ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

独身女性の14.4%が住宅ローン抱える

人民網日本語版 2017年03月09日15:12

複数の研究データによると、女性は生活の質の上で男性よりも優れているだけでなく、起業の上でもより実力があることがこのほど明らかになった。北京晨報が伝えた。

Wacai.comのデータが独身男性と独身女性のグループにおける日常的な消費状況について比較したところ、独身女性は生活の質の上で男性よりも優れており、贅沢品やバッグなどをより好んでいることがわかった。また住宅ローンを抱える女性の数は男性と比較してもほとんど差がなかった。

同データでは2016年の1年間で、ファッション・シューズ・バッグといったジャンルで、贅沢品(1回の消費額が1万元以上)を購入したことがある女性は男性の1.7倍であるとしている。また、住宅ローンを抱えている独身女性の割合は14.4%で、同じく住宅ローンを抱える独身男性の割合である16.1%とほとんど差がないことも明らかになっている。

アナリストは住宅ローンがもたらす心理的プレッシャーは実生活におけるプレッシャーよりもかなり大きいとし、特に男性は住宅と乗用車を買わなければならないという心理的なプレッシャーのもと、自分自身に投資するためにお金を使うことに対して、より真面目にとらえている一方で、独身女性は住宅購入に対する社会的なプレッシャーが男性よりもかなり少ないので、より積極的に、楽観的に贅沢品のために消費することができるのだろうと分析している。

またアント・ファイナンシャルのデータによると、女性は「手切り族」(ネット通販で過剰な衝動買いをしてしまう人々)の主力軍としてだけでなく、今の時代において、さらに重要な役割を演じているとしている。それは起業する女性を指し、中国においてその数は少なくない。2017年3月6日現在で、アント・ファイナンシャルサービスを利用する起業家と小規模企業の個人事業主のうち、36%は女性であり、そのうち59%が25歳から34歳の若い女性となっている。女性は男性よりもより信用を守る傾向にあり、期限超過による違約発生率において、女性起業家または事業主の違約発生率は男性よりも20%以上低い。

アント・ファイナンシャルのマイクロクレジットリスク管理部の静敏総監は、「女性は男性に比べて借金を期限通りに返済する傾向が強く、財テクやローンにおいてもより慎重で理性的だ。また女性はお金をうまく使うことができるだけでなく、資金の使い道をより良く管理することができる」とデータを分析している。(編集TG)

「人民網日本語版」2017年3月9日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /