ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国卓球女子団体3連覇するも、東京五輪には課題ありと孔監督

人民網日本語版 2016年08月18日09:12

リオ五輪卓球女子団体決勝の中国対ドイツ戦は、試合開始からわずか1時間半で中国が3対0でドイツに圧勝し、前大会に続き金メダルを手中に収めた。中国新聞網が報じた。

女子団体の3連覇優勝は喜ばしいことには違いないが、4年後の東京五輪はもしかしたらこれほど楽には勝てないかもしれないと孔令輝監督はみている。李暁霞選手は、今大会を最後に引退を予定している。また、2020年には、劉詩しかく選手(しかくは雨かんみりに文)は30歳、丁寧選手は29歳になり、そこまで引き続き活躍していられるかもまだわからない。孔監督は「もし、メンバーを一新して主催国の日本と対戦した場合、かなり拮抗した試合となるだろう」とコメントしている。

実際、日本は東京五輪で王者である中国に挑むため、早くからチームの全体計画を練り、多くの若手選手を育成してきた。孔監督は「彼らは確かに伸びてはいるものの、中国の脅威となり得る存在ではない。なぜなら中国の若手選手も同じ年代で比べると、その実力はまだまだ1枚も2枚も上手だからだ」と語っている。だが、試合に参加するチャンスという点では、中国の若手選手は日本選手には及ばないことを孔監督も認めている。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /