[フレーム]

しかくしろいしかくしかくしろいしかくチラシの裏24707枚目しかくしろいしかくしかくしろいしかく

240: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:26:11.10 0
遺産の取り分を姉が婆の好きなようにしていいって言ったから婆10姉0にしたら特に怒りもしなかったのにその後なんか疎遠にされている
旅行に誘っても断られるし

241: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:27:53.18 0
10:0なんかされたらもう顔も見たく無いじゃん
姉の立場なら縁起りよ

244: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:28:52.68 0
>>241
姉はそれでいいって言った

242: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:27:54.24 0
その旅行の費用はもちろん全部婆持ちなんだろうか

244: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:28:52.68 0
>>242
なんでよ
費用は各自よ

245: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:29:25.84 0
強欲の塊

246: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:29:55.96 0
好きなようにしていいのうらを読むべきってやつね
めんどくさそうなお姉さんと空気読めない妹ね

248: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:31:30.64 0
>>246
姉は早くに結婚して家出たけど婆はずっと実家に住んで生活費も入れてたから
だから姉が婆の好きにしていいって言ったのよ

250: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:32:39.23 0
でもそれで疎遠気味なんでしょ

251: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:33:12.42 0
前は一緒に買い物行ったり旅行行ったりしてたのに

252: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:33:28.83 0
実家に入れてた生活費が3万だったりしてね

254: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:34:11.69 0
>>252
10万入れてましたー

253: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:33:48.99 0
遺産10とって懐温かい婆と違ってお姉さんの方はそんなに余裕ないんじゃなかろうか

256: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:34:52.44 0
まさか10-0にするとは思わなかったんだろうな

255: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:34:47.91 0
遺産の金額にもよるわね

257: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:35:29.55 0
少額ほど揉めるといいますし

266: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:38:42.04 0
ハンコ代すら渡してなさそうね

263: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:37:24.68 0
でも好きにしていいって言われたらみんな本音では10-0にしたいんじゃない?

267: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:39:03.76 0
同じ屋根の下で育った姉妹
10:1にしたくてもせめて9:1ぐらいにしたれ

269: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:39:48.57 0
>>267
10:1ってどういう事だってばよ

274: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:41:28.53 0
>>240
遺留分とかは渡したのよね?

276: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:41:57.05 0
>>274
姉がいらないって言ったらないと思うよ

280: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:43:08.13 0
>>276
民法によって定められた法定相続人(兄弟姉妹以外)に最低限保証された遺産取得分だし法的な権利よ

283: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:43:43.67 0
>>280
それはわかってるよ
でも姉が10-0でいいって言ったらそのまま通ると思うよって話

287: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:44:35.87 0
>>283
遺留分請求されたら取られるよ

288: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:44:53.24 0
>>287
だからこの場合姉は請求してないんでしょ

289: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:45:12.87 0
>>288
え、してないの?なんで?

292: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:45:57.76 0
姉は愚か
妹は強欲

291: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:45:33.10 0
相続で人間性が出るね

282: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:43:23.99 0
まさか10:0だなんて!
言葉通りに受け取るってアスペ?

277: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:42:16.83 0
お姉さんはせいぜい7対3くらいを期待していたんだと思う

278: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:42:39.95 0
遺産が100万くらいで介護とか全負担してたらそれくらいもらわないとねってはなる

281: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:43:19.68 0
好きにしていいよと言って最終的に了承したのにそっけなくなるのはいかがなものか

284: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:44:03.41 0
>>281
チラ婆は懐暖かくても姉は余裕無いのかもよ
もしくは妹に幻滅したか

294: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:46:25.27 0
>>284
幻滅のほうかしらね
普通は少しは譲るもんよね

297: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:46:56.73 0
>>294
なんかスンッとなっちゃったんだろうなお姉さん

299: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:47:34.81 0
姉の自由にしてもいいよは妹が多めにとっていいよの意味合いで全部取れって意味じゃ無かったのかもねぇ

279: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:42:59.88 0
うちは親の家をその時の売値で買い取ったんだけど妹にそのぶん遺産相続から引けと言われていて謎

293: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:46:22.88 0
>>279
謎すぎるw

300: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:48:09.33 0
>>293
お得に住宅手に入れたんだから住宅の分まるっと遺産の取り分から引けというのが妹の主張

322: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:52:33.07 0
>>300
妹さん頭大丈夫なの?

308: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:49:30.95 0
>>300
買い取ったのに

311: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:50:16.23 0
>>300
買いとったぶん寧ろ妹より多く貰うレベルよね

319: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:51:50.19 0
>>311
多くもらうのはちがくない?
普通に半分でいいんでないの

325: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:53:50.90 0
>>300だけど妹に言わせると普通に買うより安く手に入れたんだからその分遺産の取り分から引けということらしい
親が家売るとしたら今これくらいで売れる、という値段で買ったから

341: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:58:26.87 0
>>325
なるほど
普通に買うよりは安く手に入れられたってことか
それにしても妹の言い分はおかしいけど

324: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:53:13.55 0
住宅って中古ならお得でもないけどな

302: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:48:14.41 0
婆は婆兄が同居して親の面倒見てくれたから遺産放棄したよ
ハンコ代も実家で色々お金かかる時期だったからそっちに使ってって受け取らなかったわ

313: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:50:27.50 0
婆たち姉弟4人、長女の姉が出戻り同居で親の介護してるから他の3人は遺産放棄させられたわ
まあ大した額じゃないからすんなり皆同意した

330: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:54:34.40 0
婆も遺産放棄予定よ
母が全部兄にって、遺留分もなし
実家の面倒くさいあれこれは全部兄がしてるしこれから両親亡くなったりした時の諸手続きもおそらく兄が全部やることになると思うし実家への労力の使い方が婆の比ではないので、了解した
家や車や子供にかかるお金、もう十分してもらった

303: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:48:21.74 0
240姉は遺留分請求しなかったのが謎ではあるけどね

306: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:48:50.20 0
>>303
請求しなくても妹がその分位は残すと思ったのかもね

304: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:48:45.97 0
妹が空気読めないって分かってるだろうに
正確に言わない姉が悪いわよ

309: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:49:36.03 0
手切れ金かも

323: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:52:47.65 0
>>240
言った後に激しく後悔したとみえる

333: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:55:16.74 0
遺産10:0のお姉さんからみると好きにしていいよって言って実際そこはいいんだけど
10:0で当然でしょって態度の妹見てたらもう親もいないし付き合わなくていいかってなったのかも

334: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:55:37.19 0
>>333
これだな

336: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:56:39.84 0
>>299>>333の合わせ技かもしれないわね

353: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 13:00:14.08 0
>>336
それならお姉さんは妹に関わらない一択になるわなって感じだわ

338: 名無しさん@HOME 2024年09月26日(木) 12:57:22.83 0
哀しいなあ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1727314828/

(注記)関連記事

遠方に住んでる姉が「きっと親は苦労した私に財産を多くやりたいはず」と言い出した
http://kijosoku.com/archives/59255018.html

お薦めサイトの新着記事


  1. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:12 .OrcXVjy0 このコメントに返信
    我が家は普通に遺産の分配したけどな
    遺産ってプラスの部分だけじゃなくて
    マイナスの部分も分配割れるからね
  2. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:24 5AyXSxB80 このコメントに返信
    私は逆に自ら遺産放棄してその後の関係を切った
    10:0って「二度と関わるな」って言うそういう事よ
  3. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:27 uzUcc3qj0 このコメントに返信
    報告者が家にいて10万入れてたとなると親の介護なり看護なりしてただろうし
    「好きにしていいよ」ってことは親について任せてたとか後ろめたさあるってことじゃないの?
    10:0にされて絶縁するなら本音をちゃんと言いなよって思うけどな
  4. 2024年10月04日 22:31 Z033nZnR0 このコメントに返信
    このコメントは削除されました。
  5. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:32 dAJ8QWAv0 このコメントに返信
    こいついつもクソスレ建ててる奴やん。短レスの仕方がソックリや
  6. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:32 EDn6sZqB0 このコメントに返信
    姉もアホどんな考えで好きにしていいって言ったかわからないけど10:0でも文句言えないだろ
    ただでさえ揉める遺産相続で察してちゃんは損するだけ
  7. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:34 ts1.sdTh0 このコメントに返信
    >>3
    遺産はやるから今後は没交渉だって宣言だったんでしょ
    実家寄生の妹とそれを許して甘やかしている親に元から思うところがあったのなら不思議でもない
    報告者が親の介護してたとしたらなおさら「全部くれてやるから自分のことは自分でやれ」じゃないの
    姉は結婚してるけど報告者はしてないみたいだから、報告者の老後やら今後のことで姉含めて係累に迷惑かけるなという意味も込められてると思う
  8. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:36 ZEmlqdvO0 このコメントに返信
    遺産の出所のある程度が妹であろうと割合指定して心のいいわけとなる金額をきっちり取るか、それとも自分から放棄にすればよかったのかなと思わないでも
    年120を何年続けたかにもよるだろうけれど、いざ分けるとなると互いにどう考えたらいいのかや、折り合いにくく割り切れない心も業も出てこようというもの
    腹割って欲もさらけ出し合ってで淡々と会議できるかというと関係にもよろうけれど、互いに後味が残ってしまうのは残念ね
  9. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:40 2t9fuEES0 このコメントに返信
    実際みんな遺留分請求してるの?
    正直それ縁切り上等じゃないとできなくない?と思っちゃって親死んだ後の事考えるのしんどい...
    兄弟で介護してるの私だけなのに、母は自分が死んだ後は全部長男にって言っててもやもやする
  10. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:57 Tf.apZzj0 このコメントに返信
    >>6
    姉、文句言ってなくない?
  11. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:58 .LDJ1tQN0 このコメントに返信
    10-0にしたから疎遠にされたんじゃなくて、元々親が亡くなったら疎遠にするつもりだったんだろうな
  12. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:59 pw2.vA3m0 このコメントに返信
    >>2
    そう取るしかないよね普通
    そういう考えの人間とは付き合えないし手切れ金ってことでいいやってなるわ
    絶縁する前に言えって言う人居るけど、君はそんな奴なんだなってなったんだよ
  13. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 22:59 Tf.apZzj0 このコメントに返信
    お姉さん、妹がこういう判断をする事を多少は予想した上での提案だったのかな
    今後も姉妹として関係を続けていくかどうかの最後の賭けみたいなものだったのだろうか
    姉の話を聞いてみたい
  14. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 23:07 cQDYWkSQ0 このコメントに返信
    >>7
    遺産は口実だよね、元々縁を切りたかったんでしょう
    てか何も疑わずに10:0するあたり、言うほど親の世話とかしてたのかね...
    なんか末っ子の嫌なところでてるわ
  15. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 23:08 5AyXSxB80 このコメントに返信
    >>6
    今後、保証人や後見人なんかの責任回避出来るなら遺産なんて安いもんよ
  16. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 23:14 kyTkcvt10 このコメントに返信
    私も親がいなくなったら妹は疎遠になりたい
  17. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 23:43 YxYOy6830 このコメントに返信
    姉「そうかそうか、つまり君はそういうヤツだったんだな」
  18. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 23:48 YAatUsH60 このコメントに返信
    >>9
    もやもやするなら、はっきり母親に言いなよ
    「私の介護の当番は終わった。後は長男の番だから、これからは長男にしてもらって」と言っていいと思う
    言いたいことを言えるのも、相手がしゃべれる元気なうちだけだよ
    今までのこと、これからのことを決めるのに、今が一番いい時期じゃないかな
    介護度が上がると余計に言えなくなるし、他の兄弟も9が世話をするのが当たり前になって、ますます身動きが取れなくなる
    実家の墓を継ぐのが長男だからという昔の価値観なら、嫁にいく(いった)娘はよその家の人だよ
    母親は長男を頼っているんだから、そうしていいんだよ



  19. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 23:56 q6l3Q5b.0 このコメントに返信
    >>14
    これで10:0にしたら縁切りでいいやーと考えたら想像通りで縁切っただけだよね
    遺産が欲しかったんじゃなくて報告者の人間性を鑑みてたんじゃないかな
    だって遺産が欲しかったなら分割協議で自分の権利を主張すればいいだけなんだから
  20. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 23:57 grHpxfjy0 このコメントに返信
    こいつ結婚しない気だなと思ったんやな、姉はこの先集られたくなかったんやろね。
  21. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 23:59 YAatUsH60 このコメントに返信
    報告者が取った実家に位牌・仏壇があるなら、墓も法要も含めての相続になるんだから、無駄使いせずに祖父母と両親の三十三回忌までは供養しなよと言いたい

    一回の法要で8万円は軽く飛ぶからね
  22. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 00:19 3GV.2U0T0 このコメントに返信
    遺産好きにして良いってのは家は住んでいる妹のものにして現金を二人で分けるけどその分配任せますとかって意味でしょ
    家にあるものの形見分けとかも普通するでしょ
    妹が実家に住んでるんだから妹の良いようにって分けてってそういうことでしょ
  23. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 00:58 YFSzyPbw0 このコメントに返信
    元々どういう関係だったかにもよるけど
    普通に考えりゃ「喧嘩売ってる」と受け取っても仕方ないもんなw
    たとえ少額になったとしても「これこれこういう理由でお姉ちゃんの取り分はこれくらいになっちゃうけど大丈夫?」の一言があればこうはならなかっただろうし
  24. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 01:03 4sbe1q760 このコメントに返信
    >>3
    それなら遺産放棄するよって言うと思う
  25. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 01:04 mu.55i4g0 このコメントに返信
    一緒に買い物や旅行したのは親がいたからで、姉妹の仲が良かったのではないよね。
    報告者はそう思ってないみたいだけど。
    姉が分配を好きにしていいと言ったのは、報告者が10:0の答えを出す予測をした上での事でしょ。
    縁を切る決断と口実ができるから。
    妹が分配を決めたとなれば、親戚筋に墓やら法事やら言われても逃げられるしね。
  26. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 01:07 qSpLniZ40 このコメントに返信
    この姉妹人として何か欠如してるの気がつかないまま
    この遺産問題で永遠に別れそう
  27. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 01:14 nL8dlgQ30 このコメントに返信
    質問者は自分は悪くないと思い同意が欲しくて書いてる、この状況で姉の態度の真意が測りえないのならそもそも言動に他者を慮る事の出来ない人、一緒に生活して金も入れてたから動産不動産全ての資産を説明もせず自分の物にする、動産はそれでも不動産は10:0にするのは正当性あるかね分配比率を委ねたが相続放棄して無いんよ
  28. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 01:15 XhjPrbGG0 このコメントに返信
    妹が毎月10万円出してたなら遺産は10:0でも特に何も思わない
    その遺産自体ほとんど妹のお金じゃないの?って思う
    姉の結婚に親が持参金を出してた可能性もあるし
    仲いい姉妹みたいだし怒ってるわけじゃないのでは?って思うけど
    仮に妹が40〜50代くらいで嫁にも行かずがっつり稼いでて実家で親と暮らしてたとして
    姉が専業主婦だったとしたら金余ってるならくれって思うかもしれん
  29. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 03:07 xP7NcuVZ0 このコメントに返信
    こいつはこれから先何か困ったことがあると
    鼻水とよだれを垂らして泣きながら姉を頼るんだろうな
    そして断わられるとあらゆる体液等をまき散らして駄々をこねるんだろうな
    たずけでぇー姉妹でしょぉ!ぶりゅりゅりゅ!ブシャアアアアア!!
    みたいな感じで
  30. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 03:31 AwoyLdU90 このコメントに返信
    嫌われてもいいから金が全て欲しい。ってんならいざ知らず、
    嫌われたくもないし金も欲しいってのは強欲だよ。
    こいつに好きにしていいって言ったら、こうされるって判ってない姉も迂闊だけどな。

    まあ兎に角アスペというか、文脈を読めないし他人の気持ちを解せない奴ってのは、
    一定数どこにでもおるから気をつけましょうって話ですね。
  31. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 03:33 Ab4DGID10 このコメントに返信
    >>28
    仕送りで10万送ってたならともかく、こどおばが家に10万入れても本人の食費光熱費雑費に使われてそこまで遺産として残らないでしょ
  32. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 05:12 y.CiDdrT0 このコメントに返信
    >>9
    というより普通に分割協議したよ。
    現金保険不動産の目録作って、現金みたいにキレイに半分にできるものはして、不動産はどちらが引き継ぐか決めて、って。
    いやでも、うちの兄は目録づくりや税理士との打ち合わせをこちらに丸投げしてたな...。おかげでこちらにいくらか有利にできたが。
  33. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 05:18 y.CiDdrT0 このコメントに返信
    そもそも親が死んだあとって兄弟姉妹の付き合い薄くならない?
    生前はちょくちょく実家に揃って顔出したり親子のことで頻繁に兄と連絡してたけど、死んだあとは墓参りのついでに年1回会うか会わないかで、LINEも数ヶ月に一回投げるくらいだし...。一緒に旅行なんて考えたことすらない。
  34. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 05:53 HJCj1hrY0 このコメントに返信
    色々やってくれてたから好きにしていいよ、といったんだろうけど
    10:0にするのはさすがに「お前はもう家族じゃないし失せろ」
    って言われたのと同じ気持ちになるでしょ 極端すぎるわ
  35. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 05:54 cBholTie0 このコメントに返信
    遺産は自分が得したい
    普段の生活は自分が楽しみたい

    自分が自分がしかない報告者
  36. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 06:12 rPdffBLw0 このコメントに返信
    もしもの話だけど5:5にしてても姉とは疎遠になってた気がする。

    早くに結婚して家出た姉目線、この報告者と会う理由が基本的にない。
  37. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 06:25 HNyA8l3u0 このコメントに返信
    うちも本スレ330に近い感じだけど、1/10貰うことにはなってる(遺品整理と片付けの手間賃で)
    全部兄で良いんだけど、公正証書遺言にしちゃったからほぼ確定
    遺産少なかったら自分の分は兄に贈与しようと思ってるから、葬儀や法事なんかの祭祀とかの面倒を見たのが報告者なら遺産全取りも判らなくない
  38. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 07:16 TvNYi5My0 このコメントに返信
    平均的な、こどおばなんだろうな
  39. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 07:51 xHmi7Pk00 このコメントに返信
    姉「遺産の取り分は好きに決めて(これからの関係性をどうしたいかは妹次第、遺産分配の仕方で決めるとするよ)」
  40. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 07:57 xHmi7Pk00 このコメントに返信
    遺産額によって全然違うでしょうに
    家土地評価が600万(負動産)で貯金100万なら10:0だって全然構わない
    怒る方が図々しい
    家土地合計6000万で貯金1000万なら、相続税、税理士、司法書士代払った残りの貯金もらうよ
  41. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 08:02 beq0ucCj0 このコメントに返信
    「好きにしていいよ(でも私がどうしてほしいかは、わかってるよね?あなたが好きにしていいっていうのは、あなたがどれくらい「弁えているか」の確認だから。本当に好きにしていい量はもう決まってるんだよ?わかる?)」
    って人はいるからなあ
  42. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 08:40 hq1yld2A0 このコメントに返信
    >>33
    異性の兄妹だと疎遠になるよね
    でも姉妹の場合は歳取ってからも一緒に旅行に行くとか結構聞くよ
  43. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 09:35 PGu0jXLn0 このコメントに返信
    いうて、取り分は好きにしていいと言われて素直に全部と答えちゃう奴と今後もお付き合いしたいと思うか?
    配慮もできん奴と関わり合いになりたくないだろ
  44. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 09:35 PumylmUc0 このコメントに返信
    お金って貨幣価値であると同時に評価でもあるからな。
    プロ選手が年棒の提示額を低く示されてキレた、ってのはそうで、自分より新人の初任給が高いのに釈然としない、ってのもそう。
    金コマ家庭じゃなければ遺産の金額が死活問題になるわけじゃないからそこは問題にしない。ただしそういう「評価」をされたってのはずっと残り続けるだろうね。
  45. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 09:36 9AiFy8cz0 このコメントに返信
    >>41
    報告者姉の場合は「好きにしていいよ(どうせアンタとはこれっきりなんだからどうでもいい。せいぜい親の遺産を大事にして好きに生きなさい。今後一切私や私の家族を頼らないでね。さようなら)」だと思う
  46. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 09:37 jiUKt9hU0 このコメントに返信
    >>18
    もう介護については身動きとれなくなってるけど、親への情はあるから最後の恩返しと思って諦めてる
    ただ遺産が土地多くて、どれも商売に使ってるので、これを分割しようとなると兄達に店たためって事になるから言いにくい
    正直兄達には恨みはあるから請求したいけど兄嫁や甥姪は好きだから困ってる
  47. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 10:08 sNySE..V0 このコメントに返信
    >>2
    10:0なんて縁切り上等で言い出したのかと思ったらそうじゃなかったんだね報告者は。
    きょうだい間でもこういうの揉めるともう大人だからそのまま断絶しちゃうよねえ。
    うちの母も姉と揉めたくなくて9:1くらいで勝手に分けられたけど、やっぱり疎遠になったし。
  48. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 10:56 GR2dT5Tt0 このコメントに返信
    相手がどういう腹づもりなのかはある程度推察が必要だね

    「もらうつもりはない、全部妹が相続すればいい」と思っているのなら
    相続放棄も想定した喋り方をすると思う
    「取り分を好きなようにしていい」という言い方をするなら
    放棄までは想定していない可能性がある

    自分なりに理由はあるんだろうけど
    10:0は極端な結果だから
    すまないけどこういう理由で相続は放棄して欲しいんだけどと
    かなり下からお願いしないと関係は壊れるわ

    姉も遺留分は相続する権利あるわけなので、相続放棄して当たり前ではないのよ
    そこは気を付けないと
  49. 2024年10月05日 11:00 YNU4j0Fr0 このコメントに返信
    このコメントは削除されました。
  50. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 11:15 wo5YeYHW0 このコメントに返信
    実家暮らしで、家にお金入れてましたーってなんやねん
    入れて当然やろ
  51. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 11:17 f0jbSQu50 このコメントに返信
    遺産総取りした後によく仲良く旅行行けるなんて思ってたな
    しかも割り勘で
  52. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 11:38 FASvbS7.0 このコメントに返信
    >>44
    その例えはよくわかんないっす
  53. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 12:50 EH.zkn3H0 このコメントに返信
    >>36
    同感
    投稿者は姉が唯一の家族と思ってそうだけど姉にとっては夫と子供が家族だし冠婚葬祭くらいの付き合いでいいんだよね
    家族としての密な付き合いはご遠慮しますって事だと思う
  54. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 14:04 TWyPVnlG0 このコメントに返信
    10:0を提案してきた段階で、
    コイツはもう、いいやってなったんでしょ。
  55. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 14:10 RKaIbPFF0 このコメントに返信
    自分が遺産総取りしておいて旅行に誘う(しかも費用は自己負担)ってすげえ
    お前にはビタイチやらないって言ったら絶縁宣言とイコールだろ
    姉も全部あげるとか自分は放棄するではなく「好きにしていい」って言ったあたり
    妹がどう出るのかを見てた感がある
    あーあやっぱりねって感じでハイさよならだったんじゃないの?
  56. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 15:18 Y2IH5liZ0 このコメントに返信
    >>9
    家出なよ
    人生大事にして
    うちもそういう家だから姉も私も家出たよ
  57. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 15:19 Y2IH5liZ0 このコメントに返信
    >>11
    最後のチャンスだったのかもしれないね
  58. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 17:50 EH.zkn3H0 このコメントに返信
    >>3
    「好きにしていいよ」も「放棄します」も『そちらの総取りでいいので今後は疎遠でお願いします』の同義語だと思う
  59. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 17:59 hWLk.vaP0 このコメントに返信
    >>3
    この感じの人が介護や看護してて言わないと思う?
    「え?おねーちゃんいらないの?ラッキー!」ってやったとしか思えんわ

    留意分全部じゃなくても何かしら親の物が残るようにする気もないから今まであった親伝いの細い情や縁を切っただけ
  60. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 18:11 XhjPrbGG0 このコメントに返信
    >>31
    遺産っていくらあったの?
    親がまだ現役だったら遺産は多そうだけど70〜80代だと年金プラス貯金切り崩しになるだろうからほぼ残らないんじゃないの?って思うけど
    最近は空き家対策特別措置法で誰も住まない家の相続は避けたがる人も多いし
    妹が住むだろうから問題ないかもしれんが古い家は補修に金がかかる
  61. 鬼女速名無しさん 2024年10月05日 18:33 EH.zkn3H0 このコメントに返信
    >>9
    細かい経費や費やした時間も記録しておいてね
    1人で抱え込まずプロに相談してね
    相続の時に諸々請求して泣き寝入りしないように祈ってます
  62. 鬼女速名無しさん 2024年10月06日 00:49 2SA6YZto0 このコメントに返信
    遺産がどの程度かにもよらんかこれ
    月10万いれてて親の世話してて遺産が3ケタちょいだったら10:0でもって感じはする
    4ケタいくならさすがにそれはドン引きやろって感じ
  63. 鬼女速名無しさん 2024年10月06日 01:14 mh.YDsnd0 このコメントに返信
    >>46
    もう見てないかもしれないけど、18だよ

    相応の現金ではなく、土地をもらうことになったらもらって、それを兄達に貸せばいいと思う
    その際には業者を間に入れて契約書を交わし、賃料が遅延した場合等のことも契約内容に入れてね
    それで兄達が文句を言うなら、もう兄弟の縁は切れていると割り切りな
    兄嫁が本当に「良い人」なら、介護を手伝ってくれているはずだよ?
    介護を引き受けてくれているから好意的ってわけじゃないなら、手伝ってもらうか代わってもらうことも考慮に入れなよ
    その時の対応も、今後の参考にしたらいいと思う

    兄達に対する恨みも、母親に言いなよ
    それで介護を9に丸投げしてる兄達に対してどう思っているのかも聞きなよ
    高齢の母親に言えないなら、揉め事上等で兄達に直接言うのもありだよ
    経験から言われてもらえば、言わないと一生引き摺るだろうけど、黙ってようと決めたら黙っててもいいんじゃね
    要は9が後悔の少ないと思う方を選べばいい

    きついことを言うけど、いつかは兄達と遺産のことで話し合わなければいけない日がくるのだから、自分の考えや思いをしっかり言えるように心の準備はしておいた方がいいよ
  64. 鬼女速名無しさん 2024年10月06日 05:09 CdXYB7fQ0 このコメントに返信
    うちの娘も10万入れてる
    報告者が何処に住んでいるのか分からないけど、都内で一人暮らしをしようとしたら10万では無理
    お金なんか要らないから、家から出て行ってくれた方が私は楽なんだけどな
    報告者の親御さんがどう思っていたかは分からないけどね
  65. 鬼女速名無しさん 2024年10月06日 09:10 QDUuJ1oh0 このコメントに返信
    >>62
    一人暮らししてたら生活費が月10万なんて足りないよ。家賃が安い田舎かボロアパートならともかく、それなりの場所でそれなりの物件ならワンルームでも5,6万はかかる。食費だって切り詰めても2,3万はかかるし、光熱費もガス水道電気だけで計1万はかかる。これだけで10万
    だとすると実家に住んでそれなりのご飯食べさせてもらってただけでもお釣り来てるよ。報告者みたいな人は親の世話してたら鬼の首でも取ったように「私は10万入れてたし介護だってしたた!」と言うだろうから、それもないなら何もせずむしろ親にご飯作ってもらってた立場だろうね
  66. 鬼女速名無しさん 2024年10月06日 10:22 fCfdQ0150 このコメントに返信
    そりゃ好きにしていいよでなにもなしなら
    もう今後は最低限の関係で行きましょうで終わりでしょ
  67. 鬼女速名無しさん 2024年10月06日 17:06 hJTt6hM80 このコメントに返信
    お姉さんのことを大切に想ってたら10:0にはせんやろ
    お姉さんはそれを感じたんだろ
  68. 鬼女速名無しさん 2024年10月06日 17:27 4CFITqtV0 このコメントに返信
    >>29
    真夜中3時に楽しそうだなオイw
  69. 鬼女速名無しさん 2024年10月06日 19:24 LaQ090880 このコメントに返信
    「実家の生活費を全部自分がもってました」ならともかく
    10万入れてたから全部アテシのもの!ってそりゃ疎遠にされるわ
  70. 鬼女速名無しさん 2024年10月07日 09:28 ORILroR80 このコメントに返信
    難しいわな。
    親の介護とかもしてたならそりゃ多く貰って当然だし、どうせ喪主も報告者側がやってたんだろう。
    ただ、10:0は流石...にという気持ちもある。
  71. 鬼女速名無しさん 2024年10月07日 13:43 N.zlrxiZ0 このコメントに返信
    >>65
    なんでご飯食べさせてもらってた、なんだ?
    報告者が両親に家事やらせて金出させてたならそうなるだろうけど
    東京済みだけど持ち家なら10万いれてたらだいぶ楽になるよ
    姉が家に金入れてたらならまだしもそれもなくて世話もしてないなら遺産貰う方があつかましいよ
    年取った親世話して看取るって労力つかうんだよ
    両親揃ってピンピンコロリでシんでたらまだしもさ
  72. 鬼女速名無しさん 2024年11月04日 21:11 NgwdgMJK0 このコメントに返信
    元々疎遠にするつもりでいたらなら別にいいと思うけど、
    相手に配分を任せておいて気に入らなかったら疎遠にしてるならめんどくさい
  73. 鬼女速名無しさん 2024年11月14日 10:23 TrIm8sF60 このコメントに返信
    バカには具体的に数字を示さないと分からないよ。
    ハンコ代も包まないとか卑しいと思う。
    親が育てた結果なら仕方ないと受け入れたんだろう。

コメントする

名前

(注記) or 米 or * or>> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして

RSS&Twitter

RSS Twitter batena

解らない単語はこちら
→【用語集】
はてブ新着エントリー
はてブ人気エントリー
逆アクセスランキング
アーカイブ
先月の人気記事
Facebook
最新コメント
QRコード
アクセスランキングアクセスランキング アクセスランキングアクセスランキング ブログパーツ
PRクイーンカジノ
記事検索
お知らせ
↓追記した記事

10/17追記 義母の介護の為に会社を辞めたのに夫が不満を言ってきた。私なりのキャリアを持ってたのに
08/01追記 友人達との集まりバーベキューに嫁がきてくれない。被害妄想全開で誘いは社交辞令だからと
07/07追記 嫁が妊娠6ヶ月なのに1歳児連れて車で5時間かけて真夏のディズニーに行こうとしてる
06/01追記 旦那が野菜を食べなくてイライラする。唐揚げだけ白米と一緒にもりもり食べて野菜放置
05/02追記 旦那が道路を子供(四歳と二歳)だけで歩かせてた。注意をしても本人はふてくされるだけ
04/18追記 経済的にカツカツな状況なのに夫がボランティアしてる。時間があるならバイトしてよ
03/14追記 既婚女性に誕プレあげたら返された。旦那に黙って受け取ればいいと思うけど
02/24追記 実母が詐欺事件で逮捕されて夫と義実家から離婚を求められてる。子供を守りたいからと
02/04追記 レスを理由に夫から離婚を切り出された。夫は残業出張休出ばかりでほぼワンオペなのに
01/27追記 専業主婦なのに育児も家事も分担して当然という態度の嫁に三下り半突き付けてきた
01/14追記 夫が私に黙って家計費から女性VTuberのためにお金使ってた。一緒に生活する私より大事なのか
01/14追記 年の差婚したけど大後悔してる。旦那の息子家族という身近な比較対象がいて辛い
12/16追記 彼女に「転職回数が多すぎて一緒に生活するには将来が不安」と言われてしまって辛い
12/07追記 嫁が仕事のストレスで口喧嘩売ってくる。悪化してるから心療内科を受診させたい
11/25追記 職場のおっさんがトイレットペーパーの買い置きがなかった事にキレててドン引き
11/16追記 旦那のことを主夫って言ったら怒られたけど納得いかない。私が育休中の時に主婦扱いしたのに
11/16追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/13追記 彼女が結婚後はうちの実家と付き合いたくないと言い出した。父親が下品な事を言うからと
10/02追記 弟の彼女が旭川レベルのいじめに関与していた事が発覚。そんな人との結婚は祝福できない
09/27追記 喧嘩もしたことない嫁が泣きながら離婚を切り出してきた。義兄が嫁と接触させないようにしてくる
09/03追記 職場で菓子食べてたら隣の席の人に注意された。お菓子を禁止されてる訳じゃないのに
08/17追記 夫がごみ集積場近くの土地を買おうとしてる。駅近立地でこの値段はお買い得だと
08/10追記 若手芸人の深夜ラジオを聞いてたら同僚に「ワーキャーか〜」といじられるようになった
07/18追記 共稼ぎ生活費折版別会計でやってると簡単に離婚になる。一緒に暮らす意味を感じない
07/18追記 家計の負担が嫁にばかり偏ってることに文句を言われる。収入差があるんだからおかしくない その3
06/15追記 伯父が週一くらいでうちにくるのが気持ち悪い。心配してるんだから我慢しろと
06/09追記 何年も前に別れた元旦那から「母親が余命宣告されたから顔を出せ」と命令された
05/28追記 姉が家族全員のパスポートデコってた。コレはあかんと指摘したんだけど・・
04/24追記 嫁が昇進してから俺との格差を周囲に愚痴りだした。学歴も収入も釣り合わないと
03/19追記 妻がお花畑満開で俺の家族と関わろうとする。仲良くなれなかった人はいないと
03/15追記 子供部屋のドア蹴破って娘に暴力を振るってしまった。自己嫌悪で帰るのが怖い
03/05追記 元旦那と離婚して二年経つんだけど最近元旦那の再婚相手にイライラしてしまう
02/11追記 定年近い夫が私の仕事に手を出すようになって邪魔すぎる。逆に効率が悪くなった
02/11追記 親や身内のせいでまた離婚するしないの大ゲンカになってしまった
02/02追記 嫁を怒らせてしまって「私も働きに出るから同額ずつお金入れよう」と言い出した
01/01追記 母が「一人では生きていけない。どうか見捨てないでほしい」と泣いて土下座してきた
01/01追記 嫁が離婚したくて俺をはめた。ホテルに入る様子の写真を2回分綺麗に撮られた
12/11追記 勤め先の独身パートに仕事に出られないストレスをぶつけてしまった。世話になってたのに
11/11追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/20追記 後輩の妊娠を同期グループLINEで報告したら既婚組と未婚組で対立構造が出来てしまった
10/02追記 結婚の挨拶に行ったら彼両親に「コロナ禍が治まるまで待て」と言われた
09/18追記 実母に泊まり込みでお世話をお願いしようとしたら妻が反対する。妻親だって泊まったのに
08/08追記 妻が産休・育休を経て人が変わってしまった。穏やかで物静かで理性的だったのに
08/05追記 スマホの通知に気付いてその場で止まって内容を確認してたらおばさんに「じゃまっ」と言われた
07/28追記 大学サークルで知り合った人から「へそ子」と呼ばれてて修正できないくらい浸透してしまった
07/18追記 彼が私の行動を決めてくるのが嫌だ。彼の中でベストと思うとそれしか見えないみたい
07/12追記 妻が夫婦の貯金通帳から勝手に奨学金の返済をしてて大喧嘩になった
05/14追記 姉友人が子供のお世話を押し付けてくる。発達障害の子供が懐いてしまったからと
05/10追記 姉が結婚式の飛行機代や宿代を懐に入れてた。他に男がいてそこにつぎ込んでた
04/24追記 ここ一年ほどリモートワークしていたら出勤してる旦那が「おまえばっかり」と八つ当たりをしてきた
04/16追記 娘がお弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
04/16追記 話した事もない近所の子がうちの子達に混ざって登校しようとしてる。親は挨拶すべき
03/20追記 嫁が浮気してたから復讐したい。超絶笑顔で男友達とハグするなんて・・ その3
03/11追記 夫が許可なく残業してきてつらい。今日残業していい?という連絡をしろ
03/08追記 細かい単語が聞き取れない時に聞き返していたら先輩に注意された。失礼に当たるからと
02/09追記 市役所に無料配布してる生理用品を貰いに行ったら「稼ぐ方法あるでしょ?」と言われた
02/04追記 彼氏の誕生日にサプライズで心霊スポットに連れていかれた。極度の怖がりって知ってるのに
01/22追記 寂れた商店街で定食屋をやってるけど中年、老人の客たちが我儘すぎてもう疲れた
01/06追記 娘が学級委員だからって理由でいじめられっ子の迎えを押し付けられた
12/23 追記 義父が心筋梗塞で倒れた時に髪乾かす事を優先していたら旦那が本気でキレてきた
12/23 追記 同僚女性が「ニュースの犯人は独身男性やろね」って言ってから男女で揉めに揉めてる
12/17 追記 旦那が「年末年始は休んで欲しい。無理なら俺は地元に帰る」とか言い出した
12/14 追記 17歳の義兄息子を高校卒業まで引き取ってと言われてつらい。見た目が脂ぎったオタク
12/03 追記 電車で見た綺麗な女性が耳の軟骨にすごいピアスを沢山つけててドン引き
11/25 追記 夫の手当をする時に使い捨ての薄手のゴム手袋をはめたら怒り出した
11/17 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/25 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/15 追記 中二の娘が高一の息子(165cm)の身長を追い抜かしてしまって家の中の空気が最悪
06/02 追記 妻の新築マンション購入の夢が強すぎて辛い。朝から晩まで節約節約と言われ続けてる
05/08 追記 義母が新築のキッチンを勝手に使ってて許せない。すでに新築の家がカレーの匂いになった
04/29 追記 大雨の中で洗濯物を干しっぱなしにしてたら嫁がキレ出した。すでに濡れてたし遅いやん
04/29 追記 男の性犯罪に対する認識がひどすぎる。セクハラされるのは女側の責任じゃない
04/02 追記 娘が家に2万しか入れなくてムカつく。アニメグッズを買って部屋をどんどん散らかしてく
03/25 追記 娘が友達と縁を切ったら相手のお母さんから怒りのLINEがきてうんざり
02/18 追記 旦那が味噌汁の具と献立にダメ出ししてくる。洋食には味噌汁じゃなくコンソメかポタージュにしろと
01/08 追記 両親が店を出すときに夫に連帯保証人になってもらったんだけど赤字が膨らんで返済義務がやばい
01/08 追記 息子がうまくいかないことを全部わたしのせいにする。用意してなかったのが悪いと
12/20 追記 父がしょっちゅう家に泊まりに来るのが嫌。仕送りしてもらってる立場上断れない
12/04 追記 妊娠してから夫が突然モラハラ化。夫「離婚したいなら出てけ」
11/27 追記 彼が私をタダ働きさせてこようとする。軌道に乗るまで手伝ってと
11/22 追記 義実家が「子供にいちいちいいもの着せてるよねぇ」と嫌味を言われた。いや西松屋なんだけど・・
10/25 追記 旦那が育児をするのが嫌になって仕事をやめろと言い出した。夜中にぐずるのはきついと
10/21 追記 息子嫁が高い誕生日プレゼントばかりリクエストしてくる。任天堂Switchなんて品薄で売ってない
10/18 追記 息子の彼女が「彼と縁を切ってほしい」と言い出した。関係性が無駄に濃いだけの足枷だと
8/25 追記 男の部下がいきなり「あなたはホステスですか?あんな接待の仕方はおかしい」とか言ってきた
8/17 追記 義兄と同居するのが嫌でしょうがない。部屋干しした下着を普通に見られる
5/29 追記 料理を作ると嫁が「自宅で料理する人も料理上手な人も嫌い!」と怒り出す
5/27 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
5/27 追記 妻が義祖父の残した戦争絵画を家に保管してて気持ち悪い。寄贈するか捨ててしまいたい
5/20 追記 5月9日の披露宴の招待状が届いてるんだけど何の連絡もなくてやるかわからない
4/28 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
3/22 追記 幼馴染が彼女をつくっていて衝撃。親同士も仲良くて結婚と言われてたのに
3/14 追記 会社のお花見でお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていったら「まっず!」と吐く真似された
2/22 追記 夫がしょうもない嘘をついて認めないのが気持ち悪くてしょうがない。明らかな嘘なのに何故なのか
2/22 追記 親友の危篤と嫁の出産予定日が被って親友の方を優先したら嫁や義両親、実の親に叱られた
10/30 追記 義母に子供を預けたら母子手帳に「ばあばと遊んで楽しかったね!」と書かれた
10/06 追記 市でやってる託児の職員たちが他人の話をきかない。こちらの話をまず聞けー!!
10/06 追記 妻が性同一性障害で元男性だったことを隠していた。今でも好きだけど隠していたことがどうしても許せない
07/15 追記 保育士が「服に米粒ついてたくらいで文句言うな。月給いくらだと思ってるんだ」とか言っててひいた
07/15 追記 義父母が孫を待望していて不妊治療を勧められる。パンフレットまで送って来られた
06/28 追記 旦那弟夫妻が嫌いだと言ってる食品をわざと料理にいれてくる。好き嫌いはよくないと
06/28 追記 夫が友達と呑みに行くために消費者金融でお金を借りた。大学の奨学金、車のローンもあるのに
06/16 追記 二世帯住宅で私たち夫婦と母で暮らしてるんだけど母に何かを貸そうとすると夫が怒り出す
06/16 追記 息子の誕生祝いに私の家に息子家族を呼ぶんだけど嫁が嫌がってる。いい加減子離れして欲しいと
06/10 追記 義実家が義両親を名前+さんで呼ぶように強要してくる。名前の方がフレンドリーじゃんと
06/10 追記 子供が勝手にスマホのフィルターを解除してゲーム課金をしていた。膨大な請求金額が・・
05/14 追記 旦那のおばあちゃんがもう長くなくて喪服を買おうとしたら旦那がめちゃくちゃ不機嫌になった
05/14 追記 子供の夜泣きでイライラして怒っていたら旦那に「俺が育てるから出て行け!」と言われた
04/30 追記 息子が過去に事故を起こして被害者に障害を負わせてしまって事あるごとに事件を触れ回られる
04/30 追記 妻が何度言っても子供の使用済みオムツの置き場所を守ってくれない。死角におくの本当にやめて
04/13 追記 妻にパートを辞めて毎日俺父の身の回りの世話をしに通うか同居してほしい
04/13 追記 夫に単身赴任を終えて帰って来て欲しいと伝えたら「母子家庭になった方が手当貰える」と言い出した
04/06 追記 結婚4ヶ月共働きだけど夫が一人になりたいと言い出した。夫「俺は結婚に向いてないんだ」
04/06 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/26 追記 旦那の転勤先が超ド田舎だったせいで息子に恨まれてる。息子「地獄のような中学生活を送らせやがって」
03/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
03/13 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/13 追記 料理を夫婦と子でシェアして食べていたら義兄嫁に文句言われた。食欲なくなるからやめろと
02/26 追記 夫が専業主夫なんだけど「外で働くより家事育児の方がしんどい」と言うようになった
02/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
02/19 追記 妹の里帰りを受け入れたら義弟が週4日ほどきて洗濯物も置いていく
02/08 追記 【ラブライブ離婚】妊娠7カ月なのに夫がラブライバーで聖地巡礼だの行ってて正直ドン引きしてる
01/01 追記 連れ子が私を無視するようになった。夕飯も食べなくなって部屋から出てこない
11/27 追記 料理ができないと女としての価値が下がるって価値観にイライラする。正社員で働いてたのに
11/27 追記 彼の親が毒親らしくて家族との食事会すら拒否される。思い描いてる結婚生活が捨てきれない
10/11 追記 知的障害のある人がスマホ覗いたりカバンに触れたりしてきたのに彼氏が助けてくれなかった
09/06 追記 嫁と喧嘩になった時に嫁が大事にしてた子供からの感謝の手紙とかを燃やしてしまった
09/06 追記 婚約者が仕事を辞めるって言ってきたらしい。10月に入籍予定だったけど延期したい
08/27 追記 夫が小中のリア充同級生に会ってから僻み根性がひどい。オシャレで可愛い嫁もらいやがってと
08/27 追記 子供が生後半年になったときに夫が「今から大学に行き直して医者になる」と言い出した
08/08 追記 従姉妹の結婚相手が小さなお子さんを事故で亡くした人。親になる資格なんてないと思う
08/08 追記 旦那に大事にしてるウェッジウッドのカップを渋々貸したら「後輩に取られた」とか言い出した
07/11 追記 義兄嫁が「うちは世話になってないから義母の介護は全部やって」と言い出した。援助受けてるだろ
07/11 追記 小さい個人スーパーで買い物の釣り銭をパクられそうになった。一万円のお釣りが400円って・・
06/27 追記 結婚前提でお付き合いしてた彼氏の実家にご挨拶に行ったらお父さんにあっついお茶ぶっかけられた
06/27 追記 子供の体調不良で保育園から呼び出しがあっても旦那が行こうとしない。私だって正社員なのに
06/19 追記 夫が子供にオンリーワンネームをつけるといってきかない。星愛(てぃあ) とか萌愛(もあ)は無理
06/18 追記 旦那が九州男児を言い訳にして家事を全くしない。旦那「俺の出身地では男は何もしない」
06/18 追記 娘の自転車がマンション内で壊されて全損した。逆恨み怖いし親としては泣き寝入りしてほしい
06/09 追記 結婚前に嫁が浮気してたことが発覚した。親も友人も忘れてやれって言うけどそんなモノ無理なんだよ
06/09 追記 子供の名前は美里(みさと)と決めていたのに義母に勝手に届けをだされて怜美(さとみ)にされた
05/23 追記 社会人と大学生の子供たちが用意したご飯をキッチンに放置する。冷蔵庫へ入れてと言ってるのに
05/23 追記 兄の奥さんから3人で一緒に母の日の贈り物をしようと言われたけどなぜか私の負担額が多くてひいた
04/21 追記 嫁が毎日酒を飲んでてウンザリする。毎日帰ってきたら酔っ払いの嫁がいるとか嫌なんだけど
04/21 追記 嫁が退院して寝ていたから「いつまで寝てるの」と聞いたら離婚を切りだされた。疑問だから聞いただけ
04/20 追記 視覚障害者の彼女と付き合ってるんだけど盲導犬を飼う事は強く拒否される
04/20 追記 彼氏家の引き出しから前の婚約者との婚約指輪が出てきてモヤモヤ。未練があるから処分してない
04/17 追記 義兄嫁が夜の仕事をしてた人で受け入れられない。必要に迫られたでもなく欲のためなんて汚い
04/17 追記 嫁がブランド物の結婚指輪を排水穴に落としてしまって「冬のボーナスでまた新しいの買って」と言ってきた
04/02 追記 義弟夫婦が2歳の甥っ子を施設に預けようとしてる。夫婦共に自分が一番可愛くて子供はいらないと
04/02 追記 両親が60代後半でなくなって遺産で揉めてる。弟嫁が遺産がないなら離婚する!と乳飲み子つれて家出した
03/29 追記 夫から「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われる。自分より子どもが懐いてて嫌だと
03/29 追記 同じ部署の女性に偏頭痛用の薬を盗まれた。生理痛が酷かったから借りようとしたと
03/22 追記 妻が自宅でトリマーをしてるんだけど辞めさせたい。しょっちゅう犬に噛まれてケガしてる
03/22 追記 嫁が新鮮な海の幸をアレンジ料理で台無しにする。新鮮なものはそのままで食べたい
03/20 追記 餃子をホットプレートごと食卓に出したら夫に「皿にもとらないってお里が知れるわ」と言われた
03/20 追記 義姉が「旦那はおばあちゃんにかわいがってもらったから」とか言って完ボケの旦那祖母を披露宴に出席させた
03/13 追記 仲良い友達たちとたまにご飯に行くのだが学生の女だけ男から奢られてて辛い
03/13 追記 月に1,2回はお寺でのお唱えに行っていたら友人に引かれた。新興宗教を疑われてたみたい
02/27 追記 うちの子がママのサバの味噌煮が好きと言ったら義兄嫁が「缶詰めが一番とかw」と笑い出したろ」
02/27 追記 中1娘が1人だけ保健室で着替える子を注意したら逆に担任に叱られた。娘「1人だけ特別扱いはやめろ」
02/14 追記 嫁の危機管理能力が無さすぎてイライラする。困ってる人がいるとすぐに声を掛けてしまう
02/10 追記 嫁の持ち物着るもの全てからすごいにおいがしててつらい。においのキツいハンドクリームやめて欲しい その3
02/02 追記 何も言わずに集まりに子供連れてくる人が嫌だ。ちびっ子がいるといちいち予定中断されてイラつく
02/02 追記 家の雪かきもあるのに会社から就業時間外に会社の雪かきしろと言われた。もう身体もたないんだけど
01/19 追記 彼女にランチしようと誘ったのになぜか彼女がご飯を食べて待ち合わせ場所にきた。何考えてるのか
01/19 追記 夫と姑が義妹に陰湿なイジメをしてて引いた。牛乳を一滴だけ入れたコップを義妹に渡してニヤニヤ
この窓には過去一年分の追記を載せています。
それより前の追記記事についてはこちら
掲示板
最新記事
今日の人気記事

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /