ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月2日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

SNSに恋人と仲良く写る画像投稿すると嫌われる 最新研究

人民網日本語版 2014年07月02日14:42

恋人と一緒に写った写真をFacebookにアップする人も多いが、それにより嫌われてしまう可能性があるという。英紙「デイリー・ミラー」の6月30日の報道によると、ある調査で、恋人と楽しく過ごしている画像をFacebookに投稿するのが好きな人は、他の人に最も嫌われることが分かったという。環球網が報じた。

「人間関係学(The Science of Relationships)」という書籍が実施した研究によると、調査に参加した200人のうち、70%は「恋人がいる」と答え、25%以上が恋人と仲良く映る画像をFacebookのプロフィール画像にしていた。また、Facebookで恋人との仲の良さなどをアピールしていると、Facebookの友達が減っていくことも分かった。

ある研究者は実験のため、架空のFacebookプロフィール画像を複数作成した。そのうちいくつかは、恋人との2ショット写真を載せ、ステータスを「交際中」とし、コメントで熱々ぶりを紹介した。その他のプロフィールでは、恋人がいる様子を全く見せなかった。

これら架空のプロフィール画像を被験者に見せた後、それぞれの好感度を聞いた。すると、恋人との画像をアップし、仲の良さを示しているプロフィールよりも、そうでないプロフィールのほうが好まれた。

同研究に参加した米ハバフォード大学のある社会心理学家教授は、同研究に関して、自身のブログで「Facebookにおいて、交友関係などをあまりにわざとらしく記すと、とても危険。友人達は、投稿者が楽しく生活していることを知ったとしても、投稿者のことを嫌いになる」と警告している。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年7月2日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /