ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国ASEAN社会発展・貧困撲滅フォーラムが開催

人民網日本語版 2017年07月26日14:33

第11回中国-ASEAN社会発展・貧困撲滅フォーラムが25日、カンボジアのシェムリアップで開幕した。中国とASEAN10ヶ国の政府関係者、学術専門家、メディア、中国資本企業の代表、非政府組織(NGO)の代表、国際機関の代表など120人あまりが参加した。

中国の国務院貧困扶助開発指導チーム弁公室の洪天雲副主任はあいさつの中で、「貧困撲滅は人類の発展にとって共通の目標であり、中国とASEAN諸国が発展プロセスで直面する共通の課題でもある。中国は世界最大の発展途上国であり、これまでずっと世界の貧困撲滅事業の積極的な唱道者であり力強い推進者だった。改革開放がスタートしてからの39年間、中国は貧困扶助と開発の取り組みを大規模に、組織的に、計画的に進め、これまでに7億人あまりが貧困から脱却した。中国は世界で貧困撲滅人口が最も多い国であり、世界に先駆けて国際連合のミレニアム開発目標を達成した国でもある。中国は世界の貧困撲滅事業のために重大な貢献を行い、国際社会の評価を得た」と述べた。

今回のフォーラムは同弁公室とカンボジアの農林水産省が共同で主催し、中国国際貧困扶助センターと広西チワン族自治区貧困扶助弁公室が共催したもの。会期は3日間で、テーマは「中国とASEAN:貧困撲滅の革新と実践」。参加した各方面の代表は中国とASEAN諸国の貧困撲滅理念の革新と実践、中国とASEANの貧困撲滅協力の実施ルート、2030年をめどとした持続可能な開発目標(SDGs)の達成などのテーマについて幅広く話し合う。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年7月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /