ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

世界経済地理学を再構築する「一帯一路」

人民網日本語版 2017年05月02日15:22

5月14日に北京で開催される「一帯一路」(the belt and road)国際協力サミットフォーラムは、中国外交史上の一里塚となり、中国が世界の発展を先導する輝きとなる。(文:胡鞍鋼・清華大学国情研究院院長、張新・同補助研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

サミットフォーラム開催の重大な意義をどう見るか。

第1に、「中国の構想」が国際協力を先導する。「一帯一路」は中国の首唱した国際協力イニシアティブであり、今回のフォーラムは「一帯一路」について中国の主催する過去最高レベルの国際会議だ。フォーラムは世界経済が低迷と苦境から脱却し、「反グローバル化」の逆流を転換するために、より強大なプラスのエネルギーをもたらす。

第2に、「中国の構想」が影響の範囲が極めて広く、程度が極めて深い国家間協力計画となる。「一帯一路」イニシアティブは、全ての先進国と途上国、域内国と域外国に開かれたものであることを当初から明確にしている。フォーラムで各国は過去3年余りの成果と経験の総括を深め、さらに大きな知恵を集め、さらに多くの共通認識を形成して、さらに多くのパートナーをこの盛挙に引きつける。

第3に、「中国の構想」が地域協力から国際的協力へと格上げされる。フォーラムにはすでに110カ国の高官、学者、実業家、及び金融界、メディアなど各界の参加が確認されており、総数は欧州、アジア、北米、中南米、アフリカなどの1200人余りに達する。「一帯一路」イニシアティブは伝統的な地域の枠を越えて、世界の大多数の国々が同意する、真のグローバル化協力プラットフォームとなる。3年余りの発展を経て、「一帯一路」はすでに理論的構想から革新的実践へと変わり、実務協力の全面的推進という新たな段階に入った。

今回のフォーラムには、期待すべき注目点として、どのようなものがあるだろうか。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /