ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中日の大学生、日本東北の魅力を発信する「東北 絆プロジェクト」始動

人民網日本語版 2016年05月17日13:34

東京に向かう前に北京首都国際空港で記念撮影をする、若者が掘り起こす「東北」の魅力を発信する「東北 絆プロジェクト」に参加する中日の大学生ら

北京日本人留学生社団(BJSA)が日本の大手旅行社・JTBと共催する中日の若者が掘り起こす日本東北の魅力を発信する「東北 絆プロジェクト」が16日、始動した。人民網が報じた。

同プロジェクトに参加する中国北京で学ぶ中国人大学生・日本人留学生12人は16日から4日間、静かな景色が広がる日本の東北地方への取材旅行を実施する。12人は、北京大学、清華大学、中国人民大学、対外経済貿易大学、北京第二外国語学院などの大学から選出された大学生で、2人一組の6ペアに分かれて青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島の6県を取材する。12人は、自らルートを設定し、現地の美しい景色や美食、文化などを楽しむほか、地元の人々との交流も行う。

近年、日本を訪問する中国人観光客が急増しているものの、東日本大震災の影響で、東北6県はその波に乗ることができていない。主催者は同プロジェクトを通して、中国の大学生に日本社会や文化に対する理解を深めてもらうほか、両国の若者に友好を深めてもらうのがねらいだ。また、学生らに、東北6県で見聞きしたり、感じたりしたことを中国で語ってもらうことで、東北地方の美しい自然の景色や地域の文化の宣伝につなげたい考だ。

同プロジェクトに参加する大部分の学生は、東北地方初訪問で、好奇心と探究心が高まり、取材旅行への期待も高まっている。北京第二外国語学院に通う周律旋さんと唐ブン(雨かんむりに文)さんは、取材する秋田県についての下調べを行った。温泉や美食が好きという二人は、「秋田で有名な温泉料理と日本酒が楽しみ」と語る。また、これまで中日友好交流活動に積極的に参加してきた中国人民大学の易秋詩さんは、「今回の取材旅行を通して、多くの日本の人と交流し、私の故郷の風土などを紹介したい」と期待を込める。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年5月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /