ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年7月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

国内外メディア大手 北京で「一帯一路」を語る

人民網日本語版 2016年07月27日16:27

「『一帯一路』(1ベルト、1ロード)の呼びかけは長期的な視野に基づいてもので、関連国・地域の相互連携を強化することは間違いない」。モロッコのムハンマド・ナファ記者(63歳)はこのほど、トルコのイスタンブールで飛行機を乗り換えて北京に到着した。やや疲れの色はみえるものの、意欲は少しも低下していない。新華社が伝えた。

ナファ記者は初の訪中だが、スペインEFE通信のホセ・ベラ社長は何度も北京を訪れている。昨年9月には「一帯一路」メディア協力フォーラムに出席し、今年も同フォーラム出席のため中国にやって来た。クロスボーダーなメディアの発展、メディア間の協力の強化について、意見を述べた。

人民日報社が主催する「一帯一路」メディア協力フォーラム2016が26日に北京で開催された。テーマは「運命共同体、協力の新局面」で、101カ国の212メディアが参加した。

人民日報社の楊振武社長はあいさつの中で、「『一帯一路』は協力の道、豊かになる道、心を結ぶ道だ。ニュースメディアは歴史の記録者であり、現実を見守る者であり、未来の開拓者だ。私たちが『一帯一路』に注目するのは、これが歴史から未来に通じるものであり、閉鎖から開放に向かうものであり、対話を対抗に変え、共同建設することで共有を実現させるものだからだ」と述べた。

楊社長は各国メディア間の協力について、▽「一帯一路」モーメンツの拡大▽市場の融合接着剤になる▽心と気持ちが通い合う同心円を描き出す、の3点を打ちだした。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /