[フレーム]

千葉県船橋市を拠点に、全国各地ピアノ弾き語りで活動中☆
OLを辞め、諦めかけた夢を再び追いかけています!


高橋涼子ライブ映像

守って下さい 寂しがりやの独り好き
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/wCVkGXQH9eM&feature=youtube_gdata_player] [埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/0-Htc6ml7kE&feature=youtube_gdata_player]
言えなかった言葉
「守って下さい」
人恋しいけどワガママ言えないと苦しい
心の葛藤






6月から始まった川崎Aチーム ストリート甲子園への挑戦。

昨日の準決勝にて、幕を閉じました。


長かったような、短かったような夏の物語。。。



まずは、


ともに戦った

船橋チーム あざらしさん、NOPPINNOPPINさん、コンサイさん

ありがとうございました*

あざらしさんとは地元 船橋ミライシアター空で繋がっていたり

NOPPINNOPPINさんとは昨年出演したもうコンテスト HOTLINEで

ご一緒していたり。

何かとご縁のあるメンバーさんでしたね。

また千葉でご一緒できるといいですね^^



決勝まで残った川越チーム パステルカメレオンさん、夢来さん、二人星さん

そして、ファンのみなさん。


まずは決勝進出おめでとうございます!


勝利が決まった瞬間のみなさんの目には

これまで日々努力してきたものが報われた時の涙が

輝いていました。

最後に握手させてもらったその手からも

意思の強さを感じました。


ものすごくプレッシャーもあったと思います。

大変な中で活動を継続されてきたことが分かりますね。。

本当におめでとうございます。


優勝目指して最後まで頑張って下さい!

お世話になったQuarterNoteのみなさんも、

かなりの人数の入場者数となり、とても大変だったと思います。

ありがとうございました*



振り返ってみれば・・・


実は最初、神奈川代表で出場することに躊躇していました。


でも、拠点が川崎、そしてかわさきFMのラジオなどを

やらせてもらっていたり、私にとっても今や大切な場所。


今年は有言実行の待良さんからのお誘い。

そして浅羽由紀さんも

今年はやらない!絶対あの苦しい思いはもう嫌!

って言ってたけれど、待良さんのために一肌脱ぐことを決意。

ラポールでやっていこう。

自分も少しでも力になれたらと参加を決めました。


こうして結成された

川崎Aチーム。

帰ってきた川崎ラバーズ*



初めっから、テーマソングの酔っ払い役が

うまくできませんでしたね。笑(>_<)

1233110934_157












まさかステージでネクタイ頭に巻く日がくるとは

思いませんでしたね^^


吐く姿とかどうやったらいいか分からなくて

由紀姉の姿を見て研究しました(笑)


29578360_1745618875_182large













【撮影:誠さん*】



そして、

各回のステージ。

これだけ想いを込めて歌えたのも

みんなの応援パワーが呼応していたからではないかと

今、思います。



正直、毎回出番の直前までホールにいたり

最後までお客様にご連絡したりしていて

落ち着きません。


常に興奮状態で

普段ならステージに立ったら冷静でいられなかったと思います。


でも、ストリート甲子園では

常にめちゃくちゃ応援してくれているみんながいてくれて

とても心強い中でのライブ。


興奮を超えた冷静さがありました。


緊張ではないのですが、結構ドキドキしていました。

いつものライブとは会場の雰囲気もどこか違う。

お客さんもみんな緊張状態だったと思います。

その中でも、自分の活動がどんなものか

それだけは興奮に変えられることなく

歌えました。

アーティストとして頑張っていきたいこと。

そして、グズでダメな高橋でも伝えられることがある。

自分のメッセージを届けられました。

ストリート甲子園を通して、いつの間にか成長したのだと思います。


また、毎回浅羽由紀さんのステージは圧巻です。

29578360_1745618911_57large
















間違えた^^






29578360_1745618909_56large













【撮影:誠さん*】


お客さんを、そしてダメ人間待良さん、高橋のことも

引っ張ってくれる、とても心強い姉さんです。

由紀さんも色々な葛藤のある中での活動。

ストリート甲子園を通して、前よりも色々な話が

できるようになった気がします。


準決勝のステージに出る前も

高橋は胃が痛くてちょっと潰れそうでした。

そんな時いつも、由紀さんに抱きつきます。(照^^)

すごく安心するんです。


仲間がいてくれるって本当に幸せなことですね・・・*





そして待良さん*

29578360_1745618880_128large













【撮影:誠さん*】


ここ数カ月の必死な姿に心打たれる人も多かったと思います。

誰が聴いても、最近の待良さんの歌声には

とても強い想いが込められているとわかります。


変わりたいのに変われない・・・

この気持ち、私は人一倍わかります。



由紀さんがよく

「人は振り子だから」

と声をかけてくれます。



変わった、と思ってもまだ戻ってしまう。

同じことを繰り返してしまう。

それに悩むけれど、振り子なのだから

少しずつその振り幅が収まって、止まる時がくることを

信じて進んでいくのみなんですね。





ステージから見た客席。

adca8353.jpg
















本当にたくさんの応援団のみんなが

遠征して、仕事を切り上げて、休みにして、かけつけてくれました。。


正直、遠征帰ってすぐの試合とか本当にキツかったけど

頑張ってこれたのも、メーリス、ブログなどを通じて

いつも必ず、応援してくれるみんなの存在があったからです。



ちなみに、

打ち合わせの時の由紀さんと待良さんのバトルと言ったら

すごいものがありました。


由紀さんは

人を巻き込んで何かに挑戦するということの重大さを

何度も待良さんに問いかけ、叫びました。

それを横で聞きながら、私も自分のことのように

受け止めていました。



ラポールは、一人じゃできないことを

力を合わせてやり遂げる仲間です。

でもその分、何かあった時にはみんなにも負担がかかります。

みんなにも迷惑がかかってしまいます。

それは、とてもこわいけれど

恐れずにトライすれば、

一人では出来ない大きなことができるようになるんです。


リカバーをし合う。

私もたくさん迷惑をかけっぱなしですが

その分、役にたてるところは役にたてるよう努力し、

助けてもらえるところはお願いできるようになりました。



それが、仲間を信じること。



また少しその意味がわかったと思います。

そしてそういう一人と一人が集まって

さらに一人一人と集まってラポールの輪になります。



私たちは愚図だし、怠け者だし、ダメ人間。

だけど、そんなありのままの姿をお互いに受け止め

そして、成長させていくことで今日よりも明日

明日よりも明後日、一歩ずつ変わっていくことができるのだと思います。



準決勝の開票の時、

正直なんとなく結果はわかっていましたが

それでも、カウントが続くにつれて

心臓が苦しかったです。

前で開票している待良さんは

もっと苦しかったと思います・・・


そして結果はみなさんご存知の通り

川越チームが決勝進出です。


川崎ラバーズのストリート甲子園挑戦は終わりました。


応援して下さったみなさん。

本当に本当に今日まで

ありがとうございました。


熱いひと夏の戦いは幕を閉じましたが、

活動はこれからが本番です!!



これからも是非、ラポールアーティストと一緒に

歩んでいって下さると嬉しいです。

私たちも成功と失敗、喜びと悔しさを重ねながら

日々成長していきます。



これからもみんなと一緒に、先へ進んでいきたいです。

自分たちの信じている歌とともに。。



- 完 -


りょこ*



Tweet

Follow @takahashiryoko_

カテゴリ:
田町 Quarter Note
★ライブレポート

コメント一覧 (5)

    • 1. 12GORO
    • 2012年08月21日 06:52
    • 5 おはよ! お疲れ様ね

      仲間っていいね! ラポールな関係

      これからもよろしくね!

      ごろ**


      そうそう 9月1日の10キロマラソン頑張って!?
      なんのこっちゃ
    • 2. ビリジアン
    • 2012年08月21日 07:00
    • 5 涼子さん、こんにちは。

      船橋の涼子さんが川崎チームで、船橋チームと戦うというは、本当に複雑な心境だったと思います。

      それでも仲間への気持ちや応援していただける方への気持ち応えて歌う姿が印象的でした。

      これからも、よろしくお願いします
    • 3. 空
    • 2012年08月21日 07:51
    • まずは、お疲れ様でした

      一緒に頑張れる仲間がいるってとっても素晴らしい事ですね(*^o^*)
      1人で頑張れる程強くない空は涼子さんの周りに仲間がいるのが羨ましいです☆
    • 4. わたるん
    • 2012年08月21日 11:17
    • 5 お疲れ様でした! 準決勝のときはさすがに消耗していましたよね。よく頑張りました♪

      ひと夏終わりました。冷静に考えてみると、3人で200人近く動員しているって、とてつもないことだったと思います。それだけ、ラポールの輪が広がり、アーティストの質が高まっていることの証ですよね。

      ライブとして、興業として、いろいろと考えるところもあったのだろうと思いますが、これは必ずや次につながります。さらに上を目指して突き進もう!
    • 5. さすらいの阿呆鳥
    • 2012年08月21日 21:40
    • こんばんわ、高橋さん。。

      素敵な経験になりましたね。
      いろんなことをやり、多くのことを得る、素敵ですよね。
      この経験を生かして、更なるパワーアップを期待していますね!!
      長い間、お疲れ様でした。

コメントする

名前
アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
rapport
【祝】有名人ブログ入り
記事検索
出演依頼はコチラへ

ライブやメディア出演などのお誘いをお待ちしています

送信フォームへ
かわさきFM
ネットで聴けます!



このバナーをクリックしてみてください!

聴取には iTunes が必要です Appleのサイトより
無料でダウンロード
できます

サイマル放送はこちら

記事検索
プロフィール

takahashiryoko

@takahashiryoko_
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /