ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

デザイン界の巨匠・榮久庵憲司氏が逝去 中国との深い縁

人民網日本語版 2015年03月05日08:41

デザイン会社「GKデザイングループ」が今週発表した訃報は、日本をはじめ、世界中のデザイン界に衝撃を与えた。日本で最も歴史ある最大手の工業デザイン会社・GKデザイングループの創始者・榮久庵憲司氏が8日、洞不全症候群で死去した。享年85歳。

しかく榮久庵憲司氏とは何者なのか?

原研哉、深澤直人、川久保玲、山本耀司などの世界中に名を轟かせている日本のデザイナーと比べると、そこまで知名度はないかもしれない。しかし、これが榮久庵憲司氏の作品と我々の距離が遠いということにはならない。逆に、榮久庵憲司氏は戦後の日本社会で初めて「モノの民主化」や「美の民主化」を提唱したデザイナーであり、最も生活に身近なところで、現代の社会生活を変化させた人物だ。

榮久庵憲司氏は、1929年東京に生まれた。1945年に父が原子爆弾の投下に遭って亡くなったため、父の跡を継ぐために僧侶となる。1955年に東京芸術大学美術学部図案科を卒業し、2年後にGKインダストリアルデザイン研究所を創立する。亡くなる直前まで、GKデザイングループの会長を務め、この50年間の多くの重要なデザインが榮久庵憲司氏やそのグループによって生み出されてきた。


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /