ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月15日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

肥満児童102人が「夏のダイエット合宿」に参加

最重量の子供は115キロ

人民網日本語版 2014年07月15日15:08
肥満児童102人が「夏のダイエット合宿」に参加

湖南省児童病院が主催する「肥満児童健康夏合宿」が14日にスタートした。10日間に及ぶ合宿期間中、省の内外から長沙市雨花区教育局素質教育基地に集まった「肥満児童」102人が、外部との連絡を一切遮断してトレーニングに励み、適正体重をコントロールする方法を学ぶ。中国新聞網が報じた。

今回の合宿に参加した男子生徒は計72人、最も重たい子供は115.5キロだった。「肥満児童」らは合宿期間中、病院の医師が作成した減量プラン、トレーニングプラン、栄養プランを忠実に守り、訓練に励むことになる。

湖南省児童病院の劉康香・主任医師は、「中国人の経済水準が向上するに伴い、子供たちはますます栄養過多に陥り、その一方で運動する機会が減ってきている。このようなライフスタイルが、肥満を招く主な原因となっている」と指摘した。

長沙市内の小中学校に通う学生の上半期健康診断データについて、同院の健診センターが分析を行った結果、同市の小中学生の肥満率は13.7%に達していることが判明した。肥満は、子供の外観イメージに悪影響を及ぼすだけではなく、当人の生理的な発達や心身の健康に対してもダメージをもたらし、将来の進学、結婚、就業などにもマイナス影響が及び得る。

劉医師は、「子供の肥満を解消する方法は、成人とは異なる。薬、手術、医療器具などを用いたダイエットは、子供には不適切で、『食生活の上で肥満を誘発する原因を取り除く』『球技・ランニング・縄跳びなどの有酸素運動を1回につき一時間程度、週に3-4回行う』などといった総合的な治療法を採用する必要がある」と話した。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年7月15日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /