安平日記★
2015年7月24日14:30
高橋涼子が
北海道で大変お世話になっている 街
そこは・・・
安平町!!!!!☆
高橋涼子が安平町で
見たこと、感じたことなどを
お届けする 【安平日記】
・・・・
【安平日記2】 レストランみやもと♪
安平にいくつかある飲食店のひとつ
「レストランみやもと」さん♪
高橋が安平で初めて訪れたレストランが
ここ「レストランみやもと」さんでした☆
★写真
なんと言っても
こちらでおすすめなのは
夢民豚(むーみんとん)という豚肉を使ったお料理です♪
夢民豚はホエーをたくさん飲んで育った豚ちゃんです♪
はて、むーみんとん?
ほえ?★(笑、すみません)
という方が多いと思います。
夢民豚の説明については下記の通り♪
※(注記)夢民豚のHPから引用させて頂きました。
ホエーとは、チーズを作るときに凝固した乳分を
取り除いて残る透明な液のことをいいます。
別名、乳清とも言われています。チーズを作る際、
生乳の約20%ほどがチーズとなり、
約80%がホエーで廃棄されていました。
取り除いて残る透明な液のことをいいます。
別名、乳清とも言われています。チーズを作る際、
生乳の約20%ほどがチーズとなり、
約80%がホエーで廃棄されていました。
しかし、ホエーは、高タンパク質、
低脂肪で栄養価が高く、
清涼飲料や製菓原料に利用することもあります。
低脂肪で栄養価が高く、
清涼飲料や製菓原料に利用することもあります。
このホエーを飲んですくすく育ったのが"夢民豚(むーみんとん)"です。
ホエーを飲んで育った豚は、肉質がとっても柔らかいです。
また、栄養価の高いホエーを飲むことで、
豚自体の体が健康になり、病気にもなりにくいといわれています。
お肉が美味しくなるには、まずは"健康であること"が第一ですからね!
また、栄養価の高いホエーを飲むことで、
豚自体の体が健康になり、病気にもなりにくいといわれています。
お肉が美味しくなるには、まずは"健康であること"が第一ですからね!
当社ブランドチーズ"はやきた"を作ったときにできる
ホエーを仔豚のときからずーっと飲んで、すくすく育った
健康ポーク"夢民豚"をどうぞご賞味くださいませ。
ホエーを仔豚のときからずーっと飲んで、すくすく育った
健康ポーク"夢民豚"をどうぞご賞味くださいませ。
ここ、早来の名産「チーズ」を作るときにできるホエーを
豚ちゃんに飲ませているのですね♪
私はこれまでに夢民豚のチーズカツレツや
image
image
カチョカヴァロというチーズとハンバーグ
美味しーいソースとのハーモニーが
たまらない一品♪
image
などを頂きました♪
他にも色々頂いているのですが
ご紹介しきれないので
まずはこちらまで☆
みなさんもぜひ
安平にいらした際には
レストランみやもとさんで
お食事してみてくださいね^^
優しい従業員さんがお出迎えしてくださいます☆
夜のレストランみやもとさん★
image
それでは
安平日記3もお楽しみに♪
りょこ*
ツイートする
2015年7月18日12:57
千葉県船橋市出身
シンガーソングライター高橋涼子
実は、歌手活動をする前は
北海道には行ったことがありませんでした。。
もしかしたら、
幼少の頃に訪れたことがあるのかもしれませんが
あったとしても物心つく前のことかと思います。
そんな、地縁がなかった北海道
先輩の浅羽由紀さんのお陰で
松前には年に1回
数年通わせて頂いていました。
それでも、神奈川・川崎の事務所から
車で道中小さなライブをしながら
交通費が赤字にならないように移動して青森までいき、
そこから連絡船や電車で北海道に上陸するという
大変な旅でした。
そして約2年前
仲間の椛島恵美ちゃんが北海道のお客様のところへ
歌いに行きたいという想いから
プロデューサーT-1がフェリーライブのお話を進めてくれて
商船三井フェリーさんとのお付き合いが始まりました。
このことが本当に大きかったです。
さらにはLCCが始まり、格安航空券も出てきて
ついに私たちも、
北海道へ定期的に歌いに行かせていただけるようになりました。
しかし、「北海道」と言っても
ひろーーーーーーーーーいですね。
北海道はでっかいどう、なんて言葉もあるほど。
それをよく言っているのは
仲間で釧路出身の阿部静華ちゃん♪
そんな広い広い北海道の中でも
なぜ高橋涼子がこんなに
安平町に通っているのか・・・
ご存知ない方も多いと思います。
正直に申し上げると、初めは
安平町のことは地名も知りませんでした。
それは
あるひとつの出会いから始まりました。
北海道は帯広にある観月苑というホテルの
ロビーコンサートをさせて頂いた時のこと。
当時はロビーコンサートもほとんど経験がなく
さらにまったく知っている方がいない帯広という土地で
温泉や観光、お仕事などが目的のみなさんに
音楽を聴いて頂くのは本当に大変なことでした。
少しめげそうでした。
それでも精一杯歌いました。
すると終わった後に
CDをご購入下さった方がいらっしゃいました。
それが
安平のとーちゃん 松山さんです。
そして
なんか歌ってもらえそうな時があったら
呼ぶよーと言って下さいました。
松山さんもお仲間とのご宴会で忙しい時に
ライブに来て下さったので
慌しくお戻りになるところでした。
急いで自分の名刺をお渡しして
その場を終えました。
一般的に・・・
ここでご縁は断ち切られてしまいます。。
お客様の方からご連絡くださることなんて
本当に本当に僅かです。
例えば、100名にお名刺だけお渡ししたとして
お一人でもご連絡が来たらラッキーでしょう。
出会いというものは
それほどに儚いものです。。
でも・・・
祈るように待つこと数日・・・
松山さんは
ご連絡を下さったのです。
本当に嬉しかったです。
そこから全てが始まりました。
昨年8月のことです。
もうすぐ出会ってから1年になります。
あれから
何度も安平で歌わせて頂き
みなさんとお酒も交わさせて頂き
町も少し探検できて
安平のことも少しずつ知ることができています★
私が出来るのは
そんな自分が知った安平のことを
みなさんにこのブログや、自分の活動を通して
知って頂くことです。
ガイドブックに載っていることは
それを読めば分かることです。
そうじゃなくて
実際に自分で町を歩き
色々な方とお話するなかで知ることが出きる
そんな生の情報を、
生きた安平を
みなさんに知ってもらえたら嬉しいです。
せっかく出会えて、
これだけよくして頂いてる安平のことを
みなさんに知って頂けるよう頑張りたいのです。
なんたって安平は
全国で初めて
高橋涼子の後援会を立ち上げていただけた場所です。
大人の事情で^^色々な活動をする
とむそーや
十夢奏屋・ABIRA
としてですが
カッコ付けで
(高橋涼子後援会)として下さっています。
それが始まりだからね、と言ってくださっています。
本当に嬉しかったです
人を巻き込んで組織を作るというのは
本当に大変なことだと知っています。
だから、先導して下さっている松山さんにも感謝ですし
それにお付き合いくださっているみなさんにも感謝です。。
実は、松山さんも大変お忙しいため
結構この「十夢奏屋」に参加して下さってるみなさんが
代わる代わる高橋の面倒を見て下さっています。
松山さん以外のみなさんも本当にお忙しい中
助けて下さっています。
本当に有り難いことです。。
みなさんのご紹介も
少しずつしてゆきますね*
そして・・・
そんなみなさんと出会えたからこそ
安平のみなさんの優しさに触れさせてもらったからこそ
私も、安平のみなさんのお役に立てるように
頑張りたい。
これが
安平町との出会い
そして通い続ける理由です。
これからの安平日記も
安平の色々なことをご紹介してゆきますので
お楽しみに・・・★
☆安平町でのロビーコンサート後にパシャり☆
df0f3960
☆安平のみなさんと、蔵で打ち上げ〜☆
36275680
りょこ*
ツイートする