ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

ゲノムマップ、ザーサイの不思議な味を明らかに

人民網日本語版 2016年09月12日14:42

浙江大学農業・生物技術学院園芸学科の張明方教授のチームはハイスループットスクリーニング技術により世界初のザーサイゲノムマップを作成した。これはからし菜などの野菜の改良に対して重要な意義を持つ。「ネイチャージェネティクス」はこのほど、ウェブサイトで同成果を発表した。科技日報が伝えた。

食用からし菜は中国の重要な加工野菜だ。張氏の研究チームはハイスループットスクリーニングにより、高密度ゲノムマップと結びつけることで、アブラナ属の異質倍数体ザーサイ(AABBゲノム)の高品質ゲノムマップを初めて作成し、ザーサイの「家系図」への認識を掘り下げ豊かにした。研究によると、からし菜という種は3万9000年から5万5000年前に形成された。単一の地理的起源を持ち、うちAサブゲノムとアブラナ科は親戚関係が近く、その後さらに野菜用と油用のからし菜という主要品種に分かれた。

なぜザーサイからは独特な「中国の味」が含まれるのだろうか?研究チームは2組の同質ゲノムを発見した。うち1組はグルコシノレートの代謝と関連しており、進化に差が生じる。これはザーサイによって香りが強かったり、そうでなかったりする理由だ。別の1組は油脂の代謝と関連しており、油用からし菜の油生産量と油脂の成分を決める。論文筆頭著者の楊景華准教授によると、多くの学者は半世紀に渡り、小麦、綿花、アブラナなどをモデル作物とし、複雑な遺伝子組み合わせや同質ゲノムの発現について広く研究を行ってきたが、倍数体の種に含まれる同質ゲノムの発現と選択のメカニズムを解明していなかった。このメカニズムは中国らしい食べ物、ザーサイによってついに明らかにされた。異質倍数体からし菜サブゲノム間には非対称的な進化が見られる。サブゲノム間の同質ゲノムで発現に大きな差のある遺伝子は、より進化のペースが速い。これらの遺伝子は野菜用・油用からし菜の分化の中で選択を受けるという。(編集YF)

「人民網日本語版」2016年9月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /