[フレーム]

同僚の「俺の奥さん」って呼び方に違和感しか感じないんだが...

1: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:27:52 ID:9Bxg
まともな日本語つかえや...

8: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:29:30 ID:bKZF
ワイのやんけ・・・ってこと?

2: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:28:18 ID:DgK0
おかしいのかこれ

6: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:29:10 ID:45cl
家内か妻呼び以外認めてなさそう

9: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:30:21 ID:DgK0
他人の妻のことをいうんか厳密には
個人的には「嫁」のほうが違和感だけど

5: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:28:54 ID:fGdQ
日本語むずかしいわw

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:29:29 ID:mUgF
許容範囲

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:31:45 ID:DgK0
要は尊敬語みたいなもんだろ、尊敬したっていいじゃない

13: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:32:11 ID:9Bxg
>>12
許せんな
おかしな日本語使うやつはゴミや

19: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:33:39 ID:xpOy
>>12
他人の妻を敬って使う言葉だから自分の妻には使わない

自分の結婚相手なら妻、家内、女房、かみさん

24: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:34:16 ID:DgK0
>>19
でも現に使ってたんだろ

29: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:35:18 ID:xpOy
>>24
自分の妻を奥さんって呼ぶ奴はリアルで見たことない
居たとしたら学が無いんだろうなと思う

10: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:30:38 ID:PSHO
旦那や主人とか亭主いう女にも突っ込めよできないならチキン野郎確定

15: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:32:35 ID:DgK0
言葉は変化するんだぞ

18: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:33:37 ID:9Bxg
>>15
どこから借用してきたんだその言葉
意味わかって無いだろお前

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:33:59 ID:Cjvp
新造とでも言えば満足なのか?

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:33:56 ID:jpmz
うちの嫁さん、な

21: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:33:56 ID:vl6a
ウチのカミさん

23: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:34:01 ID:PSWQ
パートナーでいいよな

25: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:34:25 ID:jpmz
>>23
同性かな?

33: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:35:52 ID:eCey
語源的には妻以外はうーんって感じか

41: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:37:48 ID:KYNE
正しい日本語ではないけど圧倒的に使う奴多いし別にええやろ

44: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:38:37 ID:DgK0
重複をちょうふく・じゅうふく、って両方認められてきたのと同じ

45: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:38:48 ID:KYNE
>>44
これね

46: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:39:56 ID:KYNE
爆笑もめっちゃ笑うって意味でもいいことになったし

56: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:43:35 ID:45cl
重複の「じゅうふく」みたいに誤った読み方がなし崩しに慣用表現として認められるっていう例とは違うよ、この場合は
姑息を卑怯って意味で使うのと近い、無知からくる明らかな誤用や

60: 名無しさん@おーぷん 24/09/29(日) 20:44:50 ID:xpOy
>>56
ワイもそう思う
この手の誤用は学が無いだけよな

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727609272/

(注記)関連記事

同僚に「嫁じゃなくてパートナーね」と突っ込まれたのが気色悪い。言葉狩りとか以前に生理的に無理
http://kijosoku.com/archives/60734267.html

お薦めサイトの新着記事


  1. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:06 AefFAESO0 このコメントに返信
    マジレスすると照れ隠しで奥さん呼びしているだけ。
  2. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:08 Dygxq7BU0 このコメントに返信
    永遠と
  3. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:14 jd4bVU.M0 このコメントに返信
    刑事コロンボのはありなのか?
  4. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:17 M1e4ycnK0 このコメントに返信
    「違和感しか感じない」にも違和感を覚える
  5. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:17 rgluVeyU0 このコメントに返信
    >許せんな
    >おかしな日本語使うやつはゴミや

    その同僚はイッチに許されなくても痛くも痒くもないだろうから、
    好きにしろとしか言いようがない。
    同僚本人に「まともな日本語つかえや...」と言えないからスレ立ててんだろうし。
  6. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:17 Lf4M..qn0 このコメントに返信
    >>2
    いちようゆっとくとそれ会ってるから
  7. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:19 tsuQrTp.0 このコメントに返信
    こいつ奥さんいなさそうだな
  8. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:20 TwFxI5U40 このコメントに返信
    実施(じっち)って読むヤツが周りに異様に多い。気持ち悪い。シとツ、ソとンが書き分けられないやつも。ず づとかも。「伝わればいいだろ」とか言われるのと頭くるの通り越して怖くなる。
  9. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:32 CQoVeOD30 このコメントに返信
    違和感を感じる奴が正しい日本語を語ってる時点でギャグじゃないのか?
  10. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:35 fysbyuSt0 このコメントに返信
    でも実際、仲良い同僚と話す時に妻だと固いよね
    それはそうと、細君って言い方が好き
  11. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:37 128KPje.0 このコメントに返信
    会社内や仕事の付き合い先なんかでちょっとした世間話する時にひょいひょい飛び出すような言い方だね
    生活臭とか男女のナマっぽさが消えてちょうどいいんよな
    仕事関係の会話の中でわざとする表現、便利道具的なワードとして連綿と磨かれてきたようなたぐいのひとつとでもいうか

    特にモトネタみたいのあるんだろうか
    新聞社系/出版社系週刊誌のポンチ絵みたいな連載漫画だとかクレイジーキャッツの映画があった時代あたりにありそうな気もしないではない
  12. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:46 Y.wtrQ9W0 このコメントに返信
    >>9
    もっと突っ込まれると思ってたけどみんなスルーなのね。
    違和感を感じる、に対して・・
  13. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:50 fSFBK6OU0 このコメントに返信
    違和感を感じるに違和感ない時点で
  14. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:50 xNtFAeSZ0 このコメントに返信
    >>6
    違和感を感じて頭痛が痛い
  15. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:53 VV3LqrBe0 このコメントに返信
    公の場なら妻って呼ぶだろうし、友人同士なら別に奥さんでも嫁でもなんでもいいけどね
    奥さんが間違ってる!ってことなら本人に言えよって感じだなw
  16. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:54 1MVnMumz0 このコメントに返信
    >>10
    細君は文学的な感じがしていいね
    奥さんもかわいい言い方で好き
    これ言う人奥さんのこと好きそう
  17. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:54 vV4pJQmN0 このコメントに返信
    かといって「妻が」って言ったらそれも気に入らなさそう
    俺の嫁って言ったらいいのか
    それともマイワイフなのか
    ハニーがいいのかどうなんだよ
  18. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:55 1MVnMumz0 このコメントに返信
    違和感を感じるでぐぐると必ずしも間違いとは言い切れないという記事が結構出てくるね
    私は漢字が重なってて嫌だけど
  19. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 22:58 1MVnMumz0 このコメントに返信
    >>11
    奥さんみたいなやわらかい言い方は昭和の昔は聞かなかったな
    家内、女房、かみさんが多かったと思う
  20. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:03 V2qCBGE.0 このコメントに返信
    >>9

    >まともな日本語つかえや...
    こんなにキレイなブーメラン
  21. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:06 M1e4ycnK0 このコメントに返信
    >>11
    「そこに本心を込めない」という、妻を「愚妻」と表現していたところの進化版みたいなものかもね
    敢えて妻を落とすような言い方をする事に抵抗のある現代ならではの知恵というか
  22. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:10 8eP4jjnG0 このコメントに返信
    結婚して幸せそうな同僚を貶める材料を見つけた気持ちなんだろうな
  23. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:16 JDRJ2xJY0 このコメントに返信
    >>8
    分かるわ
    頭くるとか言われるのと頭くるわ
  24. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:21 LUjW9Ia10 このコメントに返信
    報告者みたいな勘違いバカが増えて助かるよ
    バカが多くなると凡才のオレがどんどん上に繰り上がるからね
  25. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:25 xihXQ7N10 このコメントに返信
    友達が結婚したら今まで「◯◯くん」って言ってた彼氏を「主人」て言い出した
    「この間のあれ、主人にも言っといたよ〜」とか
    おかしくはないんだろうけど、フランクな会話中になんかそこだけハイソサエティな雰囲気でちょっとだけチグハグな感じする
    ちなみに友達でも会社の人でも「うちの奥さんが」って言う人はなんかかわいい
    夫婦仲いいんだろうなって思うわ
  26. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:33 piO9DDVo0 このコメントに返信
    >>4
    これ
  27. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:34 128KPje.0 このコメントに返信
    (注記)19
    記憶(まだ若くはあったから1980-90年代あたりか)を探ると中小規模な会社・お店で年配で、それなりの役職や経営側の方々との気さくな会話の中で用いられていたのを聞いたような
    こちらが客の立場とはいえよく若僧あいてにお付き合いいただけたものです
  28. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:38 E3TpvJKE0 このコメントに返信
    >>9
    とはいえ、間違いとも言いにくい
    旅行に行く、犯罪を犯す、食事を摂る、恐怖を感じる、過半数を超える、こんなのは色々ある
  29. 鬼女速名無しさん 2024年10月02日 23:38 WeX.z9eF0 このコメントに返信
    >>14
    それガイシュツ(何故か変換できない)だはwww
  30. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:05 ExegfCDe0 このコメントに返信
    >>13
    おい訛ってんぞゴミ。正しい日本語で話せよ。
  31. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:07 UPbhHuSd0 このコメントに返信
    うちのかみさんがねって言わなきゃな
  32. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:14 IOWsvYt00 このコメントに返信
    >>29
    既出のこと?キシュツな。
  33. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:17 IOWsvYt00 このコメントに返信
    「うちの旦那が」は許せるけど、「うちの旦那さんが」は許せないのと、同じ?
  34. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:17 aFZNgaMc0 このコメントに返信
    >>3
    カミさんじゃなかった?
  35. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:18 lGNJtOwl0 このコメントに返信
    ちょっと調べてみたけど、今や「奥さん」は一般化していて自分の妻を指す言葉として間違いとは言えなくなりつつあるんだって
    まさに言葉が変化している過渡期なんじゃないかな
    それこそ「汚名挽回」が「汚名返上」と同じくミスを取り返すチャンスの意味で使われてると辞書に書かれてる時代だから、いつまでも変化前の言葉の意味にしがみついていても仕方ないんじゃないの
  36. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:20 aFZNgaMc0 このコメントに返信
    >>30
    ?
  37. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:22 aFZNgaMc0 このコメントに返信
    >>33
    旦那は嫌だなあ
    意味的に抵抗ある
  38. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:30 O2hJP.2v0 このコメントに返信
    標準語だとカミさんになるんだっけ?
  39. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:31 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >>4
    本当は間違いじゃないんだけどね。
    違和感を感じる=「『違和という感覚』を感じる」の略だから。
  40. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:34 s5VEmIld0 このコメントに返信
    美しい言葉遣いの方がいいに決まってるけど難しいね
    それにしても奥さんよりも彼女さん彼氏さんの方が気になる
  41. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:35 IKrINaHx0 このコメントに返信
    >>29
    キツュシ
  42. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:36 h0I4d9.e0 このコメントに返信
    言語ってもんにさして造詣のないやつほど「正しいニホンゴ」に拘る
    なぜなら言語は常に流動的で変化するもんだからな
    「正しいニホンゴ」なんてあくまで「現時点で」のものでしかなく10年20年経てばまた違った姿になってる それが証拠に「ら」抜き言葉がはやりだした当時は随分たたかれたがもう当たり前に社会に浸透してきてるだろ
    いい加減アプデしろよw
  43. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 00:36 67nFsBmx0 このコメントに返信
    >>32
    おお、若い人だ...!
  44. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 01:13 BL87dFzB0 このコメントに返信
    >>16
    わかる
    同僚に妻の名前+さんとかで読んでも名前なんて知らないだろうし、語源的におかしかったとしてもうちの奥さんって話してる人は幸せそうだな〜って思う
  45. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 02:09 3WvEjrdI0 このコメントに返信
    嫁以外なら何でもいいわ
    旦那、主人は気持ち悪いけどまあ仕方ないかと思う、自分は夫って言うけど
  46. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 02:58 2rF4Vq9q0 このコメントに返信
    ×ばつ違和感を感じる
    〇違和感を覚える

    ×ばつ借用
    〇引用

    ×ばつわかって無い
    〇わかってない or 解ってない

    まともな日本語ねぇ(笑)
  47. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 04:47 Mgff1cUw0 このコメントに返信
    言葉は意思疎通の手段、言わんとする事が相手に伝わる事が最大の目的
    目的を達する事ができたならそれは正しい言葉
  48. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 05:50 Vtobmh0L0 このコメントに返信
    >>43
    若いというか空気読めないだけw
  49. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 05:51 pxaw7JUM0 このコメントに返信
    違和感を感じ?とか言っちゃう奴が正しい日本語ガーって吠えてもねえ
  50. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 05:55 Vtobmh0L0 このコメントに返信
    >>8
    それ、滑舌の問題では?年取るとそうなってくる
  51. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 05:56 Vtobmh0L0 このコメントに返信
    >>28
    後で後悔する
    一番最初に
    も追加でお願いw
  52. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:00 Vtobmh0L0 このコメントに返信
    私は自分の妻を「嫁」と呼ぶ方が気持ち悪い。
  53. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:01 Vtobmh0L0 このコメントに返信
    >>46
    お前も人のこと言えてないけど...
  54. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:34 NSzpaWze0 このコメントに返信
    >>52
    関西では方言みたいなものだ。
    一生気持ち悪がっていろ。
  55. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:38 Nk1Xy9.O0 このコメントに返信
    >>39
    幸福感を感じる
    多幸感を感じる
    閉塞感を感じる
    遠近感を感じる

    どれも聞き慣れないけどな
    ちなみにその略は正式ではないよ?なんで勝手に決めたの?
  56. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:40 Nk1Xy9.O0 このコメントに返信
    >>18
    間違いではないと断定しないことからお察しだね
  57. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:40 Nk1Xy9.O0 このコメントに返信
    >>37
    ならお前は使わなきゃいい
  58. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:41 ns8ehvUY0 このコメントに返信
    そういや最近テレビで見たな
    「失笑」は本来は思わず笑っちゃうって意味だけど誰もそんな使い方してないっていう
  59. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:42 1cwfS.Ua0 このコメントに返信
    >>29
    ふんいき(何故か変換出来ない)
  60. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:42 Nk1Xy9.O0 このコメントに返信
    >>52
    よかったでちゅねー!
  61. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:44 yO0HHJaO0 このコメントに返信
    >>59
    ふいんき
  62. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:50 k7JVhGAs0 このコメントに返信
    ウチのかみさんとか奥さんとか自分の身内にさんつけるの中卒っぽい。
  63. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:52 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >>55
    日本語にそもそも公式なんてないけど?
  64. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:52 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >>60
    どうしたの?
  65. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:53 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >>29
    うる覚えだけどキシュツじゃなかったっけw
  66. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 06:59 lNbtK34e0 このコメントに返信
    レンシレンジは可愛いと思った

    奥さん呼びは、他人もいる中で自分の妻に「奥さーん」と呼びかける人がいてそれはちょっと驚いた
  67. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:09 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >>63
    訂正
    ×ばつ:公式
    しろまる:正式
  68. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:11 Z.xJ5Yny0 このコメントに返信
    >>55
    へー、正式な略とかあるんだ
    勉強になるなぁ
  69. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:12 Z.xJ5Yny0 このコメントに返信
    >>68
    レス番間違えた
    67宛てね
  70. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:14 ..8oV.F20 このコメントに返信
    >>56
    間違いと断定できない=正しいと思っているの?w
  71. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:17 grwp1Dv90 このコメントに返信
    >>69
    落ち着いてよく読みなよ・・・
  72. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:23 kunmu2lN0 このコメントに返信
    こういう現象って英語でもあるんだよね
    言葉は生きてるから変わるもんだよ
  73. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:37 fMUIxgN90 このコメントに返信
    >>71
    あぁ合ってたか
    訂正する必要なかったね
  74. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:38 cQEPF.wL0 このコメントに返信
    >>10
    うちの細君は細くないからなぁ
  75. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:39 cQEPF.wL0 このコメントに返信
    >>17
    妻がいること自体が気に入らないんだから、どんな言い方でも腹が立つんでしょ
  76. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:48 OMQGEulc0 このコメントに返信
    >>72
    とはいえちょろっと泣いてるのを「号泣」とか、耳ざわりがいいとかは違和感が強過ぎる
  77. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 07:51 15lTbbam0 このコメントに返信
    >>37
    「旦那」の意味に抵抗があるなら「奥さん」も駄目じゃん
  78. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 08:21 saTAoH.K0 このコメントに返信
    >>4
    「違和感を覚える」の「覚える」も、「感じる」と同じ意味たんだけど、そっちには違和感は覚えないの?

    おぼ‐える
    【覚える】
    《下一他》
    1.
    自然にそう思われる。感じる。
    「寒さを―」
  79. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 08:22 n0m.HfPy0 このコメントに返信
    >>61
    間違ってるけど合ってる謎
  80. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 08:28 8dJ45pfj0 このコメントに返信
    >>64
    あやしてるんでしょ
    子どもには愛情を持って接することが大切
  81. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 08:29 UWakTIvw0 このコメントに返信
    >>42
    また、知識が浅いことを「造詣がない」とは表現しないため気を付けましょう。
  82. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 09:02 9LXpTn3s0 このコメントに返信
    >>1
    男「うちの奥さんが〜」
    女「うちのだぁがね〜」
    照れ隠しなの?だぁって何?
  83. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 09:15 W.I2OQEl0 このコメントに返信
    >>37
    主婦同士で夫の愚痴を言う時に「夫」は硬すぎるから「旦那」を使う。

    あと相手の夫を指す適当な言葉がない。「あなたの夫さん」はおかしい。「あなたの旦那さん」が一番しっくりくる。

    旦那と言う表現がいまいちなのはわかるけど、適切な言葉もない。
    あなたは夫のことを外でなんて呼ぶの?
  84. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 10:12 W.I2OQEl0 このコメントに返信
    >>40
    「あなたの彼」「あなたの彼女」をもう少し丁寧に言いたい時は、何て言うのがお勧めなの?
  85. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 10:29 YiPxGG3E0 このコメントに返信
    >>84
    自分の彼氏彼女を彼氏さん彼女さんって言うのが気になるって意味でしょ
  86. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 10:41 zW0b4Gxz0 このコメントに返信
    違和感を覚えるのなら勝手に覚えてろ、って話。
    その「正しい日本語」棒で殴っていいっていう下品なマウント文化は何なの?

    確かに日本語の正しい用法はある。但しそれは「自分はそう使いましょう」ってだけの話。知識として持っててもいい、それを披露する機会もあっていい。
    だけどそれは他人に対する誹謗の手段として使うもんじゃないでしょ。

    言葉一つそういう使い方じゃないと「許さない」は全体主義的で危険な原理主義の宗教でもある。
  87. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 10:57 zzt.rA6i0 このコメントに返信
    >>18
    感が重複してて文章的に美しくないから避ける言い回しだよね
    自分なら違和感を覚えるとか違和感があるに変えるわ
  88. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 10:59 zzt.rA6i0 このコメントに返信
    >>37
    旦那の語源がサンスクリット語のダーナから来ててもとの意味が...みたいなのを会話中に考えるタイプ?
  89. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 11:00 W.I2OQEl0 このコメントに返信
    >>85
    マジか。その発想はなかった。
  90. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 11:26 UGI6Oc2G0 このコメントに返信
    私の細君がー
    かな?
  91. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 11:45 W.I2OQEl0 このコメントに返信
    日本語は外国語に比べて一人称が多いと言われるけど、配偶者の言い方も色々ある。
    昔は夫を上げて妻を下げるから、旦那、主人、家内、女房などが使われた。今は配偶者の上下関係が無くなってきてるので、上げすぎない下げすぎない言葉が望ましいけど、くだけた話をする時の適切な言葉がない。
    くだけていて適度に相手を上げる丁寧な言葉もない。

    日本語は一人称の種類が多いと言うけど、配偶者を指す言葉も多くて適度に相手を上げたり、砕けた表現にしたりとめちゃくちゃ使い分けてるのが面白い。
  92. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 11:51 CUUoUX820 このコメントに返信
    >>54
    関西にもそんな方言ない。
    本来、息子の妻を指す言葉なのをお笑い芸人がネタで自分の妻をヨメと言い出しただけ。
    そこから流行った典型的な誤用。
  93. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:06 2CivrqK40 このコメントに返信
    >>4
    割烹着を着る、みたいなもんで合ってるって聞いた
    違和感感じるって言葉遣いに対する違和感は、わりと近年になって言われ出したね
    昔はなんも言われずごく普通〜に使われてたと思う
  94. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:17 s231oecj0 このコメントに返信
    >>43
    この「ガイシュツじゃなくキシュツ」のツッコミまで含めて様式美ってことじゃないのか
  95. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:18 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >>82
    横だがおまえのなかでは「奥さん」と「だぁ」が同列なのか?あたまだいじょうぶ?
  96. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:27 MUWJzC8c0 このコメントに返信
    >>58
    「誰もそんな」って主語でかいけど、今はどういう使い方してるの?
  97. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:30 MCZuwJk10 このコメントに返信
    >>74
    誰がカバやねん
  98. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:31 QVcbHAEX0 このコメントに返信
    >>78
    横だけど
    「違和感を覚える」で一つの言葉としての使い方じゃん
    屁理屈で駄々こねてる子供かよ
  99. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:35 QJmHhlWJ0 このコメントに返信
    >>87
    歌を歌うとか許せないタイプ?
  100. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:35 QVcbHAEX0 このコメントに返信
    >>15
    奥さんでも嫁でも気にならないが、自分の彼氏、彼女を相方という人はものすごく苦手だ
    報告者も正しいか正しくないかは別で「奥さん」という言葉に拒否感があるのかもね
  101. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:40 QVcbHAEX0 このコメントに返信
    >>96
    何時何分何秒地球が何回まわった時ですかぁ?と言ってる小学生みたい
  102. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:41 Typa8VDj0 このコメントに返信
    >>98
    「違和感を感じる」も一つの言葉としての使い方じゃん?
    屁理屈で駄々こねてる子供かよ
  103. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:43 QVcbHAEX0 このコメントに返信
    >>102
    間違いではないけど普通は使わない妙な言い回しと言えば伝わるのかな
  104. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 12:54 NaTrC3Hd0 このコメントに返信
    >>103
    間違いでないのならそれで十分じゃない?
    「普通は」「妙な」というような、あなたの感想は不要だよ
  105. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 13:51 E7NvvitQ0 このコメントに返信
    こういうのに拘る人って100%きちんとした言葉使いが出来るんだろうか?
  106. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 15:00 16KAf2qM0 このコメントに返信
    ていいん
  107. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 15:16 IorTzZ4.0 このコメントに返信
    >>51
    排気ガスもw
  108. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 15:30 EkYouF4K0 このコメントに返信
    >>25
    その彼氏が共通の知人とかでないなら「〇〇君にも言っといたよ〜」も結構ひっかかる言い回しに感じるわ
  109. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 16:38 5ypAfngp0 このコメントに返信
    違和感よりもエセ関西弁がうざい
  110. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 17:15 n3.Mj.BZ0 このコメントに返信
    >>32

    横からだけど、昔流行ったネッスラだよ
  111. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 17:17 n3.Mj.BZ0 このコメントに返信
    (何故か変換できない)ネタが分からない若者だらけになってることに驚いた
  112. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 17:47 TA.Iro.60 このコメントに返信
    >>104
    日本語を知ってる人なら妙な言い方だと思うよ
    個人の感想じゃない
  113. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 18:02 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >112
    日本語を知ってる人なら妙な言い方だと思うよって、それはあなたの感想ですよね。
  114. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 18:04 s231oecj0 このコメントに返信
    >>103
    URL貼ると不適切扱いされるのかな
    NHK放送文化研究所のサイトの
    「『違和感を感じる』?(2024年1月1日)」
    の記事の内容↓

    2023年に全国の約1200人に対して実施した調査では、「間違っているとは思わない」と解答した人が3分の2を占めている

    一般社会ではそんなに「普段は使わない妙な言い回し」とは思われてない
    上記の記事内でも「目くじら立てるような言い回しではない」と結論付けられてる
  115. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 18:08 s231oecj0 このコメントに返信
    >>114
    突っ込まれる前に言っとく
    「解答」は「回答」と書こうとして誤変換した
  116. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 18:14 s231oecj0 このコメントに返信
    >>108
    米25はひっかかってないんだから突っ込む必要ない
  117. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 18:41 Nk1Xy9.O0 このコメントに返信
    >>42
    言語力低い奴ほど言葉の乱れに寛容だよな
    なぜなら言語力身につけるより、乱れさせたほうが楽だから
  118. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 18:45 Nk1Xy9.O0 このコメントに返信
    >>72
    「変わる」と「変える」は別物だけどね
  119. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 19:08 xdRHPg730 このコメントに返信
    >>95
    うちの旦那 さん がね〜
    って言う女はだぁ呼びと大差ないよね実際
    うちの奥さんって言う人は見たことないからあんまりイメージできないけど似たようなレベルだよ
  120. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 19:36 xbGy76HX0 このコメントに返信
    >>106
    たいくかん
  121. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 19:40 xbGy76HX0 このコメントに返信
    >>105
    エセ関西弁話してるヤツがマトモな言葉使えると思うか?
  122. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 19:54 9BBo.qiP0 このコメントに返信
    超汚染半島の方には日本語は難しいよなw
  123. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 21:34 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >>119
    見たことないのに似たようなレベルと決めつけちゃうのか。あたま大丈夫?w
  124. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 21:37 InYfa6Dd0 このコメントに返信
    >>117
    「違和感を感じる」はそもそも言葉の乱れというわけではないけどね。
  125. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 21:44 r9R2Kv9j0 このコメントに返信
    >>88
    そこまで考えなくても、「主人」という言い回しを嫌う人は「旦那」も嫌うことが多い
    (旦那=家を取り仕切る主人)
  126. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 21:48 r9R2Kv9j0 このコメントに返信
    >>96
    「苦笑い」とか「嘲笑」とかと同じ意味で使う人が多いんでは
  127. 鬼女速名無しさん 2024年10月03日 22:49 xbGy76HX0 このコメントに返信
    >>80
    ???
  128. 2024年10月03日 22:53 xbGy76HX0 このコメントに返信
    このコメントは削除されました。
  129. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 07:07 mqq7n4ai0 このコメントに返信
    (注記)96
    クソつまんなくて笑えないって意味
  130. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 07:19 elmZNxDt0 このコメントに返信
    >>10
    「細君」は自分の妻を指 すものではなく、他人の、あるいは一般的な妻の意である。
  131. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 08:35 5foT.KeJ0 このコメントに返信
    日常会話に持ってくるには「妻」だとちょっとかたいんだよな
    「嫁」っていう人が多いのもそのせいなんじゃないかな

    ということでなんかおっさんくさいけど「カミさん」だわ
  132. 鬼女速名無しさん 2024年10月04日 14:56 Z.80YFA.0 このコメントに返信
    ネットで変な関西弁で話してる奴が日本語だの誤用だの言ってるのは草
  133. 鬼女速名無しさん 2024年10月07日 22:57 ekumKQDf0 このコメントに返信
    よく人の言うことにそこまで感情入れられるね。
    意味が通じりゃ人がなんて言ってようとどうでもいいわ。
  134. 鬼女速名無しさん 2024年10月09日 14:21 1711J0ir0 このコメントに返信
    明らかな誤用に気づかず使ってる人を見てモヤっとすることもあれば、今まで正しいと思ってた言葉が間違っていたと知って驚くこともあるので、そこまで人様の言葉に感情的になっても仕方ないんじゃないかね。
    上役に失礼な言葉遣いするとかTPOから明確に外れた言葉を使ってるとかなら別だけど、自分が全ての「正しい言葉」を知ってるなんて言えないんだからさ。

コメントする

名前

(注記) or 米 or * or>> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして

RSS&Twitter

RSS Twitter batena

解らない単語はこちら
→【用語集】
はてブ新着エントリー
はてブ人気エントリー
逆アクセスランキング
アーカイブ
先月の人気記事
Facebook
最新コメント
QRコード
アクセスランキングアクセスランキング アクセスランキングアクセスランキング ブログパーツ
PRクイーンカジノ
記事検索
お知らせ
↓追記した記事

10/17追記 義母の介護の為に会社を辞めたのに夫が不満を言ってきた。私なりのキャリアを持ってたのに
08/01追記 友人達との集まりバーベキューに嫁がきてくれない。被害妄想全開で誘いは社交辞令だからと
07/07追記 嫁が妊娠6ヶ月なのに1歳児連れて車で5時間かけて真夏のディズニーに行こうとしてる
06/01追記 旦那が野菜を食べなくてイライラする。唐揚げだけ白米と一緒にもりもり食べて野菜放置
05/02追記 旦那が道路を子供(四歳と二歳)だけで歩かせてた。注意をしても本人はふてくされるだけ
04/18追記 経済的にカツカツな状況なのに夫がボランティアしてる。時間があるならバイトしてよ
03/14追記 既婚女性に誕プレあげたら返された。旦那に黙って受け取ればいいと思うけど
02/24追記 実母が詐欺事件で逮捕されて夫と義実家から離婚を求められてる。子供を守りたいからと
02/04追記 レスを理由に夫から離婚を切り出された。夫は残業出張休出ばかりでほぼワンオペなのに
01/27追記 専業主婦なのに育児も家事も分担して当然という態度の嫁に三下り半突き付けてきた
01/14追記 夫が私に黙って家計費から女性VTuberのためにお金使ってた。一緒に生活する私より大事なのか
01/14追記 年の差婚したけど大後悔してる。旦那の息子家族という身近な比較対象がいて辛い
12/16追記 彼女に「転職回数が多すぎて一緒に生活するには将来が不安」と言われてしまって辛い
12/07追記 嫁が仕事のストレスで口喧嘩売ってくる。悪化してるから心療内科を受診させたい
11/25追記 職場のおっさんがトイレットペーパーの買い置きがなかった事にキレててドン引き
11/16追記 旦那のことを主夫って言ったら怒られたけど納得いかない。私が育休中の時に主婦扱いしたのに
11/16追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/13追記 彼女が結婚後はうちの実家と付き合いたくないと言い出した。父親が下品な事を言うからと
10/02追記 弟の彼女が旭川レベルのいじめに関与していた事が発覚。そんな人との結婚は祝福できない
09/27追記 喧嘩もしたことない嫁が泣きながら離婚を切り出してきた。義兄が嫁と接触させないようにしてくる
09/03追記 職場で菓子食べてたら隣の席の人に注意された。お菓子を禁止されてる訳じゃないのに
08/17追記 夫がごみ集積場近くの土地を買おうとしてる。駅近立地でこの値段はお買い得だと
08/10追記 若手芸人の深夜ラジオを聞いてたら同僚に「ワーキャーか〜」といじられるようになった
07/18追記 共稼ぎ生活費折版別会計でやってると簡単に離婚になる。一緒に暮らす意味を感じない
07/18追記 家計の負担が嫁にばかり偏ってることに文句を言われる。収入差があるんだからおかしくない その3
06/15追記 伯父が週一くらいでうちにくるのが気持ち悪い。心配してるんだから我慢しろと
06/09追記 何年も前に別れた元旦那から「母親が余命宣告されたから顔を出せ」と命令された
05/28追記 姉が家族全員のパスポートデコってた。コレはあかんと指摘したんだけど・・
04/24追記 嫁が昇進してから俺との格差を周囲に愚痴りだした。学歴も収入も釣り合わないと
03/19追記 妻がお花畑満開で俺の家族と関わろうとする。仲良くなれなかった人はいないと
03/15追記 子供部屋のドア蹴破って娘に暴力を振るってしまった。自己嫌悪で帰るのが怖い
03/05追記 元旦那と離婚して二年経つんだけど最近元旦那の再婚相手にイライラしてしまう
02/11追記 定年近い夫が私の仕事に手を出すようになって邪魔すぎる。逆に効率が悪くなった
02/11追記 親や身内のせいでまた離婚するしないの大ゲンカになってしまった
02/02追記 嫁を怒らせてしまって「私も働きに出るから同額ずつお金入れよう」と言い出した
01/01追記 母が「一人では生きていけない。どうか見捨てないでほしい」と泣いて土下座してきた
01/01追記 嫁が離婚したくて俺をはめた。ホテルに入る様子の写真を2回分綺麗に撮られた
12/11追記 勤め先の独身パートに仕事に出られないストレスをぶつけてしまった。世話になってたのに
11/11追記 旦那が急に「ニートは散歩して気楽なもんだな」と言ってきた。義妹の介護してるのに
10/20追記 後輩の妊娠を同期グループLINEで報告したら既婚組と未婚組で対立構造が出来てしまった
10/02追記 結婚の挨拶に行ったら彼両親に「コロナ禍が治まるまで待て」と言われた
09/18追記 実母に泊まり込みでお世話をお願いしようとしたら妻が反対する。妻親だって泊まったのに
08/08追記 妻が産休・育休を経て人が変わってしまった。穏やかで物静かで理性的だったのに
08/05追記 スマホの通知に気付いてその場で止まって内容を確認してたらおばさんに「じゃまっ」と言われた
07/28追記 大学サークルで知り合った人から「へそ子」と呼ばれてて修正できないくらい浸透してしまった
07/18追記 彼が私の行動を決めてくるのが嫌だ。彼の中でベストと思うとそれしか見えないみたい
07/12追記 妻が夫婦の貯金通帳から勝手に奨学金の返済をしてて大喧嘩になった
05/14追記 姉友人が子供のお世話を押し付けてくる。発達障害の子供が懐いてしまったからと
05/10追記 姉が結婚式の飛行機代や宿代を懐に入れてた。他に男がいてそこにつぎ込んでた
04/24追記 ここ一年ほどリモートワークしていたら出勤してる旦那が「おまえばっかり」と八つ当たりをしてきた
04/16追記 娘がお弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
04/16追記 話した事もない近所の子がうちの子達に混ざって登校しようとしてる。親は挨拶すべき
03/20追記 嫁が浮気してたから復讐したい。超絶笑顔で男友達とハグするなんて・・ その3
03/11追記 夫が許可なく残業してきてつらい。今日残業していい?という連絡をしろ
03/08追記 細かい単語が聞き取れない時に聞き返していたら先輩に注意された。失礼に当たるからと
02/09追記 市役所に無料配布してる生理用品を貰いに行ったら「稼ぐ方法あるでしょ?」と言われた
02/04追記 彼氏の誕生日にサプライズで心霊スポットに連れていかれた。極度の怖がりって知ってるのに
01/22追記 寂れた商店街で定食屋をやってるけど中年、老人の客たちが我儘すぎてもう疲れた
01/06追記 娘が学級委員だからって理由でいじめられっ子の迎えを押し付けられた
12/23 追記 義父が心筋梗塞で倒れた時に髪乾かす事を優先していたら旦那が本気でキレてきた
12/23 追記 同僚女性が「ニュースの犯人は独身男性やろね」って言ってから男女で揉めに揉めてる
12/17 追記 旦那が「年末年始は休んで欲しい。無理なら俺は地元に帰る」とか言い出した
12/14 追記 17歳の義兄息子を高校卒業まで引き取ってと言われてつらい。見た目が脂ぎったオタク
12/03 追記 電車で見た綺麗な女性が耳の軟骨にすごいピアスを沢山つけててドン引き
11/25 追記 夫の手当をする時に使い捨ての薄手のゴム手袋をはめたら怒り出した
11/17 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/25 追記 お嫁さんの結納金に500万必要と言われてげっそり。男親が色々払う地域らしい
06/15 追記 中二の娘が高一の息子(165cm)の身長を追い抜かしてしまって家の中の空気が最悪
06/02 追記 妻の新築マンション購入の夢が強すぎて辛い。朝から晩まで節約節約と言われ続けてる
05/08 追記 義母が新築のキッチンを勝手に使ってて許せない。すでに新築の家がカレーの匂いになった
04/29 追記 大雨の中で洗濯物を干しっぱなしにしてたら嫁がキレ出した。すでに濡れてたし遅いやん
04/29 追記 男の性犯罪に対する認識がひどすぎる。セクハラされるのは女側の責任じゃない
04/02 追記 娘が家に2万しか入れなくてムカつく。アニメグッズを買って部屋をどんどん散らかしてく
03/25 追記 娘が友達と縁を切ったら相手のお母さんから怒りのLINEがきてうんざり
02/18 追記 旦那が味噌汁の具と献立にダメ出ししてくる。洋食には味噌汁じゃなくコンソメかポタージュにしろと
01/08 追記 両親が店を出すときに夫に連帯保証人になってもらったんだけど赤字が膨らんで返済義務がやばい
01/08 追記 息子がうまくいかないことを全部わたしのせいにする。用意してなかったのが悪いと
12/20 追記 父がしょっちゅう家に泊まりに来るのが嫌。仕送りしてもらってる立場上断れない
12/04 追記 妊娠してから夫が突然モラハラ化。夫「離婚したいなら出てけ」
11/27 追記 彼が私をタダ働きさせてこようとする。軌道に乗るまで手伝ってと
11/22 追記 義実家が「子供にいちいちいいもの着せてるよねぇ」と嫌味を言われた。いや西松屋なんだけど・・
10/25 追記 旦那が育児をするのが嫌になって仕事をやめろと言い出した。夜中にぐずるのはきついと
10/21 追記 息子嫁が高い誕生日プレゼントばかりリクエストしてくる。任天堂Switchなんて品薄で売ってない
10/18 追記 息子の彼女が「彼と縁を切ってほしい」と言い出した。関係性が無駄に濃いだけの足枷だと
8/25 追記 男の部下がいきなり「あなたはホステスですか?あんな接待の仕方はおかしい」とか言ってきた
8/17 追記 義兄と同居するのが嫌でしょうがない。部屋干しした下着を普通に見られる
5/29 追記 料理を作ると嫁が「自宅で料理する人も料理上手な人も嫌い!」と怒り出す
5/27 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
5/27 追記 妻が義祖父の残した戦争絵画を家に保管してて気持ち悪い。寄贈するか捨ててしまいたい
5/20 追記 5月9日の披露宴の招待状が届いてるんだけど何の連絡もなくてやるかわからない
4/28 追記 料理するとき、計量カップや計量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された
3/22 追記 幼馴染が彼女をつくっていて衝撃。親同士も仲良くて結婚と言われてたのに
3/14 追記 会社のお花見でお稲荷さん+出汁巻き卵を持っていったら「まっず!」と吐く真似された
2/22 追記 夫がしょうもない嘘をついて認めないのが気持ち悪くてしょうがない。明らかな嘘なのに何故なのか
2/22 追記 親友の危篤と嫁の出産予定日が被って親友の方を優先したら嫁や義両親、実の親に叱られた
10/30 追記 義母に子供を預けたら母子手帳に「ばあばと遊んで楽しかったね!」と書かれた
10/06 追記 市でやってる託児の職員たちが他人の話をきかない。こちらの話をまず聞けー!!
10/06 追記 妻が性同一性障害で元男性だったことを隠していた。今でも好きだけど隠していたことがどうしても許せない
07/15 追記 保育士が「服に米粒ついてたくらいで文句言うな。月給いくらだと思ってるんだ」とか言っててひいた
07/15 追記 義父母が孫を待望していて不妊治療を勧められる。パンフレットまで送って来られた
06/28 追記 旦那弟夫妻が嫌いだと言ってる食品をわざと料理にいれてくる。好き嫌いはよくないと
06/28 追記 夫が友達と呑みに行くために消費者金融でお金を借りた。大学の奨学金、車のローンもあるのに
06/16 追記 二世帯住宅で私たち夫婦と母で暮らしてるんだけど母に何かを貸そうとすると夫が怒り出す
06/16 追記 息子の誕生祝いに私の家に息子家族を呼ぶんだけど嫁が嫌がってる。いい加減子離れして欲しいと
06/10 追記 義実家が義両親を名前+さんで呼ぶように強要してくる。名前の方がフレンドリーじゃんと
06/10 追記 子供が勝手にスマホのフィルターを解除してゲーム課金をしていた。膨大な請求金額が・・
05/14 追記 旦那のおばあちゃんがもう長くなくて喪服を買おうとしたら旦那がめちゃくちゃ不機嫌になった
05/14 追記 子供の夜泣きでイライラして怒っていたら旦那に「俺が育てるから出て行け!」と言われた
04/30 追記 息子が過去に事故を起こして被害者に障害を負わせてしまって事あるごとに事件を触れ回られる
04/30 追記 妻が何度言っても子供の使用済みオムツの置き場所を守ってくれない。死角におくの本当にやめて
04/13 追記 妻にパートを辞めて毎日俺父の身の回りの世話をしに通うか同居してほしい
04/13 追記 夫に単身赴任を終えて帰って来て欲しいと伝えたら「母子家庭になった方が手当貰える」と言い出した
04/06 追記 結婚4ヶ月共働きだけど夫が一人になりたいと言い出した。夫「俺は結婚に向いてないんだ」
04/06 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/26 追記 旦那の転勤先が超ド田舎だったせいで息子に恨まれてる。息子「地獄のような中学生活を送らせやがって」
03/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
03/13 追記 夫がドトールに行くことやお菓子を買うことに文句いってくる。そもそもお菓子が必要なのかと
03/13 追記 料理を夫婦と子でシェアして食べていたら義兄嫁に文句言われた。食欲なくなるからやめろと
02/26 追記 夫が専業主夫なんだけど「外で働くより家事育児の方がしんどい」と言うようになった
02/26 追記 嫁の浮気が発覚したけど子供に泣きながら頼まれてしぶしぶ離婚回避した
02/19 追記 妹の里帰りを受け入れたら義弟が週4日ほどきて洗濯物も置いていく
02/08 追記 【ラブライブ離婚】妊娠7カ月なのに夫がラブライバーで聖地巡礼だの行ってて正直ドン引きしてる
01/01 追記 連れ子が私を無視するようになった。夕飯も食べなくなって部屋から出てこない
11/27 追記 料理ができないと女としての価値が下がるって価値観にイライラする。正社員で働いてたのに
11/27 追記 彼の親が毒親らしくて家族との食事会すら拒否される。思い描いてる結婚生活が捨てきれない
10/11 追記 知的障害のある人がスマホ覗いたりカバンに触れたりしてきたのに彼氏が助けてくれなかった
09/06 追記 嫁と喧嘩になった時に嫁が大事にしてた子供からの感謝の手紙とかを燃やしてしまった
09/06 追記 婚約者が仕事を辞めるって言ってきたらしい。10月に入籍予定だったけど延期したい
08/27 追記 夫が小中のリア充同級生に会ってから僻み根性がひどい。オシャレで可愛い嫁もらいやがってと
08/27 追記 子供が生後半年になったときに夫が「今から大学に行き直して医者になる」と言い出した
08/08 追記 従姉妹の結婚相手が小さなお子さんを事故で亡くした人。親になる資格なんてないと思う
08/08 追記 旦那に大事にしてるウェッジウッドのカップを渋々貸したら「後輩に取られた」とか言い出した
07/11 追記 義兄嫁が「うちは世話になってないから義母の介護は全部やって」と言い出した。援助受けてるだろ
07/11 追記 小さい個人スーパーで買い物の釣り銭をパクられそうになった。一万円のお釣りが400円って・・
06/27 追記 結婚前提でお付き合いしてた彼氏の実家にご挨拶に行ったらお父さんにあっついお茶ぶっかけられた
06/27 追記 子供の体調不良で保育園から呼び出しがあっても旦那が行こうとしない。私だって正社員なのに
06/19 追記 夫が子供にオンリーワンネームをつけるといってきかない。星愛(てぃあ) とか萌愛(もあ)は無理
06/18 追記 旦那が九州男児を言い訳にして家事を全くしない。旦那「俺の出身地では男は何もしない」
06/18 追記 娘の自転車がマンション内で壊されて全損した。逆恨み怖いし親としては泣き寝入りしてほしい
06/09 追記 結婚前に嫁が浮気してたことが発覚した。親も友人も忘れてやれって言うけどそんなモノ無理なんだよ
06/09 追記 子供の名前は美里(みさと)と決めていたのに義母に勝手に届けをだされて怜美(さとみ)にされた
05/23 追記 社会人と大学生の子供たちが用意したご飯をキッチンに放置する。冷蔵庫へ入れてと言ってるのに
05/23 追記 兄の奥さんから3人で一緒に母の日の贈り物をしようと言われたけどなぜか私の負担額が多くてひいた
04/21 追記 嫁が毎日酒を飲んでてウンザリする。毎日帰ってきたら酔っ払いの嫁がいるとか嫌なんだけど
04/21 追記 嫁が退院して寝ていたから「いつまで寝てるの」と聞いたら離婚を切りだされた。疑問だから聞いただけ
04/20 追記 視覚障害者の彼女と付き合ってるんだけど盲導犬を飼う事は強く拒否される
04/20 追記 彼氏家の引き出しから前の婚約者との婚約指輪が出てきてモヤモヤ。未練があるから処分してない
04/17 追記 義兄嫁が夜の仕事をしてた人で受け入れられない。必要に迫られたでもなく欲のためなんて汚い
04/17 追記 嫁がブランド物の結婚指輪を排水穴に落としてしまって「冬のボーナスでまた新しいの買って」と言ってきた
04/02 追記 義弟夫婦が2歳の甥っ子を施設に預けようとしてる。夫婦共に自分が一番可愛くて子供はいらないと
04/02 追記 両親が60代後半でなくなって遺産で揉めてる。弟嫁が遺産がないなら離婚する!と乳飲み子つれて家出した
03/29 追記 夫から「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われる。自分より子どもが懐いてて嫌だと
03/29 追記 同じ部署の女性に偏頭痛用の薬を盗まれた。生理痛が酷かったから借りようとしたと
03/22 追記 妻が自宅でトリマーをしてるんだけど辞めさせたい。しょっちゅう犬に噛まれてケガしてる
03/22 追記 嫁が新鮮な海の幸をアレンジ料理で台無しにする。新鮮なものはそのままで食べたい
03/20 追記 餃子をホットプレートごと食卓に出したら夫に「皿にもとらないってお里が知れるわ」と言われた
03/20 追記 義姉が「旦那はおばあちゃんにかわいがってもらったから」とか言って完ボケの旦那祖母を披露宴に出席させた
03/13 追記 仲良い友達たちとたまにご飯に行くのだが学生の女だけ男から奢られてて辛い
03/13 追記 月に1,2回はお寺でのお唱えに行っていたら友人に引かれた。新興宗教を疑われてたみたい
02/27 追記 うちの子がママのサバの味噌煮が好きと言ったら義兄嫁が「缶詰めが一番とかw」と笑い出したろ」
02/27 追記 中1娘が1人だけ保健室で着替える子を注意したら逆に担任に叱られた。娘「1人だけ特別扱いはやめろ」
02/14 追記 嫁の危機管理能力が無さすぎてイライラする。困ってる人がいるとすぐに声を掛けてしまう
02/10 追記 嫁の持ち物着るもの全てからすごいにおいがしててつらい。においのキツいハンドクリームやめて欲しい その3
02/02 追記 何も言わずに集まりに子供連れてくる人が嫌だ。ちびっ子がいるといちいち予定中断されてイラつく
02/02 追記 家の雪かきもあるのに会社から就業時間外に会社の雪かきしろと言われた。もう身体もたないんだけど
01/19 追記 彼女にランチしようと誘ったのになぜか彼女がご飯を食べて待ち合わせ場所にきた。何考えてるのか
01/19 追記 夫と姑が義妹に陰湿なイジメをしてて引いた。牛乳を一滴だけ入れたコップを義妹に渡してニヤニヤ
この窓には過去一年分の追記を載せています。
それより前の追記記事についてはこちら
掲示板
最新記事
今日の人気記事

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /