ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年11月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

「8兆ドル」「延べ7億人」 中国は世界にとって何を意味するか

人民網日本語版 2016年11月22日15:28

習近平国家主席は19日にアジア太平洋経済協力会議(APEC)・CEOサミットで基調演説した際「中国経済発展の展望は明るい。中国の発展は世界のチャンスだ。今後5年間で中国の輸入総額は8兆ドルに達し、外資導入総額は6000億ドルに達し、対外投資総額は7500億ドルに達し、海外旅行者数は延べ7億人に達する見込みだ。これは世界各国にさらに広大な市場、さらに潤沢な資本、さらに豊富な製品、さらに貴重な協力の契機を提供する」と指摘した。人民日報が伝えた。

しかく中国を逃す=発展のタイミングを逃す

習主席は演説で、中国経済の具体的統計を挙げた。世界金融危機発生後の数年間、中国は世界経済の成長に40%近く貢献した。近年、貢献率は25%以上を保っている。今年第1〜3四半期、中国経済の成長率は6.7%で、国内総生産(GDP)に対する最終消費支出の貢献率は71%に達する。

こうした「目を奪う」統計も再び外部の注目の焦点となった。米イースト・ウエスト・センターのチャールズ・モリソン所長は、世界経済が成長力に乏しい中、中国経済の安定維持は世界にとって大きな助けになると指摘する。APEC・CEOサミットのトップは中国企業の近年の急激な勢いの発展は、世界経済の発展推進に大きな貢献をしたと指摘する。「中国の発展がこれほど多くの国際的関心と称賛を得るのは、1つには中国経済の発展過程における他国が学ぶに値する多くの経験による。もう1つには中国経済という『大きなパイ』がどんどん大きくなっているからだ。現在われわれの経済規模はすでに10兆ドルに達しているうえ、まだ6.5〜7%の成長を続けている。こんな大きな市場に参加しないのなら、その国は絶好の発展のタイミングを逃すだろう」。商務部(商務省)研究院学術委員会の張建平副主任は本紙取材にこう語る。

しかくAPEC:会議は「互恵を協議する」もの

中国経済の発展は一貫して互恵・ウィンウィンを強調している。APECのような国際舞台でも、中国は同様により多くの国々に恩恵が及ぶ発展の良策を提供した。習主席は19日の演説で、アジア太平洋経済の発展に関して4つの提案をした。第1に、経済統合を促進し、開放型経済を構築する。第2に、コネクティビティを強化し、連動した発展を実現する。第3に、改革革新を促進し、内生的原動力を強化する。第4に、協力・ウィンウィンを促進し、パートナーシップを深化する。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /