[フレーム]

06/01追記 追記先はこちら

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part160

848: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 20:55:14 ID:A1.wy.L1
結婚して半年も経ってないけど些細な事で旦那にイライラするのやめたい
夜ご飯大皿にレタスと千切りの人参とか色々野菜盛った上に唐揚げにしたんだけど、唐揚げだけ白米と一緒にもりもり食べて米が無くなったら不味そうにすこしだけ野菜食べて「ごちそうさま!」だって
野菜ばかり残ったお皿から私が食べてるの見て「怒ってる?」って聞いてきたから「あなたがちゃんと野菜食べないからね」って返したら「食べたじゃん」って旦那も不機嫌になった
おかずのお皿別々に出す時はこうならないんだけどな
今からこんなんじゃ子供ができたら発狂しそうだわ

849: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:41:54 ID:92.9s.L5
サラダだけ別々にしよう

850: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:45:27 ID:9u.qf.L1
産んだ覚えのない長男って感じ

851: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:51:20 ID:vt.0p.L1
849はどういう意図や狙いがあっての意見?

852: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 22:06:52 ID:Ch.qc.L14
唐揚げを食べ尽くした(野菜はほぼ食べなかった)夫氏の「怒ってる?」に
848は「あなたがちゃんと野菜食べないからね」って返してるから
サラダを個別に盛って出せば分量がわからない大皿から自由に食べるよりは
きちんと一人前の量の野菜を食べさせられるよねってことでしょうね

読んでるこちらは「唐揚げの食べ尽くしについては夫氏に何も言わなくていいの?」と思うところはあるけれど、っていう含みも
もしかしたらあるのかなと思ったわ

853: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 23:02:44 ID:A1.wy.L1
唐揚げは別に食い尽くされた訳ではないよ
メインのおかずでお茶碗のご飯空にする→ご飯もないしもういらない!野菜や副菜はあと嫁ちゃんがよろしく!のパターン(実際言われた訳じゃないけど)大皿に盛った時は何度もやられてるわ
私と旦那の分別々にサラダと主菜盛った時は後半なんかしょんぼりしながらも普通に食べてる

854: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 23:08:28 ID:Ch.qc.L14
そうなのか
「野菜ばかり残ったお皿から私が食べてる」ってあったから
853の唐揚げも食べられて野菜しか残らなかったのだと読み間違っちゃったみたい
夫氏への冤罪すまぬ

855: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 23:26:46 ID:3N.py.L1
野菜を食べさせたいのか
こちらの思い通りの食べ方で食わせたいのか
怒るポイントを理解しているのに無視する夫に愛想をつかさない方法が知りたいのか
優先順位によってアドバイスの方向性が大きく変わりそう

857: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 00:51:04 ID:Rf.n5.L1
男の子3人のママは、大皿だと苦手なものは箸に取らないし、肉の取り合いで毎回喧嘩するので
家族ごとに丸皿用意して、そこにメインと副菜を一緒に盛り付けると聞いたわ
子どもの本当に大嫌いなものは出してないし、食べられる量も分かってる
妥協できる食べ物については、最低限これくらいは食べなさいという意思表示でもあるみたい

858: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 05:20:10 ID:TI.n5.L1
849の言うように、サラダだけ銘々皿にして1人分は食べてもらうようにした方がイライラしなくていいんじゃね?
好物の唐揚げは大盛りが喜ばれるならそれは旦那の好みにしてさ

野菜も一緒に盛った方が絶対綺麗だけど、旦那にその美意識が芽生えることはなさそうだし

2024年06月01日 追記

878: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 20:19:07 ID:hf.6x.L1
昨日旦那が野菜残してイライラしたと書き込んだ者だけど仕事から帰ったら「何で昨日怒ってたの?野菜食べなかったから?」って旦那に聞かれたのでそうだよ、って答えたら「そんな事でイライラしないでね」だって
なんじゃそりゃと思ったんであとから853の内容(わざと野菜残して「ごちそうさま」して人に食わせるな)を伝えたら「ごめんなさい。でもサラダばっかり食べたくない」だそうな
旦那が言うほどサラダ多いかな?とは思うけどアドバイス通りめいめい盛り徹底しようと思う。それか大皿の時はいっそ一人分の副菜しか盛らないか

880: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 20:50:01 ID:yF.h2.L1
僕ちん野菜食べるのやーやーなの!って子どもかよって感じだな...乙

883: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 21:39:20 ID:XZ.gt.L1
好きなもんばかり先に食べるから後半が「野菜ばっかり」になる
普通はそうならないように配分して食べるよね
お子様じゃあるまいし

893: 名無しさん@おーぷん 24/05/28(火) 07:36:41 ID:vu.vs.L1
要は、嫌いだけど食べられるから
今後は個別でサラダを用意すれば食べると旦那さんは言いたいのですね(有無を言わさずにっこり)

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1712624219/

お薦めサイトの新着記事


  1. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 06:29 WwRFWqHA0 このコメントに返信
    本スレ855が的確すぎる。
    個別なら食うのに何故あえて大皿で出してイライラするのか?
  2. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 06:30 uNtWZEUt0 このコメントに返信
    答え出てるじゃん。大皿やめておかずも野菜も一人前づつ分けよう

  3. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 06:38 yeiOrAfC0 このコメントに返信
    おこちゃまっぽい食い方を大人になってもやる人って
    簡単に直らないんじゃね
    まあ個別に出すとイヤイヤながら食べきる分まだマシか
  4. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 06:41 mkChOJ0c0 このコメントに返信
    保険料が安いうちに生命保険入れとこう
  5. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 06:42 shh1w4yy0 このコメントに返信
    嫌いなもの嫌なものを無理クソ突きつけて
    ギスギスした食事時間にするほうがよっぽど不健康になる。
    食わないんだからほっとけよ、野菜食ってくれないと蕁麻疹出るねん病か?
  6. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 06:45 6lBA1uiJ0 このコメントに返信
    残念ながら「分量や栄養を考えて適度にいただく」ことが出来ないオコチャマ旦那と結婚したので
    平和に大皿で食事するのは諦めてください
  7. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 06:51 6v1Qp.8q0 このコメントに返信
    今は新婚だから個別に盛れば食べるけど妻に遠慮がなくなってくると個別に盛った野菜でさえ食べなくなるよ。
  8. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 06:55 N0MUp26S0 このコメントに返信
    男性は特に若いうちは野菜嫌いが多いよね。30半ばを過ぎるとだんだん好むようになるみたいだけど
    なんで野菜食べないの!?と思うより、どうしても食べられないし美味しく感じないものがあるのは仕方ないねと割り切って個別の皿に食べられそうな量だけ盛った方が気楽だよ
  9. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:01 SUHPHNi80 このコメントに返信
    わかってるのにわざわざ大皿にする意味はなんなんだろ。
  10. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:02 QQ3gehWB0 このコメントに返信
    自分は生野菜は白米に合わないって感じるので、その旦那と同じ食べ方になってるかもしれん。
    塩コショウで雑に炒めたキャベツとかなら全然食べる。
  11. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:03 PTcEEFkg0 このコメントに返信
    こういうの見ると、好き嫌いなくすって大事なんだなって思うわ
  12. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:14 ez.HMgn70 このコメントに返信
    離婚しないなら個別に盛ってあげるのがイライラしなくていいね
    仕方ない
    誰にでも欠点がある
  13. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:15 gI.BOM8m0 このコメントに返信
    何でも自分の思い通りにならんと気が済まんのは
    病気みたいなものやぞ
    女さんに多いと思うけど
  14. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:18 jeCzsHQf0 このコメントに返信
    >>5
    子供もそうなんだけど無理やり食べさせられたらトラウマになるんだよね......
    嫌いなもの奥さんに押付けたらめっちゃ叩かれるのにね
  15. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:19 jeCzsHQf0 このコメントに返信
    自分は嫌いなもの出されたら食べるのかだよね
    わかってて結婚したんじゃないの?って感じ
  16. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:20 rmdUFz0O0 このコメントに返信
    専業って当たり前に考えたらわかる解決方法も思いつかないのか
    そして無駄な質問して解決方法をもらったとしても実践しない
    だから無職専業なんだよ
  17. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:22 zuOlNKE70 このコメントに返信
    >>14
    トラウマって言葉も安くなったもんだなぁw
  18. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:25 zuOlNKE70 このコメントに返信
    >>10
    誰がご飯に合わせろって言ったんだよw
  19. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:26 zuOlNKE70 このコメントに返信
    >>11
    および、好き嫌いとか変な食べ方するやつとは結婚しないようにする見る目が大事だな。
  20. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:29 zuOlNKE70 このコメントに返信
    結婚半年ってことは2人だけの家庭。
    大皿一つが個別皿二つになっても洗い物の負担なんて変わんねーからサッサと分けろ。
  21. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:30 9k9NmOq.0 このコメントに返信
    >>10
    唐揚げとなら合うだろ、言い訳してないで食えよ
  22. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:31 xoG9Bmq20 このコメントに返信
    これは価値観や文化の違いなんじゃないのか?
    刺身のつまやパセリのように彩りだけの目的の野菜ってのはあるからそれと同じように認知したらそこまで熱心に食わないとは思う。
    小皿なら食うってのなら好き嫌いの話では無いよね。
  23. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:31 ryPniQ6E0 このコメントに返信
    >>15
    普通の大人はアレルギーでもなければ出されたもんは頑張って食べるけどね
  24. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:31 ryPniQ6E0 このコメントに返信
    >>16
    専業なの?
  25. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:38 B.rNq0k10 このコメントに返信
    >>14
    いい大人が嫌いなもの食ってトラウマ
    いくらなんでも情けない
  26. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:39 aKugyuqs0 このコメントに返信
    嫌いな物なら野菜でも一種類とか二種類とかだろうけど、
    多分野菜全般食わない旦那なので、糖尿病まっしぐらだよな
    独身男性が早く死ぬのは野菜あまり食べなくて炭水化物、タンパク質脂質多めの
    飯ばっかり食ってるからだろうし
    無理やりにでも野菜は食わせた方がいいだろ
    保険金目当てなら好きな物食わせればいいけど
  27. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 07:58 65QZnanv0 このコメントに返信
    >>5
    それで生活習慣病になって妻のせいにされたらたまらんわ。
    生命保険かけてぱたっと早じにしてくれるならまだしも、病気で長生きされたら身内が困る。
  28. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:07 jE8VPPkj0 このコメントに返信
    野菜嫌いな大人なんてよくいるだろ
    無駄にストレス抱えるなら出すのやめて野菜ジュースでも飲ませとけよ
  29. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:08 65QZnanv0 このコメントに返信
    >>22
    小皿なら「しょんぼり」食べてるってんだから好き嫌いだろ。
  30. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:08 rpkFXYXg0 このコメントに返信
    そもそもサラダって別々に盛り付けるもんじゃなかったのか...
    ドレッシングの量とか種類が気分によってお互い違うだろうから別々だ...
  31. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:10 fEn8RAd.0 このコメントに返信
    保険いっぱいかけて
    濃い味のメシいっぱい出して
    運動もさせないようにしましょうね^^
  32. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:14 Ag.Amike0 このコメントに返信
    >>20
    大皿ひとつ&取り皿2つより洗い物減るまである
    人数増えると個別にすると盛り付けするスペースが足りなかったりするけど
  33. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:17 xeSS8lxc0 このコメントに返信
    >>31
    これにつきる
  34. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:17 9k9NmOq.0 このコメントに返信
    >>30
    小皿に各々取り分けてドレッシングかけるスタイルなのでは
  35. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:22 xeSS8lxc0 このコメントに返信
    まあ新婚さんだし若いから諦めがつかないんでしょう
    書いてないけどもし共働きなら疲れて帰ってきて調理&配膳してるなら
    頼むから出したものは食べてくれや〜とは思うよね
    大皿盛付けと個別盛り付けを使い分けてるってことは
    気分変えたりとか気を配ってるってことよね
    正直その頑張りは自分のためにしかならないけど
    苦痛なルーティンにメリハリ作るのは個人的に大事だと思ってるので頑張ってほしい
    あと夫に反応を期待してはいけない
  36. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:23 kfFIuV540 このコメントに返信
    >>28
    アスリート並に運動するでも無ければ、炭水化物+脂質好きさんに野菜ジュースで血糖値更に爆上げさせるのはやめた方がええで
    サプリメントの方がマシ
  37. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:25 xeSS8lxc0 このコメントに返信
    >>2
    そうやってサラダを別皿で出すと野菜が多めに見えるらしくて、ドレッシングは塩分過剰になる〜とか文句言ってきた男がいたなぁ^^
  38. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:29 kfFIuV540 このコメントに返信
    >>5
    私は野菜やら苦手な物があれば、無理して食べずにサプリメントで代用で良いと思ってる派なんだけど(外食等は除く)、
    作ってくれる人に苦手だから減らして欲しいとか、自分の分は自分で作るとか相談なりなんなりせず、
    個別の時は食べるけど大皿に載ったら配分考えず好きなだけ好きなもの食べて、残り物を作った人に押し付けて離脱、様子見てたら苦手なの分かるだろ、察しろよって所がムリ
  39. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:32 xeSS8lxc0 このコメントに返信
    食べないとわかってるのに野菜を食べさせたい妻さんって夫に愛情あるんだねぇ
    うちの弟夫婦は毎日外食、嫁さんは少食で残したものを弟が食べるから結婚後体重は倍になって常にみるみるうちに弟は糖尿病、病気とわかってても好き放題させてて
    うわー、どんだけ嫁に憎まれてるんだろうって眺めてるよ
    お似合いの夫婦だよ
    保険もむっちゃ入ってるしまあ、別世帯だからどうでもいいや
  40. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:33 .Z1xYPPU0 このコメントに返信
    >>37
    生で食え!!って言いたくなるな
  41. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:42 rpkFXYXg0 このコメントに返信
    >>34
    そういった判断もあるのか。
    ただ、それ最初から小皿でよくね?と思う。
  42. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 08:45 8aWzN3bv0 このコメントに返信
    >>4
    そんなに長い期間我慢するぐらいなら今すぐやり直した方がいいと思うけどなあ
    生活習慣病になったからってスパッとシぬわけじゃないし
  43. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 09:15 NppvdXJV0 このコメントに返信
    >>28
    野菜ジュースってほぼ砂糖水なんだけど
    飲まない方がマシなレベル
  44. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 09:34 UdsK59g20 このコメントに返信
    >>39
    弟さん後見人が必要なぐらいの知能しかない人ってことか?
  45. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 09:39 nXettBqh0 このコメントに返信
    サラダ食べ終わったらメインのおかず出す方式に変えたら?
  46. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 09:53 WvmpA8dD0 このコメントに返信
    >>2
    づつ...
  47. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 09:54 O4QyVxZl0 このコメントに返信
    >>41
    まぁご家庭だと野菜ってあんまり大皿で出すのに向かんよね
    個別でドレッシングかけるんなら何なら大皿分洗い物増えるだけやし
    手元でマヨとかつける程度で完結するやつくらいやな
  48. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 09:55 WvmpA8dD0 このコメントに返信
    >>13
    は?
  49. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:00 usEIBH.70 このコメントに返信
    食関連の問題って毎日2食、休日だと3食ともにするわけだから合わないなら早々に引き返した方がいいと思うけどね...
    好きなもの(こと)はしっかりと、嫌いなもの(こと)は気休め程度にって食以外には出てないのかな?

    まだ熱いうちの新婚ですらこの調子なら子供できたらもっとイライラしそう
  50. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:02 usEIBH.70 このコメントに返信
    >>39
    返品されるほうが迷惑だろうし飼い殺し+保険で甥姪の糧になるならちょうどいいのでは?
  51. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:08 5vw2MIRy0 このコメントに返信
    考えて食事作っても無駄だよね。子供だけ健康に育ってくれたらそれでいいわ
    独身男が短命なのもよくわかる。
  52. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:13 b5STl2nl0 このコメントに返信
    >>28
    いい歳した人間、それも男でこんなこというヤツきついわぁ
    人生で一度もトレーニングとか体づくりの知識を求めたことないんだろうな・・・

    マッチョ信仰ってわけじゃないつもりだけど、ここまでだと気持ち悪いわ。
    現代においては運動中に水飲むなバテるぞってのともはや同レベルだろw
  53. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:18 .fgSuaVE0 このコメントに返信
    >>15
    食べなくてもいいけど、苦手だから少なくしてほしいとかくらいはじめに言えよってことだよ
    苦手だから何も言わずに嫁に押し付けていいんだもーんはもっとなしだろ
  54. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:18 V2Fi.WWo0 このコメントに返信
    >>31
    医療職だった元カレの父親が「味濃い物が好き!野菜はくわん!病院もいかん!」って田舎の亭主関白な人だったけど、60で脳卒中から寝たきり、今周りから近況聞く限り20 年近く介護してるらしいから、そんな上手くいかないぽいよ

    蛇足だけど、それまで私の方が年齢的に結婚焦ってて逆プロポーズもしてたのに、結婚はまだいいかなーと逃げてたのが、父親倒れて「仕事辞めて結婚して家庭に入ってくれ!落ち着いたら仕事はもちろんしても良いし!」キリッてやられて、別れた
    正しくは、父親の食生活でなにかアクションしないの?って私が聞いた時も「父親はいい大人なんだから大丈夫」とか言ってたのに、解決策が嫁に介護させれば良いだったのがキツかったから返事に躊躇してたら、「それじゃあ結婚してあげられない」てフラれた
  55. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:34 CjF0HJmO0 このコメントに返信
    食い物に卑しい生き物とは一緒に暮らしたく無いよね。
    自分の品性まで落ちる気がする。
    人間と結婚したのであって、獣とお世話掛になったわけじゃ無い。
    本能の赴くままに生きて良いのは生まれて最初の1〜2年だけだよ。
    きもい。
  56. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:34 CjF0HJmO0 このコメントに返信
    >>55
    ❌お世話掛
    ⭕️お世話係
  57. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:36 WU4nzMFW0 このコメントに返信
    俺の父親は、野菜をほとんど食べなかったのに風邪も引かず、91歳まで生きたよ。
    無理してでも野菜を食べないとヤバイ、というのは強迫観念。
  58. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:40 ipAke0Y00 このコメントに返信
    野菜食う食わないなんて結婚前にいくらでもわかるやんけ。
    それわかってて結婚した後文句言うなっつのアホか。
  59. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:43 x8n4fuBS0 このコメントに返信
    >849はどういう意図や狙いがあっての意見?

    なんか嫌みっぽい聞き方してるけど、普通に別皿にサラダ盛ったら食べるならそうすりゃいいじゃんってだけだろ
  60. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:46 Q2W3eotu0 このコメントに返信
    嫌いなの知ってて野菜出す方にも問題があるし、夫も黙って残すことに問題がある
    最初から嫌いな野菜をヒアリングして夫に出さなければ良いだけだし
    夫も最初から野菜は食べないことを宣言しておくべき
  61. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 10:55 31PU5QoR0 このコメントに返信
    個別に分けろ→自分でやれ
  62. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 11:10 WvmpA8dD0 このコメントに返信
    >>57
    そりゃレアケースだろ
  63. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 11:20 9k9NmOq.0 このコメントに返信
    >>57
    いい年してレアケースなのもわからないのやば
  64. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 12:22 WU4nzMFW0 このコメントに返信
    (注記)62
    レアケースでいいじゃん。その夫も野菜をあまり必要としない体質かもしれんしな。
    そうじゃなきゃ、やがて病気になるが、それは本人の責任。
    そもそも食卓でイライラされたら、それこそカラダに悪いじゃねぇかよ。
    食事のときくらい、楽しく食わせろっての。
  65. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 12:31 jRGAEttm0 このコメントに返信
    若いときは男と女で体が求める食べ物は違うわな。自分の感覚・常識を押し付けるな
    女の栄養キチガイはウザい。野菜は年取れば食うようになるよ
  66. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 12:49 jRGAEttm0 このコメントに返信
    だいたい栄養キチガイで人に強要する女に限って体調が弱いとか運動をしてないんだよな
    報告者には1日何歩歩いているのかちゃんと運動習慣があるのか聞いてみたい。運動習慣がないのは肉ばかり同じ
  67. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 13:45 CjF0HJmO0 このコメントに返信
    >>60
    ガキかよ。
    一人でママの元に帰るべきだな。
  68. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 13:48 wDOmS.a10 このコメントに返信
    なぜ取り分けないのかってそれは面倒だからなんだろ
    自分の思い通りに食事をしない旦那にはイライラするがそれをなんとかする為に自分の手間を増やすとかそういう事をする気は無い
    ということ
  69. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 13:53 .aunnyA00 このコメントに返信
    >>64
    ほんとこういうやつって自分が自分が〜だよな
    作ってくれた上に一緒に食べてる奥さんのことなんて一切無視
    「バランス良く食べてほしい!」→「好き嫌い多くても長生きしてる人いる!」
    ってガキの理屈じゃねぇんだからもうちょっと考えて生きろよ
  70. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 13:54 .aunnyA00 このコメントに返信
    >>68
    普通の人間は大皿だろうと小皿だろうと普通に食べるんだよ
    思い通りに食事とかそういうレベルじゃないことに気づけよ
  71. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 14:22 wDOmS.a10 このコメントに返信
    (注記)70
    普通じゃない奴と既に結婚しちまってるんだからそのミスを取り返すには別れるか手間かけるしかないんだよ
    普通の人間は普通にできるとかいくら言ったってどうしょうもないんだよ
    それくらい気づけよ
  72. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 15:56 WvmpA8dD0 このコメントに返信
    >>57
    つかお前何歳だよ
    いい年してその考えはヤバい
  73. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 15:56 WvmpA8dD0 このコメントに返信
    >>65
    うわぁー
  74. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 15:56 WvmpA8dD0 このコメントに返信
    >>66
    大丈夫?
  75. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 16:52 RsG.p63A0 このコメントに返信
    >>9
    盛り付けが色味よく映えるようにじゃないかね
    ひとさらでボリュームもでる
    写真でもupしてたりとか
    でも個別にすれば食べるんなら早くわりきるがいい
  76. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 17:02 W4yd9NBI0 このコメントに返信
    うちはサラダも唐揚げもお漬物とかも個別のお皿で出すわ
    大皿から取るのあまり好きじゃない
  77. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 17:56 QIH6qd5H0 このコメントに返信
    >>9
    二人暮しならお皿だってテーブルのスペースだって限られてるよね
    これが子供なら個別に盛らない母親の方がアホじゃんって思うけど社会人でコレは一方的に旦那が悪いわ
    個別に盛ってもあからさまにイヤイヤ食べるとか育ち悪すぎる
  78. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 18:34 LYNt53r90 このコメントに返信
    生野菜は野菜嫌いにはよくないよ、量ばかり多く見えて食べる気が起こらなくなるし
    そこまで野菜を摂れるわけでもないから、火を通して味もしっかりつけよう
    サラダ苦手な人が、煮物にすれば食べたり、カレー味にするとどうしても苦手なピーマン行けたり、色々な方法があるから試してみると料理の練習にもなる
    たとえばピーマンは加熱時間を短くして苦みを出さないとか
    キャベツはカサを減らしてポタージュにするとか
    きんぴらばかりになりがちなごぼうを、かき揚げなどにするとかね
    旦那の親はそういう努力は一切してくれなかったのか、それとも何やってもダメだったのかは分からないけど

  79. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 19:24 18QdfS1c0 このコメントに返信
    野菜嫌いに生野菜は酷
    しかもそれで機嫌悪くするとか論外
    せめて野菜炒めにしてやるとか食べやすくしてやりなよ
  80. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 20:00 Mbj66HLW0 このコメントに返信
    >>42
    報告者は今すぐ別れたい訳じゃなさそうだが?
  81. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 21:50 SUHPHNi80 このコメントに返信
    >>15
    自分は食べても相手は食べない場合もあるから。
    一緒に生活しないと分からないと思う。
  82. 鬼女速名無しさん 2024年05月28日 22:26 .ErgX6dm0 このコメントに返信
    >>78
    子供ができたらますますサラダはやめたほうがいい
    キャベツ炒めとかもかさが多すぎて食べきれないし緑色見るだけで嫌がったりする
    それより玉葱の甘味を引き出すためにじっくり加熱するとか、ピーマンを春巻の皮で包むとか色々工夫するのを今から練習と思ってやってみるのもいいんじゃないか?
    旦那村は極端な例だと思ってるだろうけど、子供は本当に野菜の一つずつに苦手な点があるものだから
    それを全部カレーやハンバーグで対処してたら体に悪いしきりがないよ
  83. 鬼女速名無しさん 2024年05月29日 01:51 c4LlCPMp0 このコメントに返信
    >>79
    ママかよ
  84. 鬼女速名無しさん 2024年05月29日 01:54 c4LlCPMp0 このコメントに返信
    >>13
    連打乙
  85. 鬼女速名無しさん 2024年05月29日 07:20 qzRa.XgL0 このコメントに返信
    皆でつつく大皿に野菜とからあげを一緒に...?
    ハンバーグの下のスパゲティ&レタス、刺身のツマと一緒で
    ただの添え物=食べなくてよい物 の感覚なのでは?
  86. 鬼女速名無しさん 2024年05月29日 18:08 B9xlGare0 このコメントに返信
    >>60
    大人は子どもの見本やぞ
  87. 鬼女速名無しさん 2024年05月29日 18:12 B9xlGare0 このコメントに返信
    >>64
    責任か〜。幼くして父親が病気で亡くなっても父親は責任取れるんか?自分の我儘まで子どもを悲しませていいのか?
  88. 鬼女速名無しさん 2024年05月29日 18:25 B9xlGare0 このコメントに返信
    >>66
    運動習慣あって健康管理できてる男は野菜はたべられません〜(しょんぼり)とかやらないよ。恥ずかしい。
  89. 鬼女速名無しさん 2024年05月29日 18:29 B9xlGare0 このコメントに返信
    >>78
    それ、旦那が自分でやれよ
  90. 鬼女速名無しさん 2024年05月30日 21:28 k2rPEnfW0 このコメントに返信
    うちの旦那もそういうとこあるわ。
    好きな分だけガッツリ食べて、「もういいわ」とか言って好きじゃないものは残す。
    別に盛ればいいの分かってるけどめんどくさいときもあるし、いらっとする。
  91. 鬼女速名無しさん 2024年05月31日 03:45 Vkzd2Akm0 このコメントに返信
    大人の偏食、っていうかただのワガママで食べないやつって育ちが悪いんだよな
    そういうやつと結婚して子育てするとか考えられんが
    でけぇ図体のバカ長男がガキの筆頭でわがまま放題やりたい放題やるようになるだけだ
  92. 鬼女速名無しさん 2024年05月31日 20:22 OgCbEQt40 このコメントに返信
    >>60
    同意。イライラするくらいなら夫分の野菜を減らすか食べられる野菜にする。もちろん私が嫌いなものも食卓に出さない。よって我が家は結婚10年、鮭とピーマンが並ばない。
  93. 鬼女速名無しさん 2024年05月31日 20:28 m7.oHb1N0 このコメントに返信
    >>89
    それなら一緒に暮らす意味ないな
    あと保険金かけろとか言う意見あるけどそんな人間の屑の意見は聞く必要なし
    嫌なら別れる、そうでないならとことん付き合う。結婚したならその二択しかないよ
  94. 鬼女速名無しさん 2024年06月01日 10:06 fqBUqS.S0 このコメントに返信
    男性から見て女性の作る食事は野菜多めと感じると聞いたことはある
    それはそれとして子供じゃないんだから主菜と野菜のバランス見てサラダばかりにならないように自分で配分すればいいだけじゃね?
  95. 鬼女速名無しさん 2024年06月02日 02:52 przragxQ0 このコメントに返信
    (注記)91
    思い通りにいかないからって逆ギレして勝手にイラついてる報告者の育ちが悪いわw
  96. 鬼女速名無しさん 2024年06月02日 02:53 przragxQ0 このコメントに返信
    (注記)91
    そもそもこれを偏食とは言わない
  97. 鬼女速名無しさん 2024年06月02日 07:24 .v2YwJ0v0 このコメントに返信
    私夫もサラダが大皿に盛られてると食べなくていいやと思うと言ってて、確かにサラダバーだと好きなだけ小皿に取って来て食べてるなと思って、夫が好む野菜類を個別の皿に盛って出すようにしたらどんどん食べるようになった
    私は料理がわりと好きで自身に好き嫌いはほぼ無いけど実母が偏食家で「食べたくないものは食べなくていい」という主義だったから夫が野菜食べなくてもあんまり気にならないのと、後片付けは夫がしてくれるから皿数が増えてもこれまた気にならなかったから出来たけど、偏食が許せなかったり自分の料理を食べてもらえないのは許せなかったり後片付けを自分でやらないとならないならそこまで寛容になれなかっただろうなと思う
  98. 鬼女速名無しさん 2024年06月06日 16:17 ZM9bwij90 このコメントに返信
    独身なら好きに食べて好きに体壊して好きに氏ねばいいと思うけど、家庭持った人はダメだ
    結婚した以上配偶者や子供に責任を持たなくてはいけない
    すごい金持ちで氏後も介護も何も家族に負担かけませんってなら別だけど
  99. 鬼女速名無しさん 2024年06月07日 14:45 RW2fhUn.0 このコメントに返信
    そんな男に足開いてるお前が悪い
  100. 鬼女速名無しさん 2024年06月07日 22:29 8LtYwP8Z0 このコメントに返信
    (注記)95
    大皿料理に乗ってるものの割合大幅に崩して取るのは普通に育ち悪いよ
    さては惣菜屋での酢豚の肉だけ取るタイプだな
  101. 鬼女速名無しさん 2024年06月10日 12:20 JbAY.zip0 このコメントに返信
    サラダって時点で「あっこの人野菜料理ダメなタイプだ」って直感した
    野菜はそれぞれ特性もあるし肉と違って簡単に旨味がないから調理法は大切
    おひたしやきんぴら、煮物ばかりでワンパターンにもなりやすい
    サラダって料理下手な人が切ってドレッシングだけでほれ食え!ってやってること多いから
    だいたいかさも多いし、野菜好きな人でも毎回サラダはきついよ
    子供なんかサラダなんてほぼドレッシングの濃い味頼りだし
  102. 鬼女速名無しさん 2024年06月13日 12:16 vArctnjZ0 このコメントに返信
    マジのマジでいい年して一般的な食べ物を「これきらい」で食べない人間が信じられない
    うちは子供のころ嫌いでも食べるようしつけられたし、食べてるうちに慣れるし苦手じゃなくなって大体のものは何でも食べられる
    苦手のままだったものも食べないという選択肢がない
    まずそもそも自分で作るわけでもないのに「きらいなの!」で作り手に配慮を求める神経がわからない
    許されんのは「ママの息子ちゃん」だったころまででしょ...
    しかも野菜なんてあからさまに「体にいいもの」じゃん、唐揚げなんて「度が過ぎれば体に悪いもの」じゃん
    自己管理ができない誰かの息子ちゃんで痛いままってことじゃん
  103. 鬼女速名無しさん 2024年08月03日 16:02 Nus.4P2G0 このコメントに返信
    野菜食べたくない僕ちゃんやーやーなのは気持ち悪いわ
  104. 鬼女速名無しさん 2024年08月18日 09:29 mjHPMBzt0 このコメントに返信
    まあ嫌がっているんやからそれを強要するならDVやろ。まったく食べないわけでもなく少しは食べているわけやし本人も努力している。

コメントする

名前

(注記) or 米 or * or>> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして

RSS&Twitter

RSS Twitter batena

解らない単語はこちら
→【用語集】
はてブ新着エントリー
はてブ人気エントリー
逆アクセスランキング
アーカイブ
先月の人気記事
Facebook
最新コメント
QRコード
アクセスランキングアクセスランキング アクセスランキングアクセスランキング ブログパーツ
PRクイーンカジノ
記事検索
お知らせ
↓追記した記事

10/17追記 義母の介護の為に会社を辞めたのに夫が不満を言ってきた。私なりのキャリアを持ってたのに
08/01追記 友人達との集まりバーベキューに嫁がきてくれない。被害妄想全開で誘いは社交辞令だからと
07/07追記 嫁が妊娠6ヶ月なのに1歳児連れて車で5時間かけて真夏のディズニーに行こうとしてる
06/01追記 旦那が野菜を食べなくてイライラする。唐揚げだけ白米と一緒にもりもり食べて野菜放置
05/02追記 旦那が道路を子供(四歳と二歳)だけで歩かせてた。注意をしても本人はふてくされるだけ
04/18追記 経済的にカツカツな状況なのに夫がボランティアしてる。時間があるならバイトしてよ
03/14追記 既婚女性に誕プレあげたら返された。旦那に黙って受け取ればいいと思うけど
02/24追記 実母が詐欺事件で逮捕されて夫と義実家から離婚を求められてる。子供を守りたいからと
02/04追記 レスを理由に夫から離婚を切り出された。夫は残業出張休出ばかりでほぼワンオペなのに
01/27追記 専業主婦なのに育児も家事も分担して当然という態度の嫁に三下り半突き付けてきた
01/14追記 夫が私に黙って家計費から女性VTuberのためにお金使ってた。一緒に生活する私より大事なのか
01/14追記 年の差婚したけど大後悔してる。旦那の息子家族という身近な比較対象がいて辛い
12/16追記 彼女に「転職回数が多すぎて一緒に生活するには将来が不安」と言われてしまって辛い
12/07追記 嫁が仕事のストレスで口喧嘩売ってくる。悪化してるから心療内科を受診させたい
11/25追記 職場のおっさんがトイレットペーパーの買い置きがなかった事にキレててドン引き
11/16追記 旦那のことを主夫って言ったら怒られたけど納得いかない。私が育休中の時に主婦扱いしたのに
11/16追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/13追記 彼女が結婚後はうちの実家と付き合いたくないと言い出した。父親が下品な事を言うからと
10/02追記 弟の彼女が旭川レベルのいじめに関与していた事が発覚。そんな人との結婚は祝福できない
09/27追記 喧嘩もしたことない嫁が泣きながら離婚を切り出してきた。義兄が嫁と接触させないようにしてくる
09/03追記 職場で菓子食べてたら隣の席の人に注意された。お菓子を禁止されてる訳じゃないのに
08/17追記 夫がごみ集積場近くの土地を買おうとしてる。駅近立地でこの値段はお買い得だと
08/10追記 若手芸人の深夜ラジオを聞いてたら同僚に「ワーキャーか〜」といじられるようになった
07/18追記 共稼ぎ生活費折版別会計でやってると簡単に離婚になる。一緒に暮らす意味を感じない
07/18追記 家計の負担が嫁にばかり偏ってることに文句を言われる。収入差があるんだからおかしくない その3
06/15追記 伯父が週一くらいでうちにくるのが気持ち悪い。心配してるんだから我慢しろと
06/09追記 何年も前に別れた元旦那から「母親が余命宣告されたから顔を出せ」と命令された
05/28追記 姉が家族全員のパスポートデコってた。コレはあかんと指摘したんだけど・・
04/24追記 嫁が昇進してから俺との格差を周囲に愚痴りだした。学歴も収入も釣り合わないと
03/19追記 妻がお花畑満開で俺の家族と関わろうとする。仲良くなれなかった人はいないと
03/15追記 子供部屋のドア蹴破って娘に暴力を振るってしまった。自己嫌悪で帰るのが怖い
03/05追記 元旦那と離婚して二年経つんだけど最近元旦那の再婚相手にイライラしてしまう
02/11追記 定年近い夫が私の仕事に手を出すようになって邪魔すぎる。逆に効率が悪くなった
02/11追記 親や身内のせいでまた離婚するしないの大ゲンカになってしまった
02/02追記 嫁を怒らせてしまって「私も働きに出るから同額ずつお金入れよう」と言い出した
01/01追記 母が「一人では生きていけない。どうか見捨てないでほしい」と泣いて土下座してきた
01/01追記 嫁が離婚したくて俺をはめた。ホテルに入る様子の写真を2回分綺麗に撮られた
12/11追記 勤め先の独身パートに仕事に出られないストレスをぶつけてしまった。世話になってたのに
11/11追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/20追記 後輩の妊娠を同期グループLINEで報告したら既婚組と未婚組で対立構造が出来てしまった
10/02追記 結婚の挨拶に行ったら彼両親に「コロナ禍が治まるまで待て」と言われた
09/18追記 実母に泊まり込みでお世話をお願いしようとしたら妻が反対する。妻親だって泊まったのに
08/08追記 妻が産休・育休を経て人が変わってしまった。穏やかで物静かで理性的だったのに
08/05追記 スマホの通知に気付いてその場で止まって内容を確認してたらおばさんに「じゃまっ」と言われた
07/28追記 大学サークルで知り合った人から「へそ子」と呼ばれてて修正できないくらい浸透してしまった
07/18追記 彼が私の行動を決めてくるのが嫌だ。彼の中でベストと思うとそれしか見えないみたい
07/12追記 妻が夫婦の貯金通帳から勝手に奨学金の返済をしてて大喧嘩になった
05/14追記 姉友人が子供のお世話を押し付けてくる。発達障害の子供が懐いてしまったからと
05/10追記 姉が結婚式の飛行機代や宿代を懐に入れてた。他に男がいてそこにつぎ込んでた
04/24追記 ここ一年ほどリモートワークしていたら出勤してる旦那が「おまえばっかり」と八つ当たりをしてきた
04/16追記 娘がお弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
04/16追記 話した事もない近所の子がうちの子達に混ざって登校しようとしてる。親は挨拶すべき
03/20追記 嫁が浮気してたから復讐したい。超絶笑顔で男友達とハグするなんて・・ その3
03/11追記 夫が許可なく残業してきてつらい。今日残業していい?という連絡をしろ
03/08追記 細かい単語が聞き取れない時に聞き返していたら先輩に注意された。失礼に当たるからと
02/09追記 市役所に無料配布してる生理用品を貰いに行ったら「稼ぐ方法あるでしょ?」と言われた
02/04追記 彼氏の誕生日にサプライズで心霊スポットに連れていかれた。極度の怖がりって知ってるのに
01/22追記 寂れた商店街で定食屋をやってるけど中年、老人の客たちが我儘すぎてもう疲れた
01/06追記 娘が学級委員だからって理由でいじめられっ子の迎えを押し付けられた
12/23 追記 義父が心筋梗塞で倒れた時に髪乾かす事を優先していたら旦那が本気でキレてきた
12/23 追記 同僚女性が「ニュースの犯人は独身男性やろね」って言ってから男女で揉めに揉めてる
12/17 追記 旦那が「年末年始は休んで欲しい。無理なら俺は地元に帰る」とか言い出した
12/14 追記 17歳の義兄息子を高校卒業まで引き取ってと言われてつらい。見た目が脂ぎったオタク
12/03 追記 電車で見た綺麗な女性が耳の軟骨にすごいピアスを沢山つけててドン引き
11/25 追記 夫の手当をする時に使い捨ての薄手のゴム手袋をはめたら怒り出した
11/17 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/25 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/15 追記 中二の娘が高一の息子(165cm)の身長を追い抜かしてしまって家の中の空気が最悪
06/02 追記 妻の新築マンション購入の夢が強すぎて辛い。朝から晩まで節約節約と言われ続けてる
05/08 追記 義母が新築のキッチンを勝手に使ってて許せない。すでに新築の家がカレーの匂いになった
04/29 追記 大雨の中で洗濯物を干しっぱなしにしてたら嫁がキレ出した。すでに濡れてたし遅いやん
04/29 追記 男の性犯罪に対する認識がひどすぎる。セクハラされるのは女側の責任じゃない
04/02 追記 娘が家に2万しか入れなくてムカつく。アニメグッズを買って部屋をどんどん散らかしてく
03/25 追記 娘が友達と縁を切ったら相手のお母さんから怒りのLINEがきてうんざり
02/18 追記 旦那が味噌汁の具と献立にダメ出ししてくる。洋食には味噌汁じゃなくコンソメかポタージュにしろと
01/08 追記 両親が店を出すときに夫に連帯保証人になってもらったんだけど赤字が膨らんで返済義務がやばい
01/08 追記 息子がうまくいかないことを全部わたしのせいにする。用意してなかったのが悪いと
12/20 追記 父がしょっちゅう家に泊まりに来るのが嫌。仕送りしてもらってる立場上断れない
12/04 追記 妊娠してから夫が突然モラハラ化。夫「離婚したいなら出てけ」
11/27 追記 彼が私をタダ働きさせてこようとする。軌道に乗るまで手伝ってと
11/22 追記 義実家が「子供にいちいちいいもの着せてるよねぇ」と嫌味を言われた。いや西松屋なんだけど・・
10/25 追記 旦那が育児をするのが嫌になって仕事をやめろと言い出した。夜中にぐずるのはきついと
10/21 追記 息子嫁が高い誕生日プレゼントばかりリクエストしてくる。任天堂Switchなんて品薄で売ってない
10/18 追記 息子の彼女が「彼と縁を切ってほしい」と言い出した。関係性が無駄に濃いだけの足枷だと
8/25 追記 男の部下がいきなり「あなたはホステスですか?あんな接待の仕方はおかしい」とか言ってきた
8/17 追記 義兄と同居するのが嫌でしょうがない。部屋干しした下着を普通に見られる
5/29 追記 料理を作ると嫁が「自宅で料理する人も料理上手な人も嫌い!」と怒り出す
5/27 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
5/27 追記 妻が義祖父の残した戦争絵画を家に保管してて気持ち悪い。寄贈するか捨ててしまいたい
5/20 追記 5月9日の披露宴の招待状が届いてるんだけど何の連絡もなくてやるかわからない
4/28 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
3/22 追記 幼馴染が彼女をつくっていて衝撃。親同士も仲良くて結婚と言われてたのに
3/14 追記 会社のお花見でお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていったら「まっず!」と吐く真似された
2/22 追記 夫がしょうもない嘘をついて認めないのが気持ち悪くてしょうがない。明らかな嘘なのに何故なのか
2/22 追記 親友の危篤と嫁の出産予定日が被って親友の方を優先したら嫁や義両親、実の親に叱られた
10/30 追記 義母に子供を預けたら母子手帳に「ばあばと遊んで楽しかったね!」と書かれた
10/06 追記 市でやってる託児の職員たちが他人の話をきかない。こちらの話をまず聞けー!!
10/06 追記 妻が性同一性障害で元男性だったことを隠していた。今でも好きだけど隠していたことがどうしても許せない
07/15 追記 保育士が「服に米粒ついてたくらいで文句言うな。月給いくらだと思ってるんだ」とか言っててひいた
07/15 追記 義父母が孫を待望していて不妊治療を勧められる。パンフレットまで送って来られた
06/28 追記 旦那弟夫妻が嫌いだと言ってる食品をわざと料理にいれてくる。好き嫌いはよくないと
06/28 追記 夫が友達と呑みに行くために消費者金融でお金を借りた。大学の奨学金、車のローンもあるのに
06/16 追記 二世帯住宅で私たち夫婦と母で暮らしてるんだけど母に何かを貸そうとすると夫が怒り出す
06/16 追記 息子の誕生祝いに私の家に息子家族を呼ぶんだけど嫁が嫌がってる。いい加減子離れして欲しいと
06/10 追記 義実家が義両親を名前+さんで呼ぶように強要してくる。名前の方がフレンドリーじゃんと
06/10 追記 子供が勝手にスマホのフィルターを解除してゲーム課金をしていた。膨大な請求金額が・・
05/14 追記 旦那のおばあちゃんがもう長くなくて喪服を買おうとしたら旦那がめちゃくちゃ不機嫌になった
05/14 追記 子供の夜泣きでイライラして怒っていたら旦那に「俺が育てるから出て行け!」と言われた
04/30 追記 息子が過去に事故を起こして被害者に障害を負わせてしまって事あるごとに事件を触れ回られる
04/30 追記 妻が何度言っても子供の使用済みオムツの置き場所を守ってくれない。死角におくの本当にやめて
04/13 追記 妻にパートを辞めて毎日俺父の身の回りの世話をしに通うか同居してほしい
04/13 追記 夫に単身赴任を終えて帰って来て欲しいと伝えたら「母子家庭になった方が手当貰える」と言い出した
04/06 追記 結婚4ヶ月共働きだけど夫が一人になりたいと言い出した。夫「俺は結婚に向いてないんだ」
04/06 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/26 追記 旦那の転勤先が超ド田舎だったせいで息子に恨まれてる。息子「地獄のような中学生活を送らせやがって」
03/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
03/13 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/13 追記 料理を夫婦と子でシェアして食べていたら義兄嫁に文句言われた。食欲なくなるからやめろと
02/26 追記 夫が専業主夫なんだけど「外で働くより家事育児の方がしんどい」と言うようになった
02/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
02/19 追記 妹の里帰りを受け入れたら義弟が週4日ほどきて洗濯物も置いていく
02/08 追記 【ラブライブ離婚】妊娠7カ月なのに夫がラブライバーで聖地巡礼だの行ってて正直ドン引きしてる
01/01 追記 連れ子が私を無視するようになった。夕飯も食べなくなって部屋から出てこない
11/27 追記 料理ができないと女としての価値が下がるって価値観にイライラする。正社員で働いてたのに
11/27 追記 彼の親が毒親らしくて家族との食事会すら拒否される。思い描いてる結婚生活が捨てきれない
10/11 追記 知的障害のある人がスマホ覗いたりカバンに触れたりしてきたのに彼氏が助けてくれなかった
09/06 追記 嫁と喧嘩になった時に嫁が大事にしてた子供からの感謝の手紙とかを燃やしてしまった
09/06 追記 婚約者が仕事を辞めるって言ってきたらしい。10月に入籍予定だったけど延期したい
08/27 追記 夫が小中のリア充同級生に会ってから僻み根性がひどい。オシャレで可愛い嫁もらいやがってと
08/27 追記 子供が生後半年になったときに夫が「今から大学に行き直して医者になる」と言い出した
08/08 追記 従姉妹の結婚相手が小さなお子さんを事故で亡くした人。親になる資格なんてないと思う
08/08 追記 旦那に大事にしてるウェッジウッドのカップを渋々貸したら「後輩に取られた」とか言い出した
07/11 追記 義兄嫁が「うちは世話になってないから義母の介護は全部やって」と言い出した。援助受けてるだろ
07/11 追記 小さい個人スーパーで買い物の釣り銭をパクられそうになった。一万円のお釣りが400円って・・
06/27 追記 結婚前提でお付き合いしてた彼氏の実家にご挨拶に行ったらお父さんにあっついお茶ぶっかけられた
06/27 追記 子供の体調不良で保育園から呼び出しがあっても旦那が行こうとしない。私だって正社員なのに
06/19 追記 夫が子供にオンリーワンネームをつけるといってきかない。星愛(てぃあ) とか萌愛(もあ)は無理
06/18 追記 旦那が九州男児を言い訳にして家事を全くしない。旦那「俺の出身地では男は何もしない」
06/18 追記 娘の自転車がマンション内で壊されて全損した。逆恨み怖いし親としては泣き寝入りしてほしい
06/09 追記 結婚前に嫁が浮気してたことが発覚した。親も友人も忘れてやれって言うけどそんなモノ無理なんだよ
06/09 追記 子供の名前は美里(みさと)と決めていたのに義母に勝手に届けをだされて怜美(さとみ)にされた
05/23 追記 社会人と大学生の子供たちが用意したご飯をキッチンに放置する。冷蔵庫へ入れてと言ってるのに
05/23 追記 兄の奥さんから3人で一緒に母の日の贈り物をしようと言われたけどなぜか私の負担額が多くてひいた
04/21 追記 嫁が毎日酒を飲んでてウンザリする。毎日帰ってきたら酔っ払いの嫁がいるとか嫌なんだけど
04/21 追記 嫁が退院して寝ていたから「いつまで寝てるの」と聞いたら離婚を切りだされた。疑問だから聞いただけ
04/20 追記 視覚障害者の彼女と付き合ってるんだけど盲導犬を飼う事は強く拒否される
04/20 追記 彼氏家の引き出しから前の婚約者との婚約指輪が出てきてモヤモヤ。未練があるから処分してない
04/17 追記 義兄嫁が夜の仕事をしてた人で受け入れられない。必要に迫られたでもなく欲のためなんて汚い
04/17 追記 嫁がブランド物の結婚指輪を排水穴に落としてしまって「冬のボーナスでまた新しいの買って」と言ってきた
04/02 追記 義弟夫婦が2歳の甥っ子を施設に預けようとしてる。夫婦共に自分が一番可愛くて子供はいらないと
04/02 追記 両親が60代後半でなくなって遺産で揉めてる。弟嫁が遺産がないなら離婚する!と乳飲み子つれて家出した
03/29 追記 夫から「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われる。自分より子どもが懐いてて嫌だと
03/29 追記 同じ部署の女性に偏頭痛用の薬を盗まれた。生理痛が酷かったから借りようとしたと
03/22 追記 妻が自宅でトリマーをしてるんだけど辞めさせたい。しょっちゅう犬に噛まれてケガしてる
03/22 追記 嫁が新鮮な海の幸をアレンジ料理で台無しにする。新鮮なものはそのままで食べたい
03/20 追記 餃子をホットプレートごと食卓に出したら夫に「皿にもとらないってお里が知れるわ」と言われた
03/20 追記 義姉が「旦那はおばあちゃんにかわいがってもらったから」とか言って完ボケの旦那祖母を披露宴に出席させた
03/13 追記 仲良い友達たちとたまにご飯に行くのだが学生の女だけ男から奢られてて辛い
03/13 追記 月に1,2回はお寺でのお唱えに行っていたら友人に引かれた。新興宗教を疑われてたみたい
02/27 追記 うちの子がママのサバの味噌煮が好きと言ったら義兄嫁が「缶詰めが一番とかw」と笑い出したろ」
02/27 追記 中1娘が1人だけ保健室で着替える子を注意したら逆に担任に叱られた。娘「1人だけ特別扱いはやめろ」
02/14 追記 嫁の危機管理能力が無さすぎてイライラする。困ってる人がいるとすぐに声を掛けてしまう
02/10 追記 嫁の持ち物着るもの全てからすごいにおいがしててつらい。においのキツいハンドクリームやめて欲しい その3
02/02 追記 何も言わずに集まりに子供連れてくる人が嫌だ。ちびっ子がいるといちいち予定中断されてイラつく
02/02 追記 家の雪かきもあるのに会社から就業時間外に会社の雪かきしろと言われた。もう身体もたないんだけど
01/19 追記 彼女にランチしようと誘ったのになぜか彼女がご飯を食べて待ち合わせ場所にきた。何考えてるのか
01/19 追記 夫と姑が義妹に陰湿なイジメをしてて引いた。牛乳を一滴だけ入れたコップを義妹に渡してニヤニヤ
この窓には過去一年分の追記を載せています。
それより前の追記記事についてはこちら
掲示板
最新記事
今日の人気記事

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /