ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

「一帯一路」国際協力サミットフォーラム、270件余りの成果

人民網日本語版 2017年05月16日15:02

「一帯一路」(the belt and road)国際協力サミットフォーラムは15日、2日間の日程を終えて閉会した。フォーラムは実り豊かな成果を収め、協力協定に署名し、協力事業で合意し、協力措置を打ち出した。これを基礎に、政策の意思疎通、インフラ施設の連結、貿易の円滑化、資金の調達、民心の通じ合いの5大分野で、計270件余りの具体的成果をまとめた。新華社が伝えた。

しかく戦略の連携を推進、政策の疎通を緊密化

▽中国政府はモンゴル、パキスタン、ネパール、クロアチア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、アルバニア、東ティモール、シンガポール、ミャンマー、マレーシアなど関係国政府と「一帯一路」協力覚書に調印した。

▽中国政府は国連開発計画(UNDP)、国連工業開発機関(UNIDO)、国際連合人間居住計画(UN-Habitat)、国連児童基金(UNICEF)、国連人口基金(UNFPA)、国連貿易開発会議(UNCTAD)、世界保健機関(WHO)、世界知的所有権機関(WIPO)、国際刑事警察機構(ICPO)など関係する国際組織と「一帯一路」協力文書に調印した。

▽中国財政部(財務省)は関係国財務省と共に『「一帯一路」融資指導原則』を承認した。

▽「一帯一路」国際協力サミットフォーラムは定期的に開催するとともに、フォーラム諮問委員会、フォーラム連絡事務局を設置する。

しかく事業協力を深化、施設の連結を促進

▽中国政府はウズベキスタン、トルコ、ベラルーシ政府と国際運輸及び戦略連携協定に調印した。

▽中国政府はタイ政府と原子力平和利用政府間協定に調印した。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /