ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

モバイル決済「すごく便利!」外国人もファンに

人民網日本語版 2017年06月22日11:07

中国で暮らす韓国人の車東鉉さんは、「中国での今の暮らしは本当にものすごく便利だ! 携帯電話さえあれば、何でもできるし、どこにでも行けるし、何でも買える」と心から感嘆の声を上げる。新華網が伝えた。

車さんのように中国の革新発展を高く評価する人がますます増えている。「出前を喜ばない人はいない」し、「淘宝(タオバオ)にできないことはない」し、「まったく新しい体験が、世界の新たなドアを開く」のだ。

中国の多くの都市では、携帯電話によるモバイル決済が使えないところはない。店、ホテル、スーパー、さらには市場でもどこでもQRコードを目にする。このごく小さなQRコードに非常に大きなエネルギーが埋蔵されている。

米国出身のマリーさんは現在、北京で英語教師をしている。中国のモバイル決済に大変驚き、モバイル決済が使えるようになることは、「若い時に初めてクレジットカードを使った時に似ている」と話す。またモバイル決済がマリーさんの助けになっている時もあるといい、たとえばマクドナルドの店で、中国語が話せないマリーさんはカウンターで店員とやりとりせず、携帯で注文と支払いを済ませることができて助かっているという。北京・五道口の帝瑪輸入精品スーパーでは、モバイル決済の支払いカウンターなら長い列に並ぶ必要はないが、外国人の多くは現金で支払うので、長い列に並ばなくては支払いができないという。

李華さんは米国で3年間学び、昨年帰国した。帰国すると出前やネット通販の急速な発展ぶりに驚きを隠せなかった。

李さんは、「物流のペースが本当に速くなった。天猫(Tmall)スーパーで買い物すると次の日には買った物が届くし、配達員が玄関先まで運んでくれるし、態度も感じがいい。米国ではこんなことは考えられなかった。米国では、ネットで買った商品は手元に届くまで1週間から2週間かかるのが普通で、配達員は建物の下までしか商品を運んでくれず、自分で取りに行くしかなかった」と振り返る。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /