ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中国の痕跡を深く刻んだG20

人民網日本語版 2016年09月06日15:46

G20杭州サミットが5日、首尾良く閉幕した。将来、世界各国の歴史教科書は「中国の痕跡を深く刻んだ」として今回のサミットを記述するかも知れない。歴史は後世の人に、世界で最も人口が多く、悠久の歴史を持ち、最も美しく発展するこの台頭する大国が、世界に中国の思想を捧げ、中国の特色を示し、中国の風格を示した物語を語るだろう。(文:王文・中国人民大学重陽金融研究院執行院長。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

会場などハード面でも、精神文化の観点、あるいは思想的貢献の面においても、杭州サミットは「中国の風格」を史上最も体現した。杭州サミットで採択されたコミュニケも、史上最も成果が多く、発展途上国の声を最も代表し、最も実行可能性のある内容を持つG20の重要な文書だ。

過去10回のG20サミットは、通常近い時期の難題及び来年の対応策を議論するだけだったが、杭州サミットのガバナンス期間は2030年にまでいたる。さらに重要なことに、この「中国の風格」は途上国と先進国の最大公約数を見出し、中国をグローバル・ガバナンスの高い位置に立たせた。

中国はすでに世界団結の接着剤だ。77カ国グループの議長国タイ、「アフリカ開発のための新パートナーシップ」議長国のセネガル、G20でない50数カ国を代表する組織「グローバル・ガバナンス・グループ」代表のシンガポール、アフリカ諸国を代表するアフリカ連合議長国のチャド、ASEAN10カ国を代表する議長国ラオス、及び中央アジア諸国を代表するカザフスタンと北アフリカ・中東の途上国を代表するエジプトを招待することによって、杭州サミットは途上国と先進国がより容易に大きなプラットフォームで平等に協力し、グローバル・ガバナンスの重要事を共に協議できるようにした。

中国はすでに世界振興のエンジンだ。杭州G20コミュニケはG20革新成長ビジョン、貿易投資円滑化の指導原則、環境金融と金融包摂の計画及び雇用、エネルギー、食糧安全保障の内容を盛り込んだ。より重要なことに、コミュニケは構造改革を通貨や財政政策と同等に重要な位置に据えた。コミュニケは世界経済振興の原動力を引き出した。長期と短期を結合し、個別対策と抜本的対策を兼ね備える良薬だ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /