ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国人の英語能力、過去5年の最高レベルに

【中日対訳】

人民網日本語版 2017年11月13日14:15

スウェーデンの私立語学学校のイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF) は8日、「2017年世界英語能力指数(英語を第 2 言語とする各国の英語力レベル)ランキング」を発表した。これによると、調査対象となった80ヶ国・地区のうち、オランダ人の英語能力がトップで、中国人の英語能力は確実に上昇しており、指数発表が始まった2011年来の最高レベルに達した。中国放送網が伝えた。

2017年度版報告は、英語を第2言語とする世界80ヶ国・地域に住む100万人以上がテストに参加し、その結果を取りまとめたもの。今年は、アフリカ諸国の住民の英語状況について、初めて掘り下げた分析が行われた。エリア別にみると、欧州は引き続き高い優位性を保ちトップに立った。アジアがわずかの差でその後に続いた。ラテンアメリカの英語レベルも、毎年アジアに迫る勢いで伸びている。中東諸国の英語レベルは最も低かった。国家別では、得点71.45ポイントでオランダが首位、第2位はスイス(70.40ポイント)で第3位はデンマーク(69.93ポイント)だった。今年、中国の全体的な英語能力レベルは52.45ポイント、ランキングは2016年より3ランク上昇の第36位となり、指数発表が始まった2011年来の最高レベルに達したが、全体ランキングの中ではまだ低レベルにとどまっている。

このほか、国内ランキングでは、上海が中国のトップに立ち、英語能力が前年に比べ上昇した省・直轄市は8割を上回った。福建省は初めて、「英語能力中等レベル省・市」の仲間入りを果たした。

EF中国区総経理兼首席代表を務める林欣欣氏は、以下のようにコメントした。

「グローバル化すう勢のもと、意思疎通・交流にとって、お互いに通じ合う言語は不可欠だ。各国政府、企業、家庭いずれもが、多くの時間と金銭を英語トレーニングに投入している。英語能力が高い都市・地域は、グローバル資源をより簡単に調達し、自身の競争力を高めることができる。ますます多くのメディア記者、教員、公務員、ビジネス界のトップが、EFが公表している英語能力レベルを権威ある根拠資料として参考にしており、EFによるこの持続的な研究は、一つの国家の英語能力レベルをいかに高めるかを検討するための資源と参考例を提供している」。(編集KM)

「人民網日本語版」2017年11月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /