ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

出会い系アプリのチャットで人気の話題は?

【中日対訳】

人民網日本語版 2015年09月30日08:54

今や、携帯電話での出会い系サイトが出回っている。どんな話題を話すと好感を持たれるだろうか?出会い系アプリ「ヒンジ」のコピーライターとアナリストがチャットの最初の話題として100個の話題を編み出し、22%のユーザーに提案、最も回答を得やすい話題と最も拒絶された話題の類型を調査した。ユーザーは全て米国で生活している男女で年齢と居住地はバラバラだ。新華社が伝えた。

800万件のフィードバックを分析したところ、徐々に結論が見えてきた。居住地区の差はあるものの、98%の男性は能動的な話題を好み、女性は食べ物に関する話題を好むことがわかった。6時間以内に回答がない場合、25%の男性が諦めることを選択したのに対し、女性はたった5%だけだった。年齢層が違うとチャットの話題も違った。

24歳から28歳の人は冒険やロッククライミング、スキューバダイビングが好きかどうかといった、ライフスタイル関連の話題に対して比較的興味を持っている。35歳以上の人は流行や文化などの話題がまず手始めとして適した話題だった。

アナリストは「こんにちは、最近どうですか?」といった普通の質問に比べ、よりクリエイティブな話題のほうが質のよい回答が得られることを発見した。(編集JK)

「人民網日本語版」2015年9月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /