ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

アマゾン 自動運転利用のスマート供給チェーンを展開

人民網日本語版 2017年08月21日15:22

米アマゾン社はこのほど、中国を含む世界規模で自動運転技術を利用した全く新しいスマート供給チェーンシステムを他社に先駆けて展開することを明らかにした。このチェーンシステムは自動的に予測し、自動的に調達し、自動的に在庫を補充し、自動的に商品を倉庫に振り分け、自動的に顧客のニーズを踏まえて在庫を調整し正確な商品発送を行い、膨大な商品在庫に対して自動化された正確な管理を可能にするものだ。ほぼ全行程で人手が不要になるという。「北京晨報」が伝えた。

アマゾングローバルの薛小林副社長(アマゾングローバル物流部門の中国代表)は中国で初めて打ち出す「革新デー」の当日、「アマゾンはグローバル化されたスマート物流システムを通じて、大量の商品の地域や国境を越えた調達と配送を実現させた。これはアマゾン独自のもので、短期間ではコピーできない優位性を備えている。スマート供給チェーンは未来のビジネスバージョンアップにおける『最強の頭脳』であり、これが受注を背後で支える商品発送のロジックや効率を決定づけ、顧客の利用体験に直接影響を与えることになる」と話す。

アマゾンはチェーンシステムと同様、末端の配送モデルでも世界規模で進化を牽引してきた。2013年には、他社に先んじてドローンを利用することで受注から30分以内に商品を届ける新しいモデルを打ち出した。16年12月には、英国で初のドローン配送テストを成功させ、受注からわずか13分で商品を届けた。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年8月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /