ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

2016年 中国の経済政策の7つの見どころ (2)

人民網日本語版 2015年12月23日08:13

しろまる構造調整は「足し算、引き算、掛け算、割り算を並行して進める」

会議では、産業構造の調整において「足し算、引き算、掛け算、割り算の同時進行」を重視することが初めて指摘され、生産能力過剰の解消が来年の経済業務の5大任務のトップに掲げられた。

これは、中国が伝統的業界を改造し、収益能力のない「ゾンビ企業」を市場から退出させると同時に、新たな産業の育成・発展を加速していくことを意味する。行政のスリム化と権限 委譲、企業の債務負担の軽減のほかに、企業の技術改造と設備更新への支援を強める。

しろまる段階的に財政赤字率を高める

会議では、段階的に財政赤字率を高め、減税政策を実行することが明確にされた。

政府はこれまで様々な場において、積極的な財政政策に力を入れるよう求めてきた。減税と支出の増加はまさに、積極的な財政政策に有るべき措置だ。

2015年の中国の財政赤字率は2.3%と、国際的な警戒ラインの3%を下回った。光大証券のチーフエコノミスト・徐高氏は、「現在、中国の経済回復がまだ不安定であり、金融政策の伝達メカニズムがスムーズでないことから、積極的な財政政策を強化し、適度に赤字率を拡大することは、経済成長を安定させる上で重要な役割を果たす」との見方を示す。


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /