ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

通販の物流たびたび加速 当日配達が「標準装備」に

人民網日本語版 2017年04月26日14:29

淘宝網(タオバオ)と天猫(Tmall)が最近、スピード物流サービスをたびたび加速させている。24日からは、しょっちゅう「これ以上買い物したら手を切り落とす」と言いながら、夜中の12時になるとやっぱり買い物してしまう「夜更かし族」に向けて、「眠る前に注文すれば、起きた時に荷物が届く」サービスを実現させている。中国新聞網が伝えた。

夜更かし消費者の買い物体験をよりよくするため、淘宝は時間制限のある淘搶購プラットフォームに当日配達ブロックを設定し、当日配達が可能な選び抜かれた商品をここに集め、「寝る前の注文、起きた時に受け取り」を可能にした。物流サービスの菜鳥連盟のスマート倉庫配送ネットワークの支援を受けて、当日配達サービスや翌日配達サービスが徐々に消費者の買い物における「標準装備」になっている。

データをみると、淘宝は一日の間に何度か物流のピークを迎える。眠りにつく前の午後10〜11時のほか、大勢のユーザーが深夜1時前後に買い物を繰り返す。午前8〜10時は働く「手切族」が通勤ラッシュの渋滞の合間に大量の買い物をする時間帯だ。

当日配達と翌日配達は今では淘宝系プラットフォームの基本サービスで、淘搶購に設置された当日配達ブロックは「1両だけの特別車両」といった意味合いが強い。ビッグデータに基づいて予測すると、こうした動きは消費者に歓迎されると同時に、当日配達の条件に合致した商品は毎日午前0〜10時の間に集中的に同ブロックに納入され、消費者は限られた時間の中で争って買い求めるようになるという。

消費者が同ブロックで買い物する際、商品はすべて当日配達が確定しており、物流ペースが十分に速いだけでなく、消費者は荷物がいつ来るかといらいらしながら待たなくてよい。

現在、菜鳥連盟の当日配達サービスと翌日配達サービスは全国約1千ヶ所の区・県をカバーし、中国最大の開放型スマート倉庫配送ネットワークになっている。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年4月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /