ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

女性指導力フォーラム 職場でもっと潜在力発揮できる

人民網日本語版 2017年06月28日11:30

2017年中国指導力フォーラムが26日に開催された。テーマは「多様な視野の下での女性の指導力の発掘」で、現代の社会生活における女性パワーの発展について話し合った。中国新聞網が伝えた。

フォーラムでは参加者から、「ここ数年で大きく進歩したとはいえ、女性は職場でもっとたくさん潜在能力を発揮できるはず」との意見が出た。

就職サイト・智聯招聘の郭盛・最高経営責任者(CEO)は、「職場での女性はある面ではより優位性を備えているといえる。みなさんはAI(人工知能)についてしばしば耳にすると思うが、この分野では女性に非常に大きな優位性がある。現在の国際学術界で活躍する中国人でAI分野で最も優れた研究を行っている李飛飛教授は、(米国の)スタンフォード大学の教授であり、女性だ。またEQ(心の知能指数)でも女性は男性を上回る」と述べた。

女性がこのような能力と優位性を備えていながら、十分な指導力を持ち得ないのはなぜか。郭CEOは、「これはある程度、女性自身の仕事に対する考え方と関係がある。女性は職場において相対的に保守的であり、一種の安定性をより追求する傾向があるが、こうした保守性こそ往々にして女性たちに多くの機会を失わせるものだ」と指摘した。

オランダに本部を多く大手会計事務所KPMGのグローバル中国業務発展センター(GCP)のパートナー沈瑩さんは、「女性の指導力を向上させたければ、やはりそれにふさわしい社会環境作りを重視しなければならない」とした上で、「社会は女性にたくさんのレッテルを貼る。たとえば『売れ残り』といったようなレッテルで、女性にたくさんの圧力をかける。指導力向上、公平な就職、公平な昇進という点で、女性にはまだたくさんの潜在力が備わっている」との見方を示した。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年6月28日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /