ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月25日 [画像:大暑]

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

グローバル企業の地域本部、上海自由貿易区に集中

人民網日本語版 2014年07月25日11:11

上海市人民政府は24日、この約1年間で浦東新区に設立された21社の外資系企業に対して、「上海市グローバル企業地域本部証書」を授与した。そのうち12社は中国(上海)自由貿易試験区に入居している。これは自由貿易区が、国際資本・産業にとって魅力的であることを意味する。新華網が伝えた。

上海市商務委員会によると、21社のグローバル企業地域本部のうち、投資性本部は38.1%の8社、管理性本部は61.9%の13社となった。親会社にはフォーチュン・グローバル500(世界企業番付)に選ばれたスウェーデンのボルボ、世界3位の石油貿易会社のオランダtrafigura、世界トップの動力システムソリューションプランを提供するオランダのワルチラ、世界的に有名な食品・飲料大手のダノン、イタリアの著名企業のゼニア、世界最大の液体処理システム、溶接・カッティング製品メーカーの米Colfax、世界の光学・光電業界をけん引する独カール・ツァイス、ステンレスを発明したフィンランドのオウトクンプ、世界物流大手のオランダC.Steinwegなどがある。

業界別に見ていくと、21社の親会社のうち13社が製造業を主要事業としており、医薬品・医療機器、建設機械、光学機器、船舶、食品、ステンレス、自動車システム・部品、電子機器などを生産している。残りの8社はサービス業を主要事業としており、商業、物流、自動車販売サービス、エネルギーなどに跨っている。

統計データによると、上海市の今年上半期の外資系企業による投資プロジェクトは、前年同期比17.1%増の2174件に達した。そのうち契約額は27.8%増の145億8100万ドル、実行金額は10.9%増の91億9600万ドル。実行金額の増加率は、全国平均を8.7ポイント上回った。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年7月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /