「スペインの巨匠ゴヤの肖像画が、テレビを盗んでいる女性に見える...」デザインが独特のドレス
フランシスコ・デ・ゴヤの絵画00
スペイン最高の画家の1人に数えられるフランシスコ・デ・ゴヤ。
彼が18世紀末に描いた王妃の肖像画が、なぜか「テレビを盗んでいるみたい」だと形容されていました。
When you go to a fancy party and decide to steal their 50'' HD TV : Reddit
フランシスコ・デ・ゴヤの絵画01
「おしゃれな仮装パーティに行って、フルHDの50インチTVを盗もうと決めたとき」
そう説明されると、確かにそれっぽく見えてしまう......。
テレビを隠し持っているとしか思えないドレスの形。
ゴヤが宮廷画家だった時代に描いた作品で、スペイン王カルロス4世の妻マリア・ルイーザ王妃の肖像画。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●くろまるフルHDだって? 4Kじゃないなら盗まないぞ。
↑4Kはその当時まだ発明されていない。
↑50インチ? それはどういうことだ、2016年か?
●くろまる(笑)これはすごい。
↑ハロウィンパーティで何のコスプレをするか、2〜3日前まで決まってなかった。
直前に泥棒に入られてテレビが盗まれた。
それで真っ黒な服を着てフェイクTVのコスプレを作った。2人のルームメイト以外にはウケた。
●くろまるカジュアルなフリをしてカジュアルに。
↑怪しそうにしてはいけない。
●くろまる1780年代のイギリスの法服だね。高級ドレスだよ。彼女は10万ドル(約1300万円)の車を着ているようなもの。
この肖像画が描かれたときは、もうイギリスで法服のドレスは古いファッションとなっていたが、伝統的で正式な場では必要とされていた。。
↑彼女はどうやってドアを通るんだろう? 横になって引きずって歩く?
●くろまる彼女は「ねえジム、この計画はうまくいかないと思うわ」みたいな表情だ。
↑「おっと、彼らに気づかれたかもしれない」
↑「しーっ、リハーサルしたみたいに小刻みにダンスして。横ステップ、横ステップ」
●くろまる一度、「服以外なら何でも身に着けていい」パーティに行った。ある男性は50インチテレビの箱の中に入ってやってきた。腕の穴とかもなく、ドアを通り抜けるのに苦労していた。
↑なぜ彼は横を向かないんだ。なんてバカなんだ。
↑そういうパーティをする友人をどうやって見つけるんだ。
フープスカートと呼ばれるもので、もともとは長いスカートを足から離して保持し、暑い気候で涼しく保ち、農作業中にスカートにつまずかないようにするためのもの。18世紀後半に貴族の間で流行し大型化したそうです。
コメントする