ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月1日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

資生堂 15年12月期営業利益が70%以上増加

人民網日本語版 2016年03月01日08:50

市場競争がますます激化する中、日本最大の化粧品・美容製品メーカーの資生堂グループは世界での戦略的配置を加速させ、とりわけ中国市場での配置を加速させている。このほど発表した2015年12月期決算短信によると、同期の売上高は前年同期比12.6%増加の7631億円、営業利益は同77.4%増加の377億円だった。「北京商報」が伝えた。

同期の中華圏の売上高は同約2%増加した。中国市場では、営業組織体制の見直しを進める過程において中価格帯ブランドの売上が同約25%減少したが、ヘアケアなどのパーソナルケアが伸長して同約30%増加し、高価格帯ブランドは同約31%増加した。資生堂によると、目下、中国業務の再構築を進めており、今年も引き続きプレステージ領域やEコマースを強化するとともに、コスメティクス事業の建て直しに取り組み、売上高1305億円を見込むという。

今後の戦略的目標については、15年度より中長期戦略「VISION 2020」を策定し、15年度から17年度までの最初の3年間を事業基盤の再構築の期間と位置づけ、ブランド価値向上のため、マーケティングやイノベーションを強化するとともに、それらを支える多様な人材の活用とグローバル組織の構築などに取り組んでいるという。

このような取り組みの結果、15年12月期決算の売上高は同12.6%増加の7631億円に達した。海外での売上高では、中国、アジア、米州、欧州の全市場で売上増を達成し、外貨に換算した調整後外貨増減率は5.4%、(円安が続くという前提で)日本円に換算した調整後増減率は13.3%の4662億円となった。

また日本事業の売上高は、中価格帯および高価格帯を中心としたブランド改革やインバウンド需要に対する積極的な対応により、同11.7%増加の2969億円に達した。営業利益は、売上増に伴う差益増に加え、費用の効率的な運用を進めたことなどにより、同77.4%増加の377億円となった。経常利益は、同64.8%増加の376億円だった。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年2月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /