ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国企業、5G時代の先頭を行く

人民網日本語版 2017年03月07日08:32
中国企業、5G時代の先頭を行く
バルセロナMWCのZTEの展示エリアで、新たに発表されたスマホを体験する来場者。

先ごろバルセロナで閉幕した世界最大規模の携帯通信関連見本市「モバイル・ワールド・コングレス2017」(MWC2017)には100以上の国と地域の2000社を超える企業が出展し、来場者数は10万人近くに達した。展示された各種新製品を見ると、中国企業が第5世代移動通信システム(5G)で新たな進展を実現し、世界をけん引していることが分かる。

ファーウエイが今回展示した「P10」は、4.5Gネットワークをサポートする世界初のスマホで、その通信速度(下り)は一般的な4Gスマホの2倍に達し、電波も届きやすい。ZTEが発表した「世界初の画期的なコンセプトモデル」の「Gigabit Phone」の通信速度は、下り最大1Gbpsに達する。これは5G時代が到来する前に、「準5G」を体験できることを意味する。

ZTEの張建国・上級副総裁は「2G、3G、4G時代に、中国企業は先頭集団を追い越そうとしてきた。今や5G技術において、中国企業の地位と能力は強化され続けている。中国政府も5G技術の開発と推進を重視している。昨年から始められた関連成果の試験により、中国の5G技術の研究開発は世界水準に並び、一部では世界水準を上回っていることが明らかになっている。中国企業が世界通信産業の従事者を率い、共に5G標準を制定することを願う」と話した。

モバイル通信業界はその他の業界と比べ、基準と産業発展が密接に関わり合う特徴をもつ。基準制定の発言権を手にすれば、必然的に産業の発展をリードできる。そのため5G分野の基準を巡る争いは、技術と市場の選択、さらには国益をめぐる駆け引きに左右されることとなる。

国際電気通信連合が発表した5Gスケジュール表によると、5G技術案の募集と基準の制定は、2020年までに完了する。各国の比較的整った技術・基準案は、2018年6月30日までに提出される。ファーウェイが中心となり推奨する「Polar Code」案が昨年、5G基準に入選し、中国企業が基礎通信枠組み協定に初進出した。業界関係者は、ファーウェイは「Polar Code」で5G時代の発展の基礎を築いており、重大な意義を持つと判断した。

中国は5G技術の発展促進における野心を明らかにしており、2016年には5Gを「メイド・イン・チャイナ2025」、「第13次五カ年計画綱要」、「第13次五カ年計画国家情報化計画」に盛り込んだ。また中国工業・情報化部(省)は先ごろ、中国が北京市懐柔区で世界最大の5G試験場を建設したと発表した。国内外の業界リーディングカンパニーが試験ネットワークに加わり、エンドツーエンドの試験環境を提供。これは5G標準の形成と産業発展の促進におけるサポートとなる。中国工業・情報化部チーフエンジニアの張峰氏はこのほど「中国は2016年上半期に5G技術の研究開発と実験を全面的に開始し、現在すでに第2段階に入っている。中国は2020年に、5Gの実用化を開始する見通しだ」と表明した。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年3月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /