ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

習近平主席の中東欧訪問 チェコを選んだのはなぜか

人民網日本語版 2016年03月25日17:01

中国の習近平国家主席は、今月28日からチェコに歴史的公式訪問を行う。中国の国家元首が同国を訪問するのは初めてであり、習主席の初の中東欧訪問でもある。中国社会科学院欧州研究所の趙俊傑研究員は、これは中国がチェコを中東欧地域の重要な協力パートナーとしている証であり、「一帯一路」(1ベルト、1ロード)建設におけるチェコの重要な役割を期待している表れであると指摘した。人民日報が伝えた。

過去67年間、中国とチェコは長きにわたって多難の時期を経てきたが、近年両国の双方向交流は顕著に暖かさを取り戻している。チェコの大統領、首相および議長はいずれも訪中しており、とりわけ、ミロシュ・ゼマン大統領は昨年9月の中国人民抗日戦争勝利70周年式典に出席した唯一のEU国家元首であり、中国国民の世界反ファシズム戦争における大きな犠牲と重大な貢献への賞賛と尊重は世界の注目を集めた。こうしたことからも、チェコ政府が中国との関係発展を積極的に促し、中国と幅広い共通認識に達していることが伺える。

経済面に関し、中国とチェコの経済貿易関係はより急速な発展を遂げている。趙氏よると、両国の経済関係は一度低迷と曲折を経たが、これは地政学の原因や双方の経済の協力分野が少なかったことに関係している。近年、中国経済は持続的に安定した発展を遂げており、同時に中東欧地域は欧州で最も活力と潜在力のある地域となり、チェコを含む中東欧諸国は中国との往来を強化し、協力を模索することへの意欲は日々強まっている。とりわけ「16+1」の枠組みの構築後、中国と中東欧諸国は経済貿易、投資、金融、加工製造、原子力エネルギー、航空といった分野で望ましい成果をあげている。中でも、中国とチェコの昨年の二国間貿易総額は110億ドルに達し、「16+1」全体の6分の1を占め、チェコはポーランドに次いで中国の対中東欧第二の貿易パートナーとなり、中国はチェコのEU以外の国での最大の貿易パートナーとなった。チェコのスコダ自動車の中国での販売台数は世界全体の販売台数の4分の1を占めている。

チェコは「欧州の心臓」に位置し、「一帯一路」沿線国における重要な地点であり、「一帯一路」建設と中国-中東欧諸国の協力にも大きな熱意を抱いている。昨年11月、チェコのボフスラフ・ソボトカ首相が訪中し、第4回中国-中東欧国家指導者会議に出席した。この間、双方は「一帯一路」建設を共に推進する協力覚書を結んだが、これは中国と中東欧諸国が結んだ初の「一帯一路」覚書となった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /