ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月4日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国 ビザ免除、アライバルビザ適用目的地が53ヶ国に

クオリティ高まる中国パスポート

人民網日本語版 2016年02月04日16:28

中国外交部(外務省)は3日、国内メディアを対象としたブリーフィング「中国領事保護とサービス―2015年の総括と2016年の展望」を開催した。外交部領事司の郭少春司長は「中国のパスポートの『クオリティ』が次第に向上しつつある。2015年、中国政府は国民の渡航が便利になるような協定や措置に関する覚書を多くの先進国と取り交わした」と話した。中国青年網が報じた。

中国のパスポートの「クオリティ」については、幅広い関心が寄せられている。郭司長はこれについて、次の通り紹介した。

2015年、中国政府はカナダ、英国、アルゼンチン、アイルランドなど18ヶ国と、国民の往来に便宜を図る協定や措置に関する覚書を前後して取り交わした。なかでも中国とカナダは、商務・観光・親族で両国を行き来する人々に最長10年のマルチビザを発給するという相互ビザ優遇策の合意に達している。タイやエジプトなど35ヶ国の国と地域は、中国国民へのアライバルビザ(入国地のイミグレーションで発給されるビザ)の発給を認めた。またインドネシアなど12ヶ国の国と地域は、一般旅券を所持する中国国民へのビザ免除での入国を認めている。

現在までに中国は106ヶ国と各種ビザ免除協定を、38カ国と62件のビザ手続簡略化協定・措置に合意している。アゼルバイジャン共和国は2月1日、一般旅券を所持する中国人を対象にアライバルビザを発給すると発表した。これにより、一般旅券を所持する中国人を対象にビザ免除あるいはアライバルビザ発給措置が適用される国と地域が合計53ヶ国となった。

郭司長は、「『ビザ取得が難しい』という状況は、以前と比べると大幅に改善された。ただし、一部の国家と地域においては、短期間のうちにビザ免除協定を締結することは非常に難しいと予想される。中国は今後も、諸外国との意思疎通を強化することで、信頼を深め疑念を払拭するような対外業務を展開していく方針だ。一方国内では、出国者のマナーを遵守した海外旅行への各種管理・指導業務のレベルアップを図り、中国人が全世界から歓迎される高い素養を備えた国民となるよう尽力する」と強調した。(編集KM)

「人民網日本語版」2016年2月4日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /