ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国市場で苦境のアップル 6四半期連続で営業収入減

人民網日本語版 2017年08月15日15:25

米アップル社の概念ボードでは14日、株価が4.58%上昇と大幅に値上がりして、多くの銘柄がストップ高になった。業界では、「今年はアップルのiPhone(アイフォーン)発売10周年にあたり、秋の新製品発表イベントに登場する新製品にはたくさんの注目点があるとみられる。これにはiPhoneの新機種やアップル初の有機EL(OLED)パネルの携帯電話も含まれ、本当の意味での全面パネルを実現することになる」との見方を広がる。「広州日報」が伝えた。

だがアップルは中国市場では数々の困難に遭遇している。アップルが発表した最新の決算データをみると、2017年度第3四半期(17年4〜6月)の営業収入は454億800万ドル(1ドルは約110.2円)に上り、前年同期比7.2%増加し、ウォール街の予測平均の444億9千万ドルを上回った。純利益も87億1700万ドルで同12%増加し、好調だった。だが中国市場の営業収入が決算報告の短所となっており、同期は80億400万ドルで前期比25%減少し、同10%減少した。報道によると、アップルは6四半期連続で中国市場での前年同期比営業収入が減少したという。

また中国市場では出荷量も課題に直面している。データをみると、iPhoneの同期の世界出荷量は4102万6千台に上り、同1.55%増加したが、中国市場での数字は公表されていない。インターネットデータセンター(IDC)が発表した最新のデータでは、中国スマートフォン市場の第2四半期(4〜6月)の出荷量ランキングで、1位から4位には華為、oppo、vivo、小米の中国メーカーが並び、アップルは5位だった。中でも小米の急速な伸びが目立ち、出荷量は1420万台に達して同25%増加した。また上位5メーカーのうち出荷量が減少したのはアップルだけだった。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年8月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /