ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

銀行カード手数料を引き下げ 商店は74億元の節約に

人民網日本語版 2016年09月07日14:45

中国のたくさんの商店が、まもなくカード取引の手数料引き下げという「プレゼント」を受け取ることになる。中国銀聯がこのほど明らかにしたところによると、国家発展改革委員会と中国人民銀行(中央銀行)が出した関連の通知を踏まえ、銀行カードの利用手数料の調整が6日に行われ、カード発行銀行、銀聯、カード運営機関の手数料が全体的に引き下げられた。業界の予測では、カードを導入する商店では年間約74億元(約1125億円)の節約になるという。「経済参考報」が伝えた。

今回の調整後、外食産業などの商店はクレジットカードやデビットカードでの取引でカード発行銀行に支払うサービス手数料、ネットワークサービス手数料が53〜63%引き下げられる。デパートなどの業態では23〜39%の引き下げになる。スーパー、大型倉庫型店舗、水道・電気・ガスの料金、給油、交通輸送機関のチケット販売などでの取引における手数料の水準は全体的に安定したものになる。

業界関係者の間では、「カード利用手数料の引き下げは商店の経営環境の改善にプラスになり、銀行カード取引のカバー範囲と規模を拡大し、消費を牽引し、商業・貿易・流通および銀行カード産業の健全な発展を促進する上で積極的な役割を果たすことになる」との見方が一般的だ。中国人民大学重陽金融研究院の董希しかく(品の口が水)客員研究員は、「中期的に、また長期的にみて、銀行カードを使用して消費や支払いを行うカード保有者が増加し、カード消費の取引額が大きくなることが望ましい」との見方を示す。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年9月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /