ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月15日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

習主席「国際問題に中国の知恵を出す」 中南米メディア取材

人民網日本語版 2014年07月15日16:03

習近平国家主席は、新興5カ国(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ。BRICS)の第6回首脳会議への出席、ブラジル、アルゼンチン、ベネズエラ、キューバへの公式訪問、中国-中南米・カリブ諸国首脳会議への出席を前にして、ブラジル経済紙「ヴァロル・エコノミコ」、アルゼンチン紙「ラ・ナシオン」、国営ベネズエラ通信、国営プレンサ・ラティーナ(キューバ)の共同取材に答えた。「北京青年報」が伝えた。

習主席は、「BRICSの経済発展、社会の安定、調整協力、共同の成長、平和への適応、発展、協力、共同利益は時代の流れであり、これらは世界経済がさらに均衡に向かい、世界のガバナンスがさらに有効になり、国際関係がさらに民主的になる上でプラスに作用する。ブラジル・フォルタレザで行われる今回の首脳会議が、協力を深め、包容の精神を体現し、信頼を伝えるものになると期待する」と指摘した。

そして、「中国は、世界の運命は各国国民がみんなで掌握すべきものであり、世界のさまざまなことをともに考え、ともに実行するのは各国の政府と国民しかいないということを主張する。世界各国には大小、強弱、貧富の差があるが、いずれも国際社会の対等なメンバーであり、国際関係の民主化をともに推進していかなくてはならない」と指摘した。

また、「中国は平和発展の道を歩むことを堅持し、正しい権利と義務の観念を堅持して、責任ある大国の役割をよりよく発揮し、国際問題により積極的かつ主体的に参加し、国際的なガバナンスシステムの推進と改善に力を注ぎ、数多くの発展途上国の国際問題をめぐる代表の役割と発言権の拡大を積極的に推進し、中国のプランをより多く打ち出し、中国の知恵をより多く提供して、中国と世界各国の良好な相互作用と互恵・ウィンウィンを促進していく」と強調した。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年7月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /