海外女性「なぜ物静かな男性は口うるさい女性と付き合うことが多いの?」→男性の回答
なぜ静かな男性はうるさい女性と付き合っているのか00
とある海外女性が「物静かな男性と、口やかましい女性のカップルの組み合わせが多い気がするけど、それはなんで?」と、疑問を投げかけていました。
それに対する男性の回答をご紹介します。
なぜ静かな男性はうるさい女性と付き合っているのか01
質問女性
「おとなしく落ち着いた男性たちよ、なぜ騒がしい情熱的な女性を選ぶの?」
回答男性
「誰かがウェイターに、マッシュポテトを注文したと伝えないといけないが、それはオレじゃなくて済む」
なるほど、寡黙な人だと代弁してくれるパートナーが必要というわけですね。
本当のところはわかりませんが、一定の納得感があります。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●くろまる内向的な人には自信に満ちた外向的な人が必要なんだ、だからだね。
↑内向的な人は外向的な人を必要とし、その逆もまた然り。
●くろまるこれは笑える。自分は内向的で人見知りの性格で、同じく内向的で人見知りの人と結婚したから、二人でピラフを食べながら「二度とここには来ない」と小声でぶつぶつ言っているだけなんだ。
●くろまる反対同士が引き合う。
↑妻はとてもおしゃべりだが、自分はそうではない。彼女の姉夫婦は正反対。ジョークでこう言ったことがある。「姉妹のうち正しいほうを選んだと確信しているよ。だって彼女の姉と同じ部屋にいると沈黙ばかりだからね」と。
↑正反対のものが引き合うからで、それに彼女は世界と口論してくれるから自分がしなくていいんだ。
●くろまるあまり話さない人は、他人が話すのを聞いて反応する役目に慣れているんだと思う。
●くろまる内向的な自分は、35年間、外向的な人と結婚している。確かにその通りだと断言できる!
●くろまる自分は面白い男だと思うがネタ作りが必要なんだ。話を紡いだりするのはあまり得意じゃない。おしゃべりな女性ならネタをたくさんくれるし、大抵は彼女たちを腹が痛くなるほど笑わせられる。静かな女性? 自分たちはただ座って、お互いを見つめ合うだけだろう。
●くろまる夫から「野蛮な姫」と呼ばれている。彼の代わりに道行く人に頭突きを食らわせるのさえ平気よ。まるで変なポケモンのように。
●くろまる自分はただ選ばれただけで、それについていくだけなんだ。
違うタイプ同士だからこそ、うまくいくのかもしれません。
言葉の数の比率を合わせると、上手く言っている家庭ではバランスが取れてるって内容です
要するに会話って総量は同じだからよく喋る女は無口で話を聞いてくれる男が好きなだけ
あるいはその逆って事
そんな話題もないし向こうから振ってくれるなら楽でいい
って所なんじゃないかな。