ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

国際子供の日 企業・店舗は親子消費ねらい虎視眈々

人民網日本語版 2017年05月26日14:49

6月1日の「国際子供の日」を間近に控え、実店舗もECプラットフォームも消費者を呼び込もうと子ども向け商品の販売促進キャンペーンを次々打ち出している。小さなものではシール、パズル、シャボン玉液、大きなものではラジコンカー、変身ロボット、さらに大きなものでは室内用滑り台、電気自動車などなど、何でも国際子供の日に合わせた販促活動の対象になっている。「国際商報」が伝えた。

北京愛琴海購物公園の関連部門責任者は、「これまでの単なる割引キャンペーンや、一定額を購入するといくらいくら割り引くとかプレゼントを差し上げるとかいった伝統的な販促手法に比べ、今年の売り場で展開される販促キャンペーンはオンラインとオフラインが連動したものが多い。たとえばQRコードをスキャンして店舗情報をフォローしたりオンラインイベントに参加したりすると割引サービスが受けられるとか、オンライン抽選会でプレゼントが当たるとか、いろいろある」と話す。

北京新世界百貨望京店は、子ども売り場の新製品を40%オフにする、「お年玉」を大々的に贈る、子ども売り場で買い物すると文房具をプレゼントするなどのキャンペーンを展開する。同百貨店の販売担当者は、「子ども用品の消費のピークは一般的に1年に2回ある新学期の開始時期と国際子供の日の頃だ。国際子供の日期間の販促活動に力を入れ、消費者に還元するとともに、オンラインイベントを通じて当店のブランドを普及拡大し、顧客のロイヤリティを高めたい」と話す。

国際子供の日期間中、多くの企業が親子を対象にした業態に照準を合わせ、親子消費が今年の販促活動の中心になるとみられる。多くの店舗が小さなお客様のために親子で一緒に体験できるさまざまなイベントを準備しており、パズル大会、落書き遊び、工作教室などがあるという。

天津銀河国際購物中心によると、「子どもデーのイベント開催期間には、店舗が打ち出す販促イベントのほか、親子で一緒に体験できるイベントがますます多くなる。親子で写真を撮るイベント、親子で才能を発見するイベント、親子対象の教育イベントなどだ。店側は親子一緒で陶磁器を作ったり、絵を描いたり、切り紙やスケートをしたりするイベントを通じて、消費者を誘致したい考えだ」という。

子供用写真スタジオも繁忙期を迎える。複数のスタジオを取材したところ、国際子供の日期間に子どもの写真を撮り、成長を記録しておきたいという親たちに大勢出会った。グリム童話子ども写真スタジオの店員は、「子どもデーに撮影の予約をする人がすごく多くて、予約件数は普段の3倍近くにもなる」と話す。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年5月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /