ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年12月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

南国ムード漂う広州でフォーチュン・グローバル・フォーラムが開幕

人民網日本語版 2017年12月07日09:22

高層ビルが聳え立つ広州(画像は広州市政府新聞弁公室による提供)。

6日、2017年度フォーチュン・グローバル・フォーラムが広州で開幕した。これは、10月に中国共産党第19回全国代表大会(第19回党大会)が開催されて以降、中国で開催される初めての重要な多国間国際会議だ。11月末の時点で、企業388社が参加することを表明しており、うち152社がフォーチュンが毎年発表しているフォーチュングローバル500社に入っている。また、業界のリーディングカンパニーが72社参加し、中国国内外の各界の代表1000人以上が出席する。

今回の開催地に広州が選ばれたのはなぜなのだろう?米誌「タイム」のチーフ・コンテンツ・オフィサー(CCO)も務める、米誌「フォーチュン」のアラン・マレー会長は、「広州は、中国と世界をつなぐ南大門で、中国が世界のビジネスに参加するうえで著名な歴史的シンボル、傑出した代表である」と説明した。

ハイテク企業7000社以上が集まる

海外でテスト飛行する「億航184」(画像は億航智能による提供)。

広州科学城(サイエンスシティ)易翔科技園のある展示ホールに、世界初の人を乗せて運ぶ自律飛行ドローン「億航(Ehang)184」が展示され、注目を集めている。

広州億航智能技術有限公司(以下「億航智能」)が自主開発した「億航184」の高さは1.5メートルで、8つのローター、4本のアームを備え、バッテリー駆動で、時速100キロで飛行することができる。

統計によると、広州にはテクノロジーイノベーション企業が16万9000社ある。また、ハイテク企業が4739社あり、2017年にはさらに2000社以上増えて、計7000社以上になったと見られている。

また、世界のイノベーションプロジェクトや資源がどんどん広州に集まっている。フォーチュンが発表している世界トップ企業500社に入っている企業297社が広州に投資している。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /