[フレーム]
2025年04月26日 14:09

交際期間7年の女性に対する...ちょっぴり辛辣な考察

7年くらい付き合ったからと言って...00
長く交際していると、いずれ結婚に行きつくのでしょうか。

それについての考察をつぶやいている人がいました。

Reddit/HentaiUwu_6969

7年くらい付き合ったからと言って...01
「7年付き合ったからって彼が君と結婚するとは限らないよ。うちのいとこは6年間医大で勉強したけど、今はDJやってるからね」

長く付き合っているからと言って、結婚に至るかどうかは別の話。

交際期間の長さのみで人生設計するのはリスクが高いようです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

くろまるその逆もしかりで、3か月の交際で駆け落ちして、60年間一緒にいることもできる。

↑ああ、でも、どっちがよくあることなんだ?

↑幸せな結婚生活よりも、クソみたいな別れ話やつまらないゴシップの方が耳にする機会が多いと思う。だがそれは、他人の幸せ話など聞きたがらない人が多いからに過ぎないけどね。

くろまるん......医学からDJへの転身と結婚に何の関係があるんだ?

くろまる僕らは7年目に結婚したが、その2年前から結婚について話したり、計画を立てたりしていた。実際に結婚に近づく前から夫のように振る舞っていた。
彼氏がいくら結婚したいと言ったとしても、7年の間に夫のように動く習慣を作っていない場合、たとえ結婚したとしても、その行動は変わらない可能性が高い。

くろまるいや、君は誤解している。彼がDJになったのは、6年間医学を学んだからである。

↑妻と結婚する前に8年ほど同棲していた。結婚したのは税制優遇のためだけだ。もう27年も一緒にいるが、結婚していてもいなくても変わらなかった。婚姻届は単なる役所の書類で、特典があるかどうかはわからない。お互いに一緒に暮らせるようになるには、紙切れ1枚以上のものが必要である。

くろまる8年間付き合った元カノは何度も浮気していた。ようやくそれに気づいたときに彼女は大胆にも「まだ私と結婚したい?」と聞いてきた。笑わせるよ。浮気した時点で、その権利を失ったんだよ。世の中はそんな風には動かない。

くろまるハハ、オレは違ったな。4年付き合って2年結婚した。それでも離婚したよ。


付き合いの長さや経験が結婚に直結するわけではなく、お互いの関係がどのように育まれていくかが、最終的な結果に大きく影響を与えるようです。

関連記事


コメント一覧
    • 1: 独身貴族
    • 2025年04月26日 14:49 SUDaJqJU0
    • 長く付き合ったら、逆効果だよw
      長い程、男は女に飽きて、違う女に行くだろ普通は。大体、一生一人の女に無理が有るんだよ。昔は、それでも世間体が優先され、結婚してた。今、ようやくそれに気付いて、独身が多くなった。ガキなんかデキタラ金掛かって仕方ない。ある意味、結婚なんかしないのが、自然な姿だよww
    • 2: 名無し
    • 2025年04月26日 18:22 el0EEbta0
    • 男は若い女性になびいてしまうからね
      7年も付き合うと彼女も7歳年を取っている

コメントする

名前
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事
スポンサードリンク

こんな記事も読まれています



らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。
  • スタッフ twitter
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /