TOP / 日記
2025年09月07日
阪神優勝 おめでとうございます!
...... ということで、
今日は神戸から大阪梅田を経由して堺筋本町まで行ったんだけど、
行きはいつものように最安電車賃の阪神電車に乗って行った。
でも帰りは優勝決まってからだったんで、
安全第一ということで(!?)
100円以上多く電車賃を払ってJRで。
かつて住んでたところは西武ライオンズの地元だったんだけど、
電車で遭遇する観客の勢いが全然ちがうんだよね〜。
関西人のことわかるには、まだまだや〜。
* * *
今日も読みに来てくださりありがとうございます!
ライブってほんと、
お客さんがいっぱい入ってるのと、
そうじゃないのとあって。
ほんとに泣きたくなることがある。
自分のこと
自分に何がたりないのか
わかんないこといっぱいあるね。
それでもなんとかやっていこう。
月食見る元気ないな〜。
石破さんが総裁をやめても
びっくりするようなことが起きませんように。
明日も平穏にすごせますように。
ではでは。
posted by Ackey at 23:49| 日記
2025年09月02日
カゴの底を見ろ!
確か、こっちに移住してから二度目のような......。
周りから聞こえて来る話のことをおもうと、
私は忘れ物が多い方ではないように思う。
が!
先日、3年以内にもあったミスが再び。
お店で、
支払いを済ませて買ったものを自分のバッグに収納する時に、
カゴの底にまだ入ってるのに、置き去りにして帰ってしまう、
という事象。
前回はたしか、
帰宅後、買ったものを所定の位置にしまいつつ
レシートを見ながら金銭出納データを入力している時に気がついた。
店に電話。
そしたら、なんと!親切なお客さんが店に届けてくれたようで、
確かにそれに相当する商品がカゴに残っていたと。
後日それを受け取りに行った。
レシートを捨ててないので、スムーズだ。
さて今回は、
店での買い物の後に、
ちょっと離れた場所にある別の店で買い物をしていたら、
スマホに知らない番号からの着信履歴。
ん?
その番号は、よくある海外からの詐欺電話みたいに 80 から
始まるものではなく、見慣れた市外局番だった。
とっさに思い当たるものが何もなかった。
着信番号をブラウザで検索しようとしていたら、
再度その番号から着信。
出てみた。
店から電話。
電話の向こうの人はまず店名を名乗った。
続けて、ご連絡出来てよかったです!
みたいな喜びの声。
「え!?何か忘れ物しました?」と聞けば、
2分以上かけて選んだ ふりかけ ( ^ O ^ )
でもなんでこの電話に連絡ができたのか ???
あ、そうだった!
私は基本、ポイントカードはセカイにないものと思って
生活しているが、
この店は例外で、大きなチェーンでもないし、
スマホのアプリでもなく紙のカードのバーコード読んで登録するタイプで、
登録必須の個人情報もたしか、電話番号と名前と居住地域。
そして応援したい店。
ということで、ポイントカード使ってる。
聞けば、次のお客さんが、私が戻したカゴの底にふりかけが残されている
ことに気づいて知らせてくれたとのこと。
店の人は、登録されてるデータを調べて電話してくれたのだ。
小さい店ならではの出来事で、ちょっとほっこり。
結局その日は余力がなかったので、お礼を言って、
後日取りに行きます、と電話を終えた。
で、まだ取りに行けてない orz。
そもそもその日その店に行ったのは、
JRが事故のため振替輸送やっていて、
私が定期を持っている範囲とざっくり並行に走っている阪神の駅の前にある
その店に行くチャンスだ!
と急行したんだった。
なので、振替やってない時に行ったら、阪神電車に乗るための電車賃が
ほぼほぼ ふりかけ に相当する値段になるんだよな〜
(またもや、ちんまい金額に色々こころを費やしてしまう小市民)
ま、ちょっと距離あるけど、定期の範囲にあるJRの駅から歩いて行けば
いいんだけど、暑いよね〜 と思っているうちに夜に、
の繰り返し。
で、それからも買い物に行くたびに脳内で
「カゴの底を見ろ!」
と言い聞かせている。
でも、こういうのって、一生は続かないんだよな〜 不思議。
どこかでフェイドアウトしてしまうに違いない。
きっとそのうち、三度目もあるんだろうな。
* * *
今日も読みに来てくださりありがとうございます。
ここ1週間くらい「きゅうりを買いたい」と思っていて。
なんなら最近ではコンビニにだって売ってるんじゃないか?
と思うような特段珍しくもない野菜なんだけど、
自分がイメージしている、自分が食べたい味のきゅうりを
手に入れるのが、地味に時間がかかる。
それが今日は思った通りの味のが買えて、
さっき食べて、充足感でいっぱい ww
自分が思った通りの音楽を奏でることができて、
その場に居てくれてるひとたちと共有できた時、
ものすごい満たされた感覚になるけど、
自分が思った通りの野菜とかができた時も
うれしいだろうな〜
子どもの頃から父が家庭菜園でつくってくれたあれこれを
当たり前みたいに食べてきたけど、
手伝ったのは草引きと収穫の部分だけだったから
その気持ちが全然想像できてなかった。
明日もあなたがなにか、
ちっちゃな嬉しいことに気づけますように。
ではでは。
posted by Ackey at 23:54| 日記