ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

ビッグデータの活用でこれまでの農業が変わる?

人民網日本語版 2017年09月06日15:43

貴州省農業ビッグデータ専門家委員会設立大会・第1回相談会において、中国農業部(省)情報センター長の王小兵氏は、「ビッグデータは実体経済に貢献しなければならない。農業にとって重要なのは、ビッグデータ技術の応用、ビッグデータによるこれまでの伝統的な農業のアップグレード改造により、これを農業現代化建設及び農業供給側構造改革の原動力とすることだ」と述べた。科技日報が伝えた。

王氏は、「ビッグデータの発展で重要なのはデータだが、農業の場合は作物が畑にあるため、毎日変化が生じる。ところが技術的制約により、これまではこのデータ入手を重視しておらず、データベースの基礎が弱かった。そこでデータ資源体制の構築を急ぎ、農業のデータ不足という問題を解消しなければならない」と指摘した。

中国工程院院士、中国農業大学教授の汪懋華氏は、「貴州省の農業構造をいかに調整すべきか、食用キノコをどの程度の規模まで発展させるべきか、貴州省の農産品は消費者の個性的な需要を満たせるか、物価問題をいかに解消するべきか。これらの問題を解消するためには、根本的な取り組みが必要だ。貴州省の資源データ、生態、環境、優位性を備えた産業、土壌の特性などの基本状況を明らかにしてから、統一的に計画を立てる。ビッグデータ産業の発展は一日にしてならずで、データの収集と管理がなければ成功しない。特に基礎データの不足は絶対に許されない」と述べた。

王氏は、「農業ビッグデータを発展させて貧困支援をバックアップするよりもさらに重要なのは、これに対応するメカニズムを構築し、政府が指導し企業が中心になることだと思う。特に農民をビッグデータ構築の重要主体とし、そこから実益を手にしなければ意味がない」と語った。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年9月6日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /