2015年9月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本最大の月餅で中秋節祝う横浜中華街

人民網日本語版 2015年09月28日13:38
横浜中華街の「重慶飯店」のコックが製作した巨大月餅27日午前、「日本最大の月餅」をもらうために朝早く駆け付けた人達。巨大月餅を運ぶスタッフ達。月餅を切るコック月餅は無料で振る舞われた巨大月餅の中身はアヒルの塩漬け卵の黄身とあんこ横浜中華街の「重慶飯店」のコックが製作した巨大月餅横浜中華街でのぼりで「月餅」を宣伝するショップ横浜中華街で中国人が経営するショップで販売されている月餅横浜中華街で中国人が経営するショップで販売されている月餅横浜中華街で中国人が経営するショップで販売されている月餅横浜中華街で中国人が経営するショップで販売されている月餅横浜中華街で中国人が経営するショップで販売されている月餅横浜中華街で中国人が経営するショップで販売されている月餅
[画像:pre]
[画像:next]

27日は、中国の伝統的な祭日「中秋節」(旧暦8月15日)。日本では、現在ほぼ祝われなくなったものの、元々この日にお月見をする習慣があった。中国ではこの日に「月餅」を食べる習慣があり、この時期になると、日本の多くの中国人が経営するレストランやショップ、一部の日本人が経営するショップでも、月餅が販売されている。そのため、日本で暮らす中国人も月餅を食べてこの日を祝うことができる。人民網が報じた。

日本の横浜中華街にある華人が経営する「重慶飯店」では同日、「中秋節」を祝うため、直径1メートル、約60キロの巨大月餅が作られ、約300人以上に無料で振る舞われた。「重慶飯店」のスタッフによると、中秋節になると毎年、同行事を行っているという。今年作られた月餅は日本最大。月餅の製作を担当した華人コック張さんによると、「今年の月餅の中身はアヒルの塩漬け卵の黄身とあんこ。卵は約700個使い、製作に7時間かかった」という。

同行事があることを知っている人は同日、朝早くから行列を作った。月餅を食べたというある華人が、「月餅を食べて初めて中秋節の雰囲気になる。このような行事に参加するとおめでたい気分になる」と語ると、ある日本人の高齢者も、「月餅は前にも食べたことがある。この大きな月餅はどんな味がするのか食べてみたいと思った」と語った。

27日は日曜日だったため、横浜中華街は大勢の食事客や観光客でにぎわった。中国人が経営するレストランやショップも、「月餅販売」ののぼりなどを掲げ、月餅を買うために中華街を訪れる中国人もいた。

「人民網日本語版」2015年9月28日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /