ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

アップル携帯が中華圏で不調に てこ入れで今後に期待

人民網日本語版 2017年08月03日15:10

米アップル社は2日に発表した最新の四半期報告の中で、営業収入と純利益はどちらも黒字だったが、中華圏が前年同期に比べて唯一減少したエリアになったことを明らかにした。「北京晨報」が伝えた。

同報告によれば、同期の営業収入は454億800万ドル(1ドルは約110.7円)で同7%増加し、純利益は87億1700万ドルで同12%増加した。中華圏の営業収入は80億400万ドルで前期の107億2600万ドルに比べて25%減少し、前年同期の88億4800万ドルに比べて10%減少した。

アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は財務電話会議の場で、「香港市場が中華圏全体の営業収入の足を引っ張っている。大陸部市場の状況は励みになるものだ。微信(WeChat)やその他の情報サービスアプリケーションの爆発的な伸びはよいことだ。潜在的な新規ユーザーがiOSプラットフォームへの切り替えでより便利になる。iPhone(アイフォーン)やアップルの旧タイプの携帯電話でも微信は利用できるからだ」と述べた。

さきにアップルは無線技術部門の副社長だった葛越氏を中華圏の取締役社長に任命した。この動きは「アップルの中国市場へのてこ入れ」とみなされた。葛氏は「中華圏の業績を追い越し車線に戻す」任務を担うことになる。

クックCEOは、「iPhoneの発売以来、世界全体で12億台を売り上げた。これはiPhoneの発売から10年で打ち立てたまた一つの里程標だ。だが中国携帯電話市場では、中国のライバルたちの力強い成長の圧力に直面している。世界的調査会社カウンターポイントのまとめたデータをみると、このほど終わった第2四半期(4〜6月)には、アップルの市場シェアは8.2%にとどまって世界5位だった。

アップルは第3四半期(7〜9月)の営業収入を490億ドルから520億ドルの間と見込み、第2四半期の454億ドルを上回るとしている。業界では、アップルにすぐにも現金フローをもたらす「必殺技」はiPhone8の発売しかないとの見方が広がる。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年8月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /