ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年10月31日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本兵の視点から戦争を考える反戦映画「何去何従」が28日公開

人民網日本語版 2016年10月31日16:58

若手監督の関晶がメガホンを握り、日本人俳優・中泉英雄が主演を務める反戦映画「何去何従(The Loner)」が10月28日より中国で封切られた。同作品では、1930年代に河北省東部で起きた悲しい物語が描かれている。多くの抗戦映画と違い、同作品は、ある日本の一般的な兵士の視点からストーリーが展開し、中国の庶民に悲劇をもたらした戦争やその日本兵の運命に対するやるせない思いともがきが描かれている。(記者:劉陸、黄碩。新華網掲載)

関監督は、「戦争に勝っても負けても、全ての兵士、庶民にとっては大きな傷でしかない。戦争を前にすると、全ての人が被害者で、日本の多くの一般的な兵士も受動的だった。人間性に関わる選択に対しては、死んでも逃れることができない。これこそが人間性を踏みにじる戦争の残酷さ」と話す。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /