ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月14日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中米対話、約300項目の成果

人民網日本語版 2014年07月11日11:26

中米両国は10日、戦略、経済、人的・文化の3分野について約300項目の成果を挙げた。これによって今年11月の中米首脳会談に向けた良好な基礎が固められ、中米の新型の大国関係の構築にプラスのエネルギーが注がれる。

これらの成果は第6回中米戦略・経済対話と第5回中米人的・文化交流ハイレベル協議で合意されたもの。北京で2日間にわたり行われた対話と協議は10日閉幕し、3件の共同成果リストを発表した。

戦略対話成果リストによると、両国元首は訪問、会談、電話、書簡などを通じて通常の意思疎通を継続する。双方は今年11月に予定される北京での中米首脳会談に向けて各方面の準備作業を達成すべく共に努力する。また、テロ対策、取締り、汚職対策、漁業、海事、障害者、エネルギーと気候変動、安全分野の協力を強化することで合意した。

経済対話の成果は90項目余りで、経済政策協力の強化、開かれた貿易と投資の促進、グローバル協力と国際ルールの強化、金融の安定・改革の支持の4分野にわたる。大きな目玉は、双方が中米二国間投資協定(BIT)交渉の「タイムテーブル」で合意したことだ。年内にBIT本文の核心的問題と主要条項について合意を目指し、2015年早期にネガティブリスト交渉を開始するとした。朱光耀財政副部長(財政次官)はこれを「歴史的進展」と呼んだ。

米国は中国企業の対米投資を歓迎し、各種投資家に対して開かれた投資環境を維持することを約束した。米外国投資委員会による外国投資プロジェクト審査時に同一の規則と基準を適用することを約束した。外交投資家審査手続きにおける概念について引き続き中国側と話し合い、説明を行うことを約束した。輸出規制改革の過程で中国に公平な待遇を与えることを約束した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

宮田聡美 2014年07月11日113.96.151.*
日本の様子を見ると、中米関係は単に経済だけで、表面的な関係だが、日米関係は共に固い信頼関係で結ばれた本当の友好関係だと信じたいようです。しかし深い愛情で結ばれた婚姻関係ですら、経済関係が悪化すれば破綻しますし、初めはお金目当ての結婚でも、互いに理解しあい、尊敬しあって末永く安定することもあります。ましてや多辺化、多極化が進む国際社会の下、利害が複雑に絡みあう二大国の関係において、経済上の相互依頼というのは、非常に明確で強力な接着剤、円滑剤です。中国との良好な関係が、自国の経済を発展させ、国民生活を豊かにし、指導層への支持率を上げるのならば、どの国のリーダーでも中国と良好な関係を維持したいと思うでしょう。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /