ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

「一帯一路」建設の新たな1ページを開く

人民網日本語版 2017年04月19日16:02

中国外交部(外務省)は18日、「一帯一路」国際協力サミットフォーラムが14、15両日に北京で開催され、習近平国家主席が開幕式に出席し、首脳円卓会議の議長を務めることを発表した。中国のホームグラウンド外交の新たな盛大な会議に全世界の視線が集まっている。各国が共同で「一帯一路」(the belt and road)建設の大計を話し合い、互恵協力の素晴らしいビジョンを描く重要なチャンスが訪れる。(人民日報「鐘声」国際論評)

今回のサミットフォーラムは「一帯一路」協力イニシアティブについて中国の開催する最高レベルの国際会議だ。過去3年余りで「一帯一路」はコンセプトから行動へ、提案から実行へといたり、すでに重要な段階的成果を収め、理論・構想から革新・実践への重大な飛躍を実現し、実務協力の全面的推進という新たな段階に入った。この時期的節目において、さらに各国の知恵を集め、成果と経験を総括し、協力の道筋を計画し、協力のプラットフォームを共に構築して、「一帯一路」建設の新たな1ページを開くことになる。

今回のサミットフォーラムへの参加各国の熱意は、「一帯一路」協力への国際的賛同を十分に示すものだ。現時点ですでに28カ国の元首及び政府首脳の出席が確認されている。このほかに110カ国の各界の人々の参加が確認されており、61の国際組織から89人のトップまたは代表も出席する。参加者は1200人余りに達し、アジア、ユーラシア、欧州、さらに北米、中南米、アフリカの各国に及ぶ。

グローバルな視野から見ると、「一帯一路」協力がこれほど広範な共通認識を形成できたのは、第1に各国の発展ニーズに符合しているためだ。現在、世界経済の回復基盤は堅固でなく、貿易・投資は力強さを欠き、成長の原動力はしっかりしていない。国連貿易開発会議と世界銀行の最新報告では、2016年に世界の海外直接投資は13%減少し、貿易の伸びは1%を少し上回るのみで、2008年の世界金融危機以来最悪となった。このような状況にいたったのは、現代世界が問題解決の資源と能力を欠いているからではなく、断片化した、排他的な国際協力では資源の有効な整理統合が難しいからだ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /