ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中米戦略・経済対話と中米人的・文化的交流ハイレベル協議が開幕

人民網日本語版 2016年06月07日13:07

第8回中米戦略・経済対話と第7回中米人的・文化的交流ハイレベル協議が6日、北京の釣魚台迎賓館で開幕した。中国側は習近平国家主席の特別代表として劉延東副総理、汪洋副総理、楊潔チ国務委員、米側はオバマ大統領の特別代表としてケリー国務長官、ルー財務長官が開幕式に出席し、挨拶を述べた。開幕式には他に中米双方から各当局の代表約500人が参加した。

劉副総理は「中米人的・文化的交流ハイレベル協議制度は発足以来6年間で長足の発展を遂げ、双方は400件以上の合意にいたり、交流事業に参加した両国民は2700万人以上に達し、両国民の理解の強化、友情の深化、信頼の蓄積に重要な役割を発揮した。現在、中米双方は両国首脳の重要な共通認識に従い、新型の大国関係の構築に努力している」と述べた。

汪副総理は「中米がハイレベルで全方位的な戦略・経済対話制度を構築したことは、両国関係が成熟へと向かっている現れであり、両国さらには世界の共通利益に合致する。双方の努力の下、対話の内容は日増しに豊富になり、成果は年々増加し、過去7回の経済対話で計469件の成果にいたった」と述べた。

楊国務委員は「われわれは両国民および世界の人々の根本的利益の観点から、関心を共有する二国間、地域、世界レベルの重大な問題について率直に、踏み込んで意見交換し、相互理解と戦略面の相互信頼を深めて、両国関係の発展に新たな原動力を注ぎ続ける必要がある。互いの核心的利益と重大な懸念を尊重し、敏感な問題を適切に処理する必要がある。各分野で二国間の協力を拡大し、地域の紛争問題で意思疎通を強化し、世界的な問題で共同行動を深化して、両国民に一層の実益をもたらし、世界に一層の公共財を提供する必要がある」と述べた。

ケリー国務長官は「米中両国首脳は挨拶で、米中関係と両国協力の継続的前進を推し進める揺るぎない決意を示した。米中は気候変動、エボラ出血熱、海洋保護の促進、世界や地域の紛争問題の解決などの面で成果に富む協力を繰り広げてきた。グローバル化する現代において、米中は意思疎通を強化し、信頼を強化し、協力を深化して、両国および世界の平和・安定・繁栄に貢献しなければならない」と表明した。

ルー財務長官は「米中経済対話制度は前向きな成果を挙げ、両国の経済的結びつきを強め、両国民に利益をもたらした。中国は今なお世界で最も経済成長の著しい国であり、構造調整とモデル転換に尽力している。二大経済大国である米中の経済政策は両国各自の発展の将来を決定するのみならず、世界経済の発展にも重要な影響を与える」と表明した。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年6月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /