[フレーム]

英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団


ぐれーとぶりぶり団は
英国王室(大嘘)の命を受け
諜報活動を行う秘密結社

才能に溢れたアーティストを世の中に送り出す
「rapport」というプロジェクトを進行中

紹介される音楽を聴きつつ
踊りながら読むこと

rapport は、新丸子発の音楽プロジェクトです



「無名」は「才能がない」ということではありません

ところが、無名の才能は、「無名」というだけで一般聴衆からは関心を持ってもらえず
その多くは世の中から無視され、埋もれてしまいます

rapport は、そのような無名な才能を世の中に送り出そうとしています



では、無名だというだけで無視されてしまう音楽をどのように広げていくのか?

その答えが rapport です

rapport (ラポール) とは「人間関係」という意味です

単に人と人とがつながることではなく
「信頼のある人間関係」を意味します

例えば

自分の話しも聞いてくれないお医者さんから処方された薬は素直に飲めません
信頼関係がありません

一方、自分の話しを丁寧に聞いてくださったお医者さんの治療は積極的に受けようとする
信頼関係があります

後者が rapport な人間関係です

無名な才能は世の中に関心を持ってもらえませんが
それでも積極的にその作品である音楽を聴いてくれる人たちがいます

その才能の努力の過程や人柄を知っている、家族や友達のような rapport な関係の人たちです

無名な才能が世の中から無視されがちであっても rapport のある人たちが聞いてくれるのであれば

見知らぬ人たちとも rapport な関係を作れば、関心を持って作品を聞いてもらえるのではないか?

それが rapport の根底にある考え方です

関心を持って聞いてもらえれば、あとは有名かどうかは関係なく、音楽の評価は才能次第です

このやり方でいきなりミリオンセラーが出るはずもありませんが
地道に努力を続けていけば、一人、そしてまた一人と支援の輪が広がっていくかもしれません

資金にも乏しい社会的ステータスもない無名な才能は
出会った皆様と日々 rapport を構築しながら
音楽を広げています

今では6名のアーティストが活動し、支援の輪は全国規模になりつつあります









個と個が繋がる IT メディアの台頭は、rapport を構築する追い風になるでしょう

音楽業界は長い不況に見舞われており、ビジネスモデルが破綻してしまったと言う指摘もあり
何か新しいやり方が求められています

無名な才能を世の中に送り出すための
ITメディアにおける新しい音楽アーティストのプロモーション手法として

rapport をご注目下さい

そして

無名な才能が少しでも日の目を見るように
何か具体的なご支援をしていただけると嬉しいです

ご賛同いただける方は

よろしかったら この記事を知った Tweet の拡散、 公式RTなど をお願いします

この記事へのリンクを、HPやブログでお願いします

このバナーをお使い下さい

[画像:rapport logo]

コメント

コメント一覧 (7)

    • 1. かわい
    • 2014年05月30日 22:27
    • 6月14日、浅羽ワンマンに参加すれば、椛島、瑠愛そして新人・たかだすみれに会えるということですね。

      お得感に浸れるわけですね(^_^)
    • 2. すずこ
    • 2014年05月30日 23:41
    • 私もその一員になれるでしょうか...!
      なかなか予定が合わずライブに行けませんが応援してます。
      感動したのでとりあえずこのブログを私のサイトにリンクさせてください!
    • 3. ふるちゃん
    • 2014年05月30日 23:58
    • 5 rapportの皆さんはほんとにすごいと思います。
      各ライブでお客さん一人一人と向かい合ってT-1さんの言うように繋がりを作ってますよね...
      音楽だけでなく会話することでもよくお客さんを知ろうとして、自分の経験を語りながら音楽をしていますよね。
      それがより説得力のある歌詞になって、より心に響く音になるんだろうなぁとまだまだ未熟な身ながらに思います。
      私はrapportの皆さんの歌に対する姿勢が大好きです!
      これからも微力ながらお手伝いさせていただければなと思います!
    • 4. YAMOME
    • 2014年05月31日 08:52
    • 5 了解。
      以降、当方でも使用させていただきます♪
    • 5. かずっち
    • 2014年05月31日 13:05
    • 5 同感です。無名でもいいミュージシャンは、たくさんいると思います(^O^) 実力だけじゃなくてタイミングや出会いもあると思いますしメジャーだからいいと言う事でも決してないと思います。 むしろ、無名でなくても歌が心に響いて温かさにあふれた本当にいい歌を歌っているミュージシャンは、たくさんいると思います。 アレンジされ過ぎない分、ミュージシャン本人の伝えたい思いがストレートに歌を通して表現出来ると思いますし伝わって来るものも凄くあると思います。 メジャーデビューしても自分の伝えたい音楽がアレンジされ過ぎて方向性が違くなってしまってインディーズに戻って来るミュージシャンも少なくないですよね。ですがミュージシャンである以上、メジャーになって1人でもたくさんの人に歌を聴いて欲しい思いは、あると思います。 rapportさんは、ミュージシャンのそんな思いを手助けして夢に向かわせてあげている場所だと個人的には、感じています。
    • 6. wolf
    • 2014年06月02日 11:37
    • 5
      rapport artist を応援します。

      音楽におけるメジャーとインディーズの
      違いってなんですかね?

      私は日本の音楽業界は大嫌いです!
      特に大手!
      昔、T-1 さんもいましたが...
      TV やマスメディアを使って才能が
      無くても宣伝して売る!
      住宅で言うと欠陥住宅を売っているのと
      同じです。
      見栄え、外見だけを良くして中身は
      何も無い。

      rapport のやっている事は違います。
      勿論、外見も大事ですが...
      rapport artist は中身が凄い!
      T-1 さんの厳しい指導や教育もありますが
      artist が元々、持っている本質だと
      思います。
      rapport artist は本当に優れた才能を
      持っています!

      rapport artist は愚図だからイイのです。
      愚図だから音楽に素晴らしい才能を
      発揮できるのです。
      音楽に心を込める事が出来るのです!

      その分、artist のアフターケアも
      必要です。
      ストレス、体調など個々で管理するもの
      ですが個々で管理しきれない部分もあるので
      その辺はT-1 さんの配慮も必要だと思います。

      リラクゼーションマッサージで良ければ
      rapport artist は無料で施術します。
      T-1 さんも無料で施術しますよ。
      プロの施術師としてリラクゼーションマッサージ、
      足ツボ、ストレッチの仕事をしていますので。

      応援する事以外にこのくらいの協力しか
      出来ませんが...
    • 7. シュトラウス
    • 2015年05月04日 21:33

    • 無名...
      簡単には口に出来ない諸刃の剣だと思います

      有名...は一部が信頼なくとも名前がついてくきますね

      前者は難しく、価値深いと思いました
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /