ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

酵母菌を利用してPM2.5の毒性をリアルタイムで観測

人民網日本語版 2017年03月20日10:54

大気汚染、特にPM2.5は、人々が現在直面している重要な環境問題の一つだ。北京大学の研究チームのメンバーらはこのほど同問題で、専門分野を越えた進展を実現した。初めて既存の半導体センサーの代わりに蛍光マーカー酵母菌を利用し、PM2.5の多方面の毒性に対するリアルタイム・オンライン観測を実現した。新華社が伝えた。

酵母菌の関連研究の啓発を受けた同チームは、空気サンプルの回収やマイクロフルイディクス技術、蛍光タンパク質マーカー酵母菌、単一酵母菌タンパク質マーカー自動検査・測定プラットフォームを利用し、従来の半導体センサーの代わりに活性酵母菌を用い、大気中のPM2.5の毒性のリアルタイム・オンライン観測システムを構築した。

チームはまずPM2.5粒子を液体に収集し、さらにサンプルをリアルタイムで酵母菌が含まれるチップ内に移した。酵母菌は粒子状物質の刺激により反応を示す。通常は異なる蛍光タンパク質マーカー酵母菌のすべての遺伝子を利用し、酵母菌のどの遺伝子が粒子状物質の刺激に反応したかをリアルタイムで確認することができる。これは異なるエリアを走行する車両の状況を、リアルタイムで観測するようなものだ。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年3月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /