ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

米アップル、中国に初のR&Dセンター設立を計画

人民網日本語版 2016年08月17日14:51

北京時間17日に明らかになったところでは、米アップルのティム・クックCEOがこのほど中国を再訪し、中国メディアの取材に対して、2016年末までに中国にアジア地区で初めての独立運営される研究開発(R&D)センターを設立すると漏らした。

R&Dセンターの設立場所、投資額、人員配置などについては明らかにされなかった。また、R&Dセンター設立の目的としては、「中国のユーザーにより適した製品を生産し、中国現地のパートナーとの関係を強化して、効果的なパートナーシップを築くこと」と述べるにとどまった。

「人民日報」の報道によると、中国共産党の張高麗中央政治局常務委員・副総理は16日、北京の中南海紫光閣で米アップル社のティム・クックCEO一行と会見した。

張副総理は、「アップルを含む米国企業が彼らの優位性を存分に発揮し、対中業務を前向きに進め、対中投資・協力を拡大し、在中産業チェーンを全面的に拡張することを望んでいる」と述べた。

クックCEOは、「アップルは対中投資を拡大し、中国の『インターネット+』行動計画と中国スマート製造発展計画に積極的に参与していく」とコメントした。

昨年、クックCEOは2度中国を訪問し、森林プロジェクトとクリーンエネルギープロジェクトに投資した。アップル社にとって、この2度の投資は公益性を重視したものだった。一方、同社が今回、中国初の独立運営されるR&Dセンターを設立することは、アップル現地化戦略の発展にとって一里塚的な意味合いがあるとみられる。(編集KM)

「人民網日本語版」2016年8月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /