ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

話題の新職業「遛娃師」、月給1万元超

人民網日本語版 2017年04月25日16:49

フレッシュでワクワク感にあふれ、楽しませながら子供を教育することは、「80後(1980年代生まれ)」の親にとって、消費の注目ポイントとなっている。また、多数の関連企業にとって「ドル箱」となっていると同時に、より多くの資金調達を実現させている。子供を遊ばせるには、相応の「技術」が必要だ。どこで遊ばせるのか?どんな遊びをさせるのか?若い親の知力・体力が試され、多くの親子活動関連企業も着目している。多くの企業にとって「ドル箱」となり得る、「遛娃師」という子どもを遊ばせる職業が時流に乗って誕生した。銭江晩報が伝えた。

〇子どもを遊ばせるのはとても高額! 年間で1万元以上の出費に

子供がいる家庭では、必ず子供と一緒に遊んであげている。週末が来ると、団地、公園、商業施設、遊園地の至るところで、楽しそうにはしゃぎ回る子供の姿がある。子供を楽しませるためには、ただ単に「歩き回る」だけでは不十分だ。食事・娯楽・ショッピングが必ず伴うため、親はかなりの出費を覚悟しなければならない。

瀋陽に住む成さんは、ソフトウェア企業で技術チーフを務めている。平日は残業が多いため、子供と遊べるのは日曜日に限られている。成さんはこの週末、娘を連れて大型商業施設内の遊園地にやって来た。ある週末の日には、娘と遊ぶために1回で1千元(1元は約16円)以上費やしたことがあるという。「家にいるのが最も経済的だ。しかし、一日休みがあるときは、子供を遊びに連れて行かないわけにはいかない」と話す成さんが試算したところでは、1年間に52回の週末があり、その半分の25回子供と外出した場合、1回あたりの出費額を600元とすれば、1年で1万5千元が必要な計算になる。

武漢で実施された調査によると、「子供を遊びに連れて行くと、1回で100元から500元支出する」と答えた親は全体の65.12%に上った。また、シンクタンク「易観智庫」の研究報告によると、2015年、親子産業の市場規模は総額2兆元を突破、2018年には3兆元を上回る見込みという。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /